新・闘わないプログラマ No.179

バンチ


先日、電車の中でぼけ〜っと中吊り広告などを眺めていたら、「コミックバンチ(COMIC BUNCH)新創刊」という広告を見つけました。「バンチ」ねえ…「BUNCH」…どっかで聞いたことがあるような単語だなあ、何だっけなあ、などと思いつつ職場に向かう私。
職場で辞書を引いてみると(「リーダーズ英和辞典 第2版」研究社刊 CD-ROM版より)

bunch

  1. ふさ (cluster); 束;《俗》 札束, 大金.
    ・a bunch of grapes [keys] 一ふさのブドウ[一束の鍵].
  2. 《口》 仲間 (group), 連中, 一団, 一味, グループ; 《牛馬の》群れ.
    ・a bunch of friends 何人かの友人.
  3. こぶ, 隆起; [pl] 後頭部で左右 2 つに分けて束ねた髪型.

ううむ、何のことだかさっぱりわからんぞ。気になって仕事が手に付かんではないか。困った、困った(←あ、「仕事が手に付かない」のはいつものことか)。
んでは、ということで困ったときのインターネット、Googleで検索して見ると…おお、そうか「IBM vs. BUNCH」のあの「BUNCH」か、私が知っていたのは。やっと疑問解決。これでやっと、仕事(をサボってweb巡り)が出来る、よかった、よかった。

というわけで今回は、かなり強引ですけど、BUNCHのお話です。
「BUNCH」ってのは、IBM対抗のメインフレーマ(メインフレーム製造会社)5社の頭文字を取ったもので、その頭文字とはB(Burroughs)、U(Univac、Sperry社のブランド)、N(NCR)、C(CDC)、H(Honeywell)なわけですけど、現在そのままの名前で会社として残っているのは、NCRとHoneywellだけですよね、たぶん(←一応、調べて見たのですが)。
BurroughsとSperryは、1986年に合併(というか、BurroughsがSperryを吸収した、ということだったような記憶が)して、Unisysになりました。Unisysと言えば、あの悪名高き「GIF特許問題」の、そのUnisysです。私が就職するあたりの頃、Burroughsは会社案内で「世界第2位の大型コンピュータメーカ」とか言っていたような記憶があります(ちなみに、当時の「世界第2位のコンピュータメーカ」は確かDECだったはず…そのDECもいまはもう無いし)。
NCR(「National Cach Regisers」の略だったかな?)は、AT&Tに買収されて、1994年にはAT&T GIS(AT&T Grobal Information Solutions)って名前になったけど、1996年にはまた元の名前に戻ったようですね。ここのメインフレームは、その昔、日本では住友銀行(だけ)が大口顧客だったことで有名でした。今はどうなっているんだろう?
次は、CDCですけど、調べて見たのですが、時間が無くてよく分かりませんでした。www.cdc.comっていうサイトがあるのですけど、これがそうなんでしょうか。これを見ると、Syntegraっていう英国の会社がControl Data Systemsっていう会社を買収したようなのですけど…ううむ、よく分からない。スーパーコンピュータで有名だった会社なんですけどねえ。
Honeywellは、会社はあるけど、コンピュータ関連は止めちゃったのかな。

まあ「メインフレーム」ってもの自体がかなり衰退してしまってきている(とは言え、未だに活躍する分野は結構ありますが)わけで、とりあえずIBMはそれなりに頑張っているけど、(IBM非互換のメインフレームを作っていた)BUNCHはもうこの分野では見る影もない、というのが実情かな、とも思います。
私自身のことを言えば、BUNCHのメインフレームやそのOSには全く触れたことが無いので、実はこんな駄文を書く資格すらないような気もしないでもないのですけど…あ、でも、確かNECのACOS6はHoneywellのOSをベースにしているというような話を聞いたことがあるような…ACOS6は大学のときに散々使ったし、まあ、そういうことで。
よくよく考えてみると、私がそれなりに使ったことがあるメインフレームのOSと言うと、IBMのMVSとVM/CMS、あとNECのACOS4とACOS6あたり、と意外と少ないなあ、と思ってしまいます。

と言うわけで、BUNCHをネタに何か書こうとしたのですが、BUNCHのメインフレームを使ったことがない私にとっては、こういうのを書くのは無謀だったかも知れません ←書く前に気付けよ。
ところで、ふと疑問に思ったのですけど、「Burroughs」「Univac」「Sperry」と言った消えてしまった名前、このドメインは今どうなっているんでしょう。と言うわけで、調べて見ました。

http://www.burroughs.com/
「Burroughs Business Systems」ってところに行きました。チェックライター(って言うの、日本でも? ようするに小切手の印字器)なんかの中古品・再生品やリボンを売っている会社のようですけど、それ以上はよくわかりませんでした。英語力が無いもので。すみません。

http://www.univac.com/
「Universal Vacations, Inc.」って会社のサイトでした。「LICENSED TO MANAGE & OPERATE VACATION HOMES」なんて書いていますけど、つまりそういうことやっている会社のようです。日本語だと何て言えばいいのかなあ、「別荘」?「保養所」? よくわかりません。でもいいなあ、こういうところでゆっくりしたい。

http://www.sperry.com/
「The Sperry Group, Inc.」と書いてあるページしかありませんでした。詳細は不明です。ひところ日本の会社でもよくあった「ようこそ、○○株式会社へ。ただいま工事中です、もうしばらくお待ちください」ってのと同じ類?

ついでに、今回の話題とは関係無いですけど、
http://www.dec.com/
ってのが今どうなっているかなあ、と試しに行ってみたら「Compaq.com - OpenVMS Systems Home Page」ってのに飛ばされてしまいました。

[前へ] [次へ]

[Home] [戻る]


mailto:lepton@amy.hi-ho.ne.jp