Carpenter KUMA の ホームページ by koji-oshikiri


(My PC・DOS/V:自作組み立てパソコンの紹介)



東京・秋葉原ジャンクさん、寄せ集め仕様
CPUは、K5・133
マザーボドは、PR5/PR5B
HD=3.2GB+250MB
CD−ROM(YAMAHA・CDR200t−VK)
富士通・MO230MBドライブ
スキャナとビデオキャプチャ付


最近購入した、HP作成用ディジタルカメラFUJIFILM:CLIP-IT50
(35万画素・東京:秋葉原価格¥19800円)


(イメージ系処理装置類について)
1.スキャナー
超格安スキャナーを購入しましたが(LOGTECHのpage・A4スキャナ¥9800円) 白黒400dpi/カラー200dpi程度で十分機能してます。(RS232Cポート経由) 普通の写真なんかをスキャンしてホームページに張ったりなんかしてます。 2.ビデオキャプチャー
これも、スキャナーと同じように格安でした¥9800円くらいだったと思います。(TAMS・Lab) Video Artistというソフトがついてきました。 ビデオ端子・S端子付き(RS−232C)で結構重宝しております。 8ミリビデオでとった画像を再生にして、ビデオ端子から画像を取り込むことができ、S端子を使用すると、 ビデオ側の再生・停止などをパソコン画面上からコントロールできますので、動画の 好きな場所から画像を採取することができます。 3.デジタルカメラ
HPの画像採取用に購入しましたので、低解像度35万画素・バカチョンカメラで十分だと思いました。 本体¥19800円+パソコン接続用インターフェース¥5000円+スマートメデア(8MB) ¥5000円でした。Total¥30000円という予算です。 最近は、秋葉原でもカメラが安くなってきるようです。130万画素で¥29800円(本体) 1日5台までなんていうお店があったりします。(客よせで実際、販売してなかったりして?) (その他)
1.モデムカード
モデムは、56kbpsの仕様のものを使用してます。それまで低速のものを使っておりましたので、 その速さに驚ろきで感激です。(¥9800円くらい、安くなって、ありがたいことです!)