最近考えてること

あーのさー、大学に卒業っていう制度、必要あるのかなー。 みんな、やめたいときにやめればいいじゃん。本来、勉学に「終わり」なんて ないんだからさー。もし卒業がなくなれば、無意味な受験戦争もなくなると 思うんだよなー。だって、今日こんなに多くの人が大学を受験するのは、 いわゆる「良い」企業に就職したいっていう人がいっぱいいるからでしょー。 なぜそれが大学受験に結びつくかってーと、企業が学歴で人を判断している からっしょ。卒業をなくせば、「〜大学卒」っていう学歴がもらえなくなる わけで、大学に入る旨味はぐっと少なくなると。んで、そーゆー目的で 大学を受験する人はいなくなると。これは、大学側から見ても、本当に勉学に 励みたい人から見ても、喜ぶべきことだと思うんだよなー。 でも、こーゆー話をすると、決まって「じゃあ、企業はどうやって人を採る んだ?」ってゆー人がいるんだよねー。だけど、それってちょっとおかしい よねー。だって、本来企業と大学とはまったくの別もんじゃん。なんで、 大学が企業のことを考えにゃならんのさ。企業は自らの努力で人を評価すれば いいじゃないの。それができないなら、つぶれてしまえばいいのさ。 だいたい、卒業って、なんのためにあるのさ。学業をある程度修めた証か? そんなもの、本当に必要なのか? そんなの、成績証明書の方が、もっと 詳しく書いてあるんだから、こっちを使えばすむことじゃないか。卒業なんて ものに、どれほどの意味があるってんだ。 卒業に存在価値がないとすれば、単位や学年なんてものの存在意義にも疑問が でてきちゃう。だってこいつらは、卒業っていう制度を成り立たせるため だけに存在しているよーなものだもん。単位はもちろんのこと、 各講義の説明さえなされていれば、わざわざ学年なんてゆーもので学生を 区切る必要はないっしょ。学生が自らの意志で自分に必要な講義を受ける。 これだけでいいじゃない。 これで、日本の醜い学歴社会も、ある程度おさまるんじゃないかなー。どーせ 改革するんなら、ここまでやってほしいなー。

戻る