愚行連鎖 町野さんの手紙

GB楽器博物館

町野 さんからの手紙


スナッピーについての情報です

私はネット上のギター価格が、楽器店を訪ね歩かない人達によって変えられ、独自の相場ができつつある現状を懸念しております。スナッピーは、安価で求め易いギターであることが一番の魅力ですから、あまり知られていないのも、情報を持つ人がある意図を持って流さないでいる可能性が強いのです。古いスナッピーファンもいるでしょうし、これが価格高騰の呼び水になっては、申し訳ないと思います。情報を送った以上、どのように使用するかはお任せしますが、そのへんのことも多少考慮いただければ幸いです。

<スナッピーとは>

まず、メーカーはご存じのように東海です。東海のアコギといえばキャッツアイですが、スナッピーにマーチンタイプが多いのは、スナッピーがキャッツアイそのものだからです。
これは、あくまでマーチンスタイルのスナッピーの場合です。しかも、全部がキャッツアイではなく、「殆どが」と申し上げた方がいいでしょう。中には、ハミングバードもあるはずですから。
まず、スナッピーというブランドができた経緯をお話しします。簡単にいうと、スナッピーとはB級品です。塗装の曇りなどで、製品としてはじかれたB級品は、普通値引き販売されますが、東海は同じブランド名で売ることに抵抗があったのでしょう。
理由としては、マーチンの代理店だったことや、自社ブランドのクォリティーを下げたくなかったなど、色々考えられます。しかし、事情を知る当時の社員は、既に退職や転職によって在籍しておらず、東海で調べるには限度があるようです。
スナッピーがキャッツアイであれば、ネックブロックのスタンプで機種が判明します。ところが、東海が作っていたのは自社のブランドだけではありません。これは推測ですが、現在の日本が東南アジアに廉価版を発注するように、日本のメーカーは海外メーカーの下請けという一面も持っていました。アメリカで買った某メーカーのギターを、詳しい楽器屋さんに見せたところ、「寺田の仕事はいいねぇ」と感心されて、心をズタズタに引き裂かれた経験もありました。
ですから、どれぐらいの種類があるのか、私にも分かりません。スナッピーを知ってる人でも、種類がマーチンタイプだけと思ってる場合が多く、間違った思い込みが更に謎を深めているのでしょう。
私も一本持ってますが、これは独特の形で元が何だったか判断できません。先日東海に鑑定をお願いしたところ、一番詳しい人でも分からないようでした。
これは、楽器屋さん自体がスナッピーを知らずに、無名として売られていたものです。「店のギターで一良い音を出す」からと、無名でも4万円ほど取られました。
しかも、それから2週間ほど経ったとき、ブリッジが剥がれかけて浮いていることを発見。私にとってはラッキーなギターじゃなかったです。
インレイや装飾に特徴のある、CE−1500や2000がスナッピーで出ていることがあり、それがあるので情報は広まらないのだと思います。ギター自体に構造的欠陥がなく、同じスペックで値段が10分の1なんてこともありますからね。面白さに置いては、Sヤイリ以上かもしれません。

アコギブームで、ページの更新も大変そうですね。変わったギター幻のギターなど、特集していただければ非常に嬉しいです。頑張って下さい。このページのご繁栄を、心からお祈り申し上げます。

△国産ギター大好き!目次へ戻る
returnトップページへ戻る