Web mamazine 
														  | 
											2002年8月号 
													<2> 
												 | 
										 
									 
								 | 
							 
							
								 
									●what's News! 
										
									
										
											  | 
										 
										
											  | 
											
												
													
														[カウプレ41,061(カウンターは15,000)番目ご当選者決定] 
																カウプレ41,061番目(もうご存じのとおりカウンターは15,000番ですが…。)をHitされたのは、群馬県勢多郡富士見村(どのへんですか?)のゆ〜♪さんでした。 
																	8月19日PM11時40分に掲示板へご連絡いただきました。 
															こちら、お送りいただきましたカウンター画像です。  
																 
															次回は45,678番目(カウンターは19,617番)です。 
																	 
																 | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
									 
										
									
										
											  | 
										 
										
											  | 
											
												
													
														[夏休みスペシャルプレゼントご当選者発表!!] 
																どうなんでしょうか? 
																	ここのホームページを細かくご覧になっている方が少ないのでしょうか? 
																	それともプレゼントの内容があまりにしょうもなさ過ぎたのでしょうか? 
																	ご当選者数3名に対しご応募総数3名、またも、このホームページ恒例全員プレゼント!!となってしまいました。 
																	ご応募いただけなかった皆様のご意見を是非お聞かせくださいませんか? 
																	(こんな事聞いて答えてくださる方がいるのだろうか?) 
																	 
																	という事で、前置きはこのぐらいにいたしまして、早速発表させていただきます。(って、全員当選なんだから、発表もなにも…。) 
																	 
																<『カコイのイコイ』スペシャル一輪挿しプレゼントご当選者> 
																	千葉県流山市 上村真美子さま 
																		埼玉県草加市 常深仁美さま 
																		兵庫県神戸市 山本千晶さま 
																	 
																	早速、プレゼントお送りさせていただきます。 
																	どんなのがいくかは、お手元に届いてからのお楽しみということで。 
																 | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
									 
									
									
										
											  | 
										 
										
											  | 
											
												
													
														[嬉しいお便り届きました。] 
																先日、アトリエに嬉しいお便りが届きました。 
																私が、こういう仕事をしようと思ってつくった椅子を初めて買ってくださったお客さまからでした。 
																封をあけてみると、季節のご挨拶のお便りと共に、写真が数枚はいっていました。 
																 
																なんだろうと見てみますと、最近おつくりになられたウッドデッキの上に置かれた椅子の写真でした。 
																よく見てみるとあの椅子でした。 
																 
																実は、あの椅子の写真は当時撮影しておらず手元になく、いまではほとんどイメージだけで記憶の中に存在していました。 
																久し振りに実物(写真ですが)を見てみると、幼馴染みに何年かぶりに再開したときのような不思議なギャップを感じました。 
																「あれ、おまえこんなんだったっけ!?」 
															嬉しいような、はずかしいような、そんな感じでした。 
																 
																なんとも青臭いお話でお恥ずかしいのですが、暑い夏に一服の清涼を感じる出来事でした。 
																 
																  
																 
																  | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
									 
									
									
										
											  | 
										 
										
											  | 
											
												
													
														[今月のオープンルームは夏休みです。…というより企画倒れでイベントがありません。(笑)] 
																今月の「じぶんちショールーム」のオープンルームは大変申し訳ございませんが、妻子が夏休み帰省の為、お休みさせてください。(公私混同も甚だしい!!) 
																「じぶんちショールーム」見学(見物か?)ご希望の方は、随時ご対応させていただきますので、メール、お電話にてお問合せください。 
																 
															 | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
									 
									
									
										
											  | 
										 
										
											  | 
											
												
													
														[そのかわりといってはなんですが…。夏休み特別企画『カコイのイコイ』スペシャル一輪挿しプレゼント!!させていただきます。] 
																先月のイベント『カコイのイコイ』で展示用に制作いたしました、「木っ端の一輪挿し」を抽選で3名(少ないな〜)のかたにプレゼントさていただきます。 
																 
																プレゼントご希望のかたは、メールまたはお問合せフォームに、夏休みプレゼント応募とご記入いただき、ご氏名、お送り先ご住所、ご連絡先、は忘れずに(お忘れになりますと、ご当選してもプレゼントお送りする事ができません。)、また、ご意見、ご感想、励ましのお便り等はお気が向かれましたら(内容と抽選結果には因果関係はございません。)、お書きいただき、こちらまでお送りください。 
																 
															締め切りは、8月18日(当日有効)ご当選者はこのコーナーにて発表させていただきます。(ちなみにご当選者のかたには、個別にもご連絡させていただきます。) 
																 
																  
																どれが送られてくるかは、お楽しみ!! 
															 | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
									 
										
									
										
											  | 
										 
										
											  | 
											
												
													
														[『カコイのイコイ』はこんな感じでした。] 
																造園家の井本氏の手によりディスプレイされ、花器としての新たな役割を与えられた端材(ハザイ)達。 
																	 
																	鮮やかな緑のある空間で流れる時間の心地よさ。 
																	 
																	オイル仕上げの楢板の床に座り語り合えるように、床から少しの高さにセッティングされたテーブル。 
																	 
																	ご来場のみなさまには、まったりとした、涼やかな、時空を味わっていただけたと思います。 
																	 
																	  
																	 
																	  
																	 
																	  
																 | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
								 | 
							 
							
								 
									
										
											  | 
										 
										
											  | 
											
												
													
														[カウプレ30,000番HitのHiroさまよりおよろこびの声届きました] 
																こんにちは。 
																 
																連絡が遅れて申し訳ありません。 
																実は子供が座っている写真を送りたくて 
																何度も写そうと思っていたのですが 
																何故か私が居るときは機嫌が悪くて 
																遅くなってしまいました。 
																 
																やっと写す事が出来ましたので 
																添付致します。 
																 
																前回と同じで造りがしっかりしていて 
																高さも丁度良いです。 
																上の子(小4)が座ってもビクともしません。 
																 
																今回も素敵な物をありがとうございました。 
																これからもよろしくお願いいたします。 
																 
															  
																ご苦労された甲斐あって可愛いらしいお写真ですね。 
																ありがとうございます<KAKU> 
															 
															[ top >>] | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
									 
									[page top >>] | 
							 
						 
					 | 
					
						
							
								
									
											
												
													| ◆●ご感想お聞かせ下さい●◆ | 
												 
												
													このページをご覧いただいた、 ご意見、ご感想、苦情、苦言、アドバイス、ご質問、冗談、アメリカンジョーク、etc,etc… 何でも結構です。みなさまのお声をお聞かせください。 
															皆さまの声こそが、「ちいさな木の工房だより」編集の原動力です。 
														私も見ているよ!!の声はこちらの掲示板へ、どうぞ、恥ずかしがらずにご参加ください!!>> 
															 
															ご訪問の記録だけでもお残しください、このホームページを見ていてくださるあなたの存在だけでも励みになります。 
														ゲストブック>> 
															 
														メールフォームでもどうぞ。 
														
															
														 
														 | 
												 
												
													 
														◆メルマガ購読のおさそいです!!◆ | 
												 
												
													木の工房KAKUより、メールマガジン「ちいさな木の工房通信」をホームページと連動して発行しています。更新情報、イベント案内など、内容はお世辞にも盛り沢山とはいえませんが、木の工房KAKUより最新情報をご案内させていただいております。また、イベント案内等は、郵送にてもお送りさせていただいております。 
															送付をお許しいただけましたら、お手数ですが、メール、お問合せフォームに、送付許可とお送り先をご記入いただきこちらまでお送りください。 
														[メールで>>] 
														[お問合せフォームで>>] 
															 
														 | 
												 
											 
										 | 
								 
							 
						 
					 |