Web mamazine 
														  | 
											2002年10月号 
													<2> 
												 | 
										 
									 
								 | 
							 
							
								[ top >>] 
											●what's News! 
										
									
										
											  | 
										 
										
											  | 
											
												
													
														[アタッシュケース無事納品しましたぁ〜!!] 
																先月より[Diary]で話題に上がっているヘラブナ釣りの道具(これが何十万円の品)を釣り場へ持っていく為のアタッシュケース。ようやく完成し無事お手元へ。 
																悪戦苦闘の数々は[Diary]のコーナーをご覧いただくといたしまして、釣り師のご依頼主さまの満身の笑顔に、ホッとした私、KAKUの心情や如何に…。 
															制作にあたり、ちょっとこの業界(ヘラブナ道具業界?)にはないデザインにしてみようと、いろいろ見てみました。で、結局、いつものシンプルスタイルになりましたが、ヘラブナ釣り師の方々には、このアタッシュケースどう評価されるでしょうか?もう早速釣り場へ持って出かけられるそうです。ちょっとドキドキもんです。 
															 
															
																
																	
																		  
																			ヘラブナ釣り師のご依頼主さまです。 
																				アタッシュケースのイメージとぴったりだと思いませんか? 
																				 
																			 | 
																	 
																	
																		  
																			とっておきの栃の縮み杢 
																			 | 
																	 
																 
																 
															 | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
									 
										
									
										
											  | 
										 
										
											  | 
											
												
													
														[ホームページのアドレスが変わりました!!] 
																この度、「木の工房KAKU」はドメイン取得、サーバーの移転に伴い、ホームページのアドレスが変更になりました。 
																旧アドレスよりトップページへは自動的にお越しいただけるようにしておりますが、お時間のございます時にでも、リンクアドレス、ブックマークのほう、ご変更いただけますようよろしくお願い申し上げます。 
																 
																新アドレスは http://www.kinokoubou.com です。 
																それに伴いメールアドレスも kaku@kinokoubo.com に変わります。 
															 
															 | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
									 
									
									
										
											  | 
										 
										
											  | 
											
												
													
														[こんな感じでしたの現地レポート] 
																「じぶんちショールーム in 『アート・クラフトフェスティバル in たんば2002』」(勝手に名付けんな!!)は無事(はたして…だったのか?)終了いたしました。詳しくは[Diary]のコーナーをお読みいただくとして、なんとか無事にテントを張る事もできました。 
																二日めは突風に襲われたり、雨に降込まれたりとあいにくの天候でした。 
																設営場所が人の流れをはずしてしまい、ちょっと寂しい現実でしたが、わざわざ訪ねてくださった方もいらっしゃったり、ここを見てくださったことのある方がいらっしゃったりと嬉しい出会いもありました。 
																せっかくテントも張れるようになったことですし、またちょくちょくアウトドアイベントへの参加もしてみようと思っています。 
																 
																
																 
															[今月のオープンルームは「アート・クラフトフェスティバルIN たんば2002」の会場?] 
																今月の「じぶんちショールーム」のオープンルームは10月5,6日に開催される「アート・クラフトフェスティバル in たんば2002」の出展会場へと場所を移してみたいと思います。 
															 
																
																「アート・クラフトフェスティバル in たんば2002」は毎年この時期に丹波年輪の里で開かれるクラフトフェスティバルで今年で11回目を迎える由緒あるイベントです。 
																
																私、KAKUは今回はじめてアウトドアでのクラフトフェアへ出展いたします。普段もテント張ったりしたことのない、まったくのインドア人間ですので、いったいどうなる事やら想像すらつきませんが、せめて雨だけは降らないでほしいモノだと祈っております。あまり大きなクルマではありませんので沢山のアイテムを持って行けませんが、私の暇つぶしにでも付合ってやろうという方は是非遊びにいらしてください。 
																 
																
																他にもいろいろなクラフトマンの皆さんがご出展されます。 
																
																気候もいいことですし、ドライブがてら、お好きな方は足を運ばれてみてはいかがでしょうか? 
																		 
																	
																
																	
																		
																			
																				
																					  
																							●日時:10月5日(土)AM10:00〜PM5:00 
																							    10月6日(日)AM9:00〜PM4:00 
																							●会場:兵庫県丹波年輪の里 
																							 兵庫県氷上郡柏原町田路102-3 
																						 | 
																				 
																			 
																		 | 
																	 
																 
															 | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
								 | 
							 
							
								 
									[page top >>] | 
							 
						 
					 | 
					
						
							
								
									
											
												
													| ◆●ご感想お聞かせ下さい●◆ | 
												 
												
													このページをご覧いただいた、 ご意見、ご感想、苦情、苦言、アドバイス、ご質問、冗談、アメリカンジョーク、etc,etc… 何でも結構です。みなさまのお声をお聞かせください。 
															
														
														
														皆さまの声こそが、「ちいさな木の工房だより」編集の原動力です。 
														私も見ているよ!!の声はこちらの掲示板へ、どうぞ、恥ずかしがらずにご参加ください!!>> 
															 
															ご訪問の記録だけでもお残しください、このホームページを見ていてくださるあなたの存在だけでも励みになります。 
														ひとこと残して帳(ちょ)!!>> 
															 
														メールフォームでもどうぞ。 
														
															
														 
														 | 
												 
												
													 
														◆メルマガ購読のおさそいです!!◆ | 
												 
												
													木の工房KAKUより、メールマガジン「ちいさな木の工房通信」をホームページと連動して発行しています。更新情報、イベント案内など、内容はお世辞にも盛り沢山とはいえませんが、木の工房KAKUより最新情報をご案内させていただいております。また、イベント案内等は、郵送にてもお送りさせていただいております。 
															送付をお許しいただけましたら、お手数ですが、メール、お問合せフォームに、送付許可とお送り先をご記入いただきこちらまでお送りください。 
														[メールで>>] 
														[お問合せフォームで>>] 
															 
														 | 
												 
											 
										 | 
								 
							 
						 
					 |