JA0IAA
アワード

JCC-100への軌跡

2007.9.25

なぜ今頃JCC-100なの?

JCC-100 on 144MHz FM
 と思われる方もいらっしゃるはずです。HF派なら、100市なんて・・・・と笑われそうですが、「特記事項」がポイントです。
 実は100市、144MHz FMで完成させました。144 SSBなら沢山の方がお持ちですが、FMならば話は別。おそらく県内でNo.1では?
 「穴ねらい」ですが、実際に運用してみると大変ハードです。現状では達成しえないと思っていましたが、「平成の大合併」で新市が県内にも多数誕生し、恩恵を受けました。(消滅市も有効です)

FMでDXは大変!

 FMは信号レベルが一定以上であればS/Nが良く、QSBを感じずに安定したQSOが楽しめます。ところが、一定レベル以下(Sメータが振れない、S表示の最下位が点灯しない)になると急激にS/Nが悪化して信号がノイズに埋もれてしまいます。SSBの場合はこの変化点が無く、弱いなりに受信が可能です。
 微弱なFM信号がDXには不向きなのは否めません。また、大都市圏では周波数帯域が広いFMはチャンネルが不足し、混信無くDX QSOを楽しむ環境にありません。結局ローカルはFM、DXはSSBという構図が出来上がっています。
 しかしFMは田舎ではまだ主流モードですし、近隣の局とのコミュニケーションを取るには欠かせません。良さを認めつつ、DX QSOが出来ればいいな・・・と移動運用をやっているうちに県外とのQSOが増えていきました。

達成には移動運用が不可欠

 県内とのQSOだけでは限界があります。隣接する県とのQSOが必須ですが、県境に高い山がある本県では常置場所の運用だけでは無理です。飛びそうな場所を選んで移動運用を続けました。
現ルールの移動範囲は同一エリア内なので、長野県移動でも可ですが、以前のルールにこだわり新潟県内移動に限定して運用・整理をすすめました。
 特に実績のあった場所は以下のポイントでした。
1)上越市(旧西頚城郡名立町)
 海抜100m程度ですが、海上伝播で9エリア(富山・石川)は常時QSO可能です。
 7エリア(山形・秋田)も良く、沿岸部だけでなく内陸部も多数QSOできます。南は山で、望めません。
2)佐渡市(旧両津市、旧佐渡郡佐和田町)
 妙見山のふもとは宮城・福島がQSO可能です。1エリアは相手側で混信がなければ可能です。
 旧佐和田町の展望台は北東が良くありませんが、西から南・東までは眼下が海、富山・石川は59+です。ロシアや韓国にも絶好かもHi。
3)妙高市(旧中頚城郡妙高村)
 妙高山のふもとの関燕温泉付近がFBで、北から東・南東まで開けています。430MHzの移動で1エリアと多数QSOしました。
4)南魚沼市(旧南魚沼郡塩沢町)・十日町市
 魚沼スカイライン、1エリアに開いており、50・430MHzで実績があります。7エリアもOKですが、9エリアは芳しくありません。

特異コンディションも活用

 144MHzでもスポラディックE層(Eスポ)がまれに発生します。50MHzほど顕著ではありませんが、出会ったらぜひDXを狙いたいところです。上越在住時、沖縄県とQSOしています。
 夏に多発する日本海ダクトも狙い目です。下にQSLを得た場所の地図を示しますが、日本海沿岸でDXとQSOしていることがお分かりいただけるでしょう。北海道南部・鳥取・島根は十分届く範囲です。
 深いQSBを伴って聞こえてくるグランドウェーブ(GW)のDXは要注意で、信号が浮かび上がった1・2分間にQSOします。(QSO後、すぐに聞こえなくなったこともある)
 約半分は10W、残りは50Wで運用しました。移動アンテナはほとんどM社の8エレか10エレのシングル八木ですが、地上高は最長で7mまで上げました。
QSOした場所
QSLを得た市・郡
 JCCは市を集めますが、この図ではQSOできた地域を明確にするために郡のデータを追加しました。
県内の郡は省略しました。
 日本海沿いでDX QSOが出来ていることがわかるでしょう。
 1・2エリアは山越えが難しく(開けている移動地が少ない)、また1エリア内の混信があるのでQSOは少なくなっています。
 空き周波数があって混信が少なく、さらにアンテナのゲインを稼げる430MHzの場合、1エリアと多数QSO出来ています。

申請書を書き郵送、ついに到着!

集まったQSL
 QSLが揃ったのがJARLからの5月転送分、南魚沼市・胎内市のQSLが届きちょうど100になりました。
 右写真は、100枚の一部です。

 ハムログのデータを編集して申請書は書いたものの、郵送は7月に入ってからでした。
 郵送から到着までわずか3日!JARLの処理の早さにびっくりです。

次のターゲットは(いつになるか)・・・

 144MHz FMでAJD(1から0までの10エリア)ですが、これまた難関です。
 6エリアは沖縄でOK、あとは2・5エリアです。2エリアは富士山の移動局とQSOしたことがありますが、/2の記載がなく残念ながらダメでした。富士山・乗鞍岳の移動局でチャンスがあるかも?5エリアはEスポが頼りでしょうか。
 長野県へ行けばチャンスはありそうですが、出来れば県内でやってみたい、という想いがあります。でも2000mクラスの山へ移動しなければ、難しいでしょう。
 登山してまでチャレンジする元気はとてもありませんHi。
トップページへ