2025.4.26更新
ご参考:平井中国パブ相関図(22/10)
1位 | U | 7回 | 旧職場での唯一の呑み仲間。たまに出社する日に都合が合えば定例会と称して、旧同僚の悪口言い合ってストレス発散させている |
2位 | O、K | 3回 | 「同窓OB会」を2月に、「5の会」を4月に、また「5+1の会」主催のO定年祝いを7月と計3回呑んだ |
4位 | D、I I尾、Y江 |
2回 | <D、I> 上述の通り「5の会」、「5+1の会」と2回呑んだ <I尾、Y江> ゴルフ観戦仲間主催のまったり昼呑み大会を2回開催 |
8位 | 弟 H君 S O女史 |
1回 | 超久しぶりに弟と呑んだし、H君も相変わらず元気だった 海外旅行再開したO女史、今度はどこに行くんでしょう? |
1位 | (「蘭」改め)ひとみ | 18回 | 昔からの馴染みのヒトミの店。基本的に空いてるのでマイク独占できる。夕飯喰いに帰りに店に寄るイカツいママの弟とも、中国曲歌い合うぐらい仲良くなりつつある |
2位 | 日高屋(錦糸町南口+亀戸+平井) | 16回 | 一人呑みに頻繁に利用。餃子と肉野菜炒めがお勧め。ドリンクはホッピー外1本で(当然足りないので残りは水足して)6杯(=ホッピー風味の焼酎水割り)飲むのがルーティーンだったが、酔って転倒することが2回あり酒が弱くなったことを痛感、それからは1杯減らしてデフォルトを5杯に変更。ジェフグルメカードでお釣りもらえるし、dポイントも貯まる |
3位 | 魚民@両国駅東口 | 7回 | Uとの定宿。いつも120分飲み放題生ビール込みプレミアムコース。2時間でビール2杯とハイボール10杯弱は飲めて、肴4品つけて1人約3000円(そこからLINEクーポンにより400円割引)。店長とは顔馴染み、いつも特等室の個室空けて待っててくれる |
4位 | サイゼリヤ@南砂町 | 6回 | サイゼの一人呑み最高!喰い物もワインも激安で、コスパ最強!!17時前に入れば4人掛けテーブル席独占出来てゆったり呑める |
5位 | 友 異邦人 桃@小岩 |
3回 | <友> 唯一現存する、私の平井ナイトライフにおける原点の店。トモコとは「万華鏡」時代から20年以上の付き合い。麗子さんまだ働いてるよ、なんか痛々しい。よくまあつぶれないで持ちこたえてるなぁ <異邦人> 「ゆり」にいた愛が独立して亀戸にオープン。エリも歌が上手く居心地はいいが料金が高い <桃@小岩> 「合歓」時代からの古い馴染みの香明が日本に戻ってまた働きだしたんで久しぶりに会いに行った。上海人の桃ママはツンとしてて話しかけにくいのが難 |
8位 | ゆり カウンターバーF 鍵 むらやま屋@新小岩 |
2回 | <ゆり> 以前はスナック「ひろみ」。ひろみは優秀な人材を多数輩出していて「すみれ」の舞ママも「AKI」のアキママもひろみ出身だったが、結局「すみれ」はコロナで閉店、アキママは仕事辞めちゃって「AKI」は別のママの店になってしまった。小姐は常時4〜5人いて活気があるがみんなレベルが低くしかもすぐに辞めちゃうんで入れ替わりが激しい。私の担当は20歳ぐらいの若い小姐みゆう。近くに住んでるので終電を気にしなくて1時過ぎまで付き合ってくれる <カウンターバーF> 平井で今一番勢いのある中国パブ「スナックF」が余勢を駆って開店させた2軒目の店。ママは立花在住の日本人ふみだったが、「スナックF」の大御所ミナミママが当店ママとなりふみはチーママに。常連多数で何時も混んでいる <鍵> 日本人婆さんの店。かつては当社の城下町であるここ平井のスナックとして当社飲兵衛達の社交場だったそうだが、今はいつ行っても常連客(同一人物)1人のみ。毎回ママ含め3人で歌合戦に突入。中国パブよりも無茶苦茶安く呑める。これが真っ当なスナック価格なんだと思う <むらやま屋@新小岩> ライチタイム後は客が誰もいなくなるので昼呑みに最適。中休みもないので夕方まで延々ダラダラと飲んでいられるのも高得点 |