Web mamazine 
														  | 
											2004年5月号 
											 | 
										 
									 
								 | 
							 
							
								[ top >>] 
									●what's News! 
									
										
											  | 
										 
										
											  | 
											
												
													
														[今月のオープンルーム情報] 
															今月のオープンルームは、たまには変わったことでもということで…。 
															 
															
																
																	
																		
																			
																				■今月は井本氏におまかせ 
																				 | 
																			 
																			
																				土も、鉢もつくる寄植え教室 
																				 | 
																			 
																			
																				春も本番、なにやらそれらしいイベントでもということで、新進気鋭の庭男(?)井本由之氏を講師に迎え、寄植え教室を開きます。 
																					ホ−ムセンターで買える植木の土のミックスの仕方から、目(芽!?)から鱗の植木のお話し、お庭づくりのご相談まで。 
																					ちなみにプランターもみなさんのオリジナルで自作していただきます。 
																					寄植えでもしながら、春のひとときを楽しく過ごしてみませんか? 
																					 
																					  
																					●日時:5月30日(日)お昼1:00〜 
																					 
																					●会場:木の工房KAKU じぶんちショールーム 
																					 大阪府泉南郡熊取町希望ヶ丘 
																					 
																					●参加費:2,000円(土、植物、鉢材料の実費分) 
																					 お申込先着5名とさせていただきます。 
																					 
																					●オープンルームは、ご自由にお越しいただいて構いませんが、イベントに参加ご希望のかたは、事前にお申し込みください。 
																					じぶんちショールームまでの道順地図を掲載いたしましたご案内を郵送、FAX、pdfにてお送りさせていただきます。送付をお許しいただけましたら、お手数ですがメール、お問合せフォームにて、送付許可とお送り先をご記入いただきこちらまでお送りください。 
																					[メールで>>] 
																					[お問合せフォームで>>]
  | 
																			 
																		 
																	 | 
																 
															 
														 | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
									 
									
										
											  | 
										 
										
											  | 
											
												
													
														[もっと積木で遊びませんか?] 
															
																	この度、童具館の積木を販売させていただけることになり、これを機にワークショップ用の積木をいつでもじぶんちショールームで遊んでいただけるようにいたしました。 
																	すべての種類とまではまいりませんが、基本となるセットは揃っております。 
																	「興味はあるのだけれど、実際にさわったことが無い。」「一度遊んでみたい。」等々のお声にお答えさせていただきます。 
																	定例のワークショップ以外の日でも、事前にご予約いただけましたら、ご対応いたします。 
																	ちいさなお子様でしたら、ご家族の皆さんだけでも構いませんし、お友達どうしでももちろん結構です。 
																	人数と会場が揃えば、出張ワークショップもさせていただきます。 
																	育児サークルや幼稚園、保育園でのイベントにいかがですか? 
																	まずはメールにてお問合せください。 
															[メールはこちら>>] 
															[もう少し詳しいお話はこちら>>] 
															 
														 | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
									 
									
										
											  | 
										 
										
											  | 
											
												
													
														[先月のオープンルームは新アトリエのお披露目でした。] 
															あいにくの雨で、満開の桃の花でのお花見はできませんでしたが、少しばかし広くなったアトリエで雨をしのいで宴の会を開きました。 
																お忙しい中、お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。 
															 
															
																
																	
																		
																			
																				■新アトリエのお披露目、兼お花見会 
																				 | 
																			 
																			
																				−第1回 木の工房KAKU 新アトリエ竣工式典!!− 
																				 | 
																			 
																			
																				この度、ようやくセルフビルドの新アトリエが完成(したのか?)し、稼動しはじめました。 
																					 建物を建てはじめたものの、それこそ様々なことがありましたが、いろいろな皆様のお力添えをいただき、お陰さまで、ようやくなんとかここに稼動しはじめました。 
																					 
																						お礼の意味と、お祝と、お披露目と、周りの桃畑の桃の花も満開になりつつありますので、お花見も兼ねて、ささやかですが宴の会を催させていただきたく存じます。 
																						お仕事をお待ちいただいているお客さまもいらっしゃるので、あまりうつつをぬかしていられないのが現実ですが、これも節目ということで、一日だけひとつ大目にみていただきたくお願いいたします。 
																					 
																						年度がわりでお忙しい時期とは存じますが、よろしければご参加ください。 
																					 
																						今はアトリエというか作業場しかございませんが、将来的にはこの場を、人が集まり交流できる場所にしていきたいと思っています。 
																						今回のイベントはそんな意味も込めておりますので、特にどなたということなくご案内させていただいております。 
																						お顔見知りで無い方も、いろんな方と交流を持つ機会になればと思いますので、ご予定があえば是非遊びにいらしてください。 
																					 
																						●日時:4月4日(日)お昼12:00〜 
																					 
																						●会場:木の工房KAKU アトリエとその周辺 
																						 大阪府岸和田市山直中町180ー1 
																					 
																						●参加費等は特に必要ございませんが、その代わりといってはなんですが、飲食物は各自持ち寄り&みんなでどうぞ形式とさせていただきますので、お好きなものをご持参ください。 
																					 
																						●場所は適当にございますので、ご自由にお越しいただいて構いませんが、念のためご参加表明いただけますと助かります。 
																					じぶんちショールームまでの道順地図を掲載いたしましたご案内を郵送、FAX、pdfにてお送りさせていただきます。送付をお許しいただけましたら、お手数ですがメール、お問合せフォームにて、送付許可とお送り先をご記入いただきこちらまでお送りください。 
																						[メールで>>] 
																						[お問合せフォームで>>] 
																					 | 
																			 
																		 
																	 | 
																 
															 
														 | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
									 
								 | 
							 
							
								| [page top >>] | 
							 
						 
					 | 
					
						
							
								
									
										
												
													| ◆●ご感想お聞かせ下さい●◆ | 
												 
												
													このページをご覧いただいた、ご意見、ご感想、苦情、苦言、アドバイス、ご質問、冗談、アメリカンジョーク、etc,etc… 何でも結構です。みなさまのお声をお聞かせください。 
															皆さまの声こそが、「ちいさな木の工房だより」編集の原動力です。 
													私も見ているよ!!の声はこちらの掲示板へ、どうぞ、恥ずかしがらずにご参加ください!!>> 
													 
													
															ご訪問の記録だけでもお残しください、このホームページを見ていてくださるあなたの存在だけでも励みになります。 
													ひとこと残して帳(ちょ)!!>> 
													 
													
													メールフォームでもどうぞ。 
													
														 
														 | 
												 
												
													 
														◆メルマガ購読のおさそいです!!◆ | 
												 
												
													木の工房KAKUより、メールマガジン「ちいさな木の工房通信」をホームページと連動して発行しています。更新情報、イベント案内など、内容はお世辞にも盛り沢山とはいえませんが、木の工房KAKUより最新情報をご案内させていただいております。また、イベント案内等は、郵送にてもお送りさせていただいております。 
															送付をお許しいただけましたら、お手数ですが、メール、お問合せフォームに、送付許可とお送り先をご記入いただきこちらまでお送りください。 
													[メールで>>] 
													[お問合せフォームで>>] 
													 
												 | 
												 
											 
									 | 
								 
							 
						 
					 |