| 
									 ホワイトアッシュです。 
											平たくいってしまえばアメリカのタモです。 
											アメリカではバットに使われているそうです。(あまり野球は詳しくありません。) 
											かのイチロー選手のバットも大リーグ移籍のさいに現地の気候にあわせてホワイトアッシュに替えたそうな。 
											素人目に見ると、ほとんどタモと変わらないでしょう。 
											加工した感じもほとんど変わりません。(厳密にいえば、やっぱり違いますよ!!) 
											だからといってタモといって売ってしまうのはいただけません。 
											日本で現在タモといわれて流通しているほとんどが中国(china)ロシアで伐採されたものだという話を耳にした事があります。 
											現地でどのように森林が伐採されているか実情はわかりませんが、中国のようにまだまだ環境問題にうるさくない国では、だいたい想像がつくと思います。 
											ホワイトアッシュ等の北米産の広葉樹はアメリカ広葉樹輸出協会の資料によりますと高度な管理伐採をされており、自然に与えるダメージを少なく安定供給できるそうです。 
											要するに、どちらも外国から輸入されている木であることには違いはありません。 
											タモの場合、下手すると北海道材といって販売されている事もあるそうです。(ほんとうか!?) 
											国内の木ですべて賄えるのなら、それにこした事はないと思います。ただ、家具用材に関していえば、現在の森林事情からもそれはちょっと難しい事でしょう。ある程度輸入材に頼る事も仕方がないと思います。ただその場合も、グローバルな視点で見てなにを使うかを判断できる目を持ちたいものだと思います。(なんか堅い話になってしまった…。) 
								 |