![]()
S.Yairi SYD-2000
“通りすがりのギター小僧”さん、メールありがとう。
最近のPlayer誌とかにS.Yairiの2000年記念モデルとかいうのが広告されてました。見ました、見ました、その広告!
Acoustic Guiter Magazine 3にも広告がありました。
いやぁ、ヲヤヂ年齢の私としては懐かしくて涙が出そうでしたよ。
広告写真を見る限りでは凄く品のある、綺麗なギターですね。
さっきK.Yairiのページに行ったら「我が社とはいっさい関係ありません」うっひゃ〜ぁ、ホント、そこまで言うか?言ったんだろうねぇ。
とか「類似品に御注意ください」とか書いてありました。(そこまでいうか?)
後で見に行ってみます。凄いね、しかし。兄弟だよ、SとKって。
(見に行ったら本当に書いてあった)
きっと、問い合わせが殺到して困ってしまったんでしょうねぇ。
今回限りの復刻販売なのでしょうか?どうなんでしょう、ちょっと調べてみようかな。
まあちょっとあやしいですけどどんな音で鳴るか凄く気になりますね。
昔のSを知る者にとっては「気になる」どころの騒ぎじゃありません。ちなみにモデル名はS.Yairi SYD-2000。
定価は\130,000.で型番から分かるようにドレッドノート、写真の雰囲気からは豪勢なスノーフレイク&キャッツアイポジションマーク(1.3にもあり)のD-41といった感じです。
![]()
S.Yairi SYD-2000 Head Mark
インレイやポジションマークはAbaroneを使っているようで、ヘッドマークは昔のS.Yairiのロゴのイメージを残しています。
(ちょっとモディファイされてるけど)
![]()
S.Yairi SYD-2000 Sereal No.
20F.の位置にAbaroneで型番とシリアルが入っています。
TopにSolid Spuruceと断りがあるところを見るとボディは合板なんでしょうね。
- SPEC:
- Top:
- Solid Spruce
- Side & Back:
- Rosewood
- Fingerboad:
- Ebony
- Neck:
- Mahogany
- Bridge:
- Rosewood
- Scale:
- 645mm
- Machine Head:
- Goto Gold
まぁ、価格から言えば妥当な構成です。
発売元が名古屋の(株)キョーリツコーポレーションとなっています。
100本限定で3月21日発売で予約受付中だそうですが、やはり、ちょいと気になりますね。しかし私ゃ、PS2予約してるし、IPシェアリングBox買ったばかりだし…ちょっと買えないなぁ。