Web mamazine 
														  | 
											2002年7月号 
													<2> 
												 | 
										 
									 
								 | 
							 
							
								 
									●what's News! 
									
									
										
											  | 
										 
										
											  | 
											
												
													
														[今月のオープンルームは『カコイのイコイ』!?] 
																今月の「じぶんちショールーム」のオープンルームは7月20日(土)21日(日)の二日間です。 
																今回は、木の暮らし研究会との共同イベントといたしまして、『カコイのイコイ』なる展示会を催します。 
																 
															『カコイのイコイ』って? 
																 
															
															
																
																	
																		
																			
																				  
																					  
																					  
																					 
																					
																				 | 
																			 
																			
																				●日時:7月20日(土)21日(日) 
																						
																						 AM11:00〜夕暮れ 
																						
																						 会期中はご都合のよいお時間に、ご自由にお越しください。 
																						 
																						
																						●会場:木の工房KAKU じぶんちショールーム 
																						
																						 大阪府泉南郡熊取町希望ヶ丘 
																						 
																						
																						●参加費:無料 飲み物、甘味、等々の差し入れ大歓迎!! 
																						 
																						●オープンルームにはご自由にお越しいただいて構いませんが、事前にメールにて知らせいただきますと、幸いです。 
																						 
																					じぶんちショールームまでの道順地図を掲載いたしましたご案内を郵送、FAX、pdfにてお送りさせていただきます。送付をご希望でしたら、お手数ですがメール、お問合せフォームにて、『地図送付希望』とお送り先をご記入いただきこちらまでお送りください。 
																					[メールで>>] 
																					[お問合せフォームで>>] 
																					 | 
																			 
																		 
																	 | 
																 
															 
															[ top >>] 
															 | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
									 
										
									
										
											  | 
										 
										
											  | 
											
												
													
														[「積木遊びのワークショップ」は楽しく盛り上がりました] 
																6月のオープンルームのイベント「積木遊びのワークショップ」は無事終了しました。 
																	初めての試みなので、どうなる事かと思いましたが、予想を上回る盛り上がりでした。ご参加のみなさん、こんなにたくさんの積木で遊ぶのは、まったく初めての経験で、できあがったものを見てみんなビックリでした。力をあわせて大きなものをつくりあげた達成感で満足げな子供達の姿を見てあげてください。 
																	  
																	 
																	  
																[ top >>] 
																	 | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
									 
										
									
										
											  | 
										 
										
											  | 
											
												
													
														[カウプレ30,000(詳しくは3939)番目ご当選者決定!!] 
																記念すべき30,000番目(KAKUの不手際でカウンターは3939番ですが…。)をHitされたのは、青森県南津軽郡田舎館村のHiroさんでした。 
																	6月1日PM8時20分に掲示板へご連絡いただきました。 
															こちら、お送りいただきましたカウンター画像です。  
															なんと、Hiroさんは2度目のご当選で、前回は栄えある11,111番をHitされています。う〜ん、こんなこともあるのですね〜!? 
															次回は33,333番目(カウンターは7,272番)です。 
																[ top >>] 
																	 | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
								 | 
							 
							
								 
									[page top >>] | 
							 
						 
					 | 
					
						
							
								
									
											
												
													| ◆●ご感想お聞かせ下さい●◆ | 
												 
												
													このページをご覧いただいた、 ご意見、ご感想、苦情、苦言、アドバイス、ご質問、冗談、アメリカンジョーク、etc,etc… 何でも結構です。みなさまのお声をお聞かせください。 
															皆さまの声こそが、「ちいさな木の工房だより」編集の原動力です。 
														私も見ているよ!!の声はこちらの掲示板へ、どうぞ、恥ずかしがらずにご参加ください!!>> 
															 
															ご訪問の記録だけでもお残しください、このホームページを見ていてくださるあなたの存在だけでも励みになります。 
														ゲストブック>> 
															 
														メールフォームでもどうぞ。 
														
															
														 
														 | 
												 
												
													 
														◆メルマガ購読のおさそいです!!◆ | 
												 
												
													木の工房KAKUより、メールマガジン「ちいさな木の工房通信」をホームページと連動して発行しています。更新情報、イベント案内など、内容はお世辞にも盛り沢山とはいえませんが、木の工房KAKUより最新情報をご案内させていただいております。また、イベント案内等は、郵送にてもお送りさせていただいております。 
															送付をお許しいただけましたら、お手数ですが、メール、お問合せフォームに、送付許可とお送り先をご記入いただきこちらまでお送りください。 
														[メールで>>] 
														[お問合せフォームで>>] 
															 
														 | 
												 
											 
										 | 
								 
							 
						 
					 |