愚行連鎖DATA BBSより転記
おや応団員で拙サイトの常連さんである「はら」氏は、ウェバリー(バタービーン・ノブ)のあの角が立っているところが我慢できない位嫌いなのだそうだ。
手に当たるところを面取りしていないと言うのは信じられないのだとか。
新ウェバリー vs. 旧ウェバリー
はらさん提供の新ウェバリーの写真です。
はら
で、こっちが旧ウェバリー。ノブの部分以外は新旧に差は無いようです。回転時のトルクを計測する手段が無かったので、測定はしていませんが、ノブの感触による感覚の違いを避けるため、ペグワインダーをつけて廻してみたところ、(各6個のうち多少の個体差はありますが)トルクの違いは無さそうです。個人的には、新旧の違いはノブの末端処理のみ、と結論します。というわけで、古いノブはソッコーでヤフオク行き決定!
![]()
![]()
左:新/右:旧ウェバリー、ノブ拡大図
おおっ!
写真ありがとうございます。
個人的にはエッジがかちっと立った旧型の方が好きですが…
もしかしたら、角をぶつけて怪我をしたユーザーがいたりしたのかも知れない、等と想像してしまいました。
クレームは怖いからねぇ。特にアメリカでは。
はら
電子レンジで猫を焼き殺して、レンジメーカーのせいにするアメリカ人のことですからねぇ...角で怪我をしたなんてことでも裁判沙汰にもなりかねません。取説に『角に注意』と書くよりも、角を滑らかにすることを選択したのかも知れません...個人的には歓迎すべき改良だと思います。
yoshida
今はやりのオープンバック・ペグのデザインになったグローバー
G97?
昔の仕上げはこんなもんでした。
ところで電子レンジの逸話は デマつーことらしいでっせ
そうそう、OLDギターのオリジナル・チューナー見ると絶対交換したくなる。
ウェバリーはオーバー・クオリティだからこそ良いんだと思います。
電子レンジ猫の話は有名なデマだそうですが、自分で珈琲こぼして「熱い珈琲売った奴」が悪いと訴えたり、ビッグ・マック食い続けたらデブになったと訴訟起こす奴がいるお国柄ですからねぇ。
ビッグマック食ってデブになった男より
はら
『ビッグ・マック食い続けたらデブになったと訴訟』ではなく、
『ビッグ・マック食い続けてデブになった結果、健康を害した』ですね。いくらおちゃめなアメリカ人でも、デブになっただけでは裁判できません。
Santa Cruz 純正チューナー
Santa Cruz Guitar Companyのホームページに、SantaCruz純正チューナーの優位性について述べられています。
As another indication of the tuner's success, Kevin Kastning (the internationally renowned modern-classical composer with an unbelievably sensitive ear for pitch and intonation), requested that SCGC replace the Waverly tuners he received on his first instrument with the new SCGC tuners.
なんだか非常に聴覚が敏感な有名作曲家のリクエストで、ウェバリーのチューナーをサンタクルーズのの新しいチューナーに付け替えたと書いてあったので、ちょっと興味を持ちSCGCにて$65.00にて購入いたしました。
結論から申しあげて、Grover V97 (ギア比18:1)のOEMと思われます。写真はSantaCruzとGroverの比較(左がGrover)ですが、バタービーンノブの触感や、回転させた時の感触はほぼ同一です。Santa Cruz独自の仕様が盛り込まれているのかと思いましたが、違いは見当たりませんので、そのままOEM提供を受けていると思われます。
ついでに、Santa CruzとWaverly(旧タイプ)の比較です。写真左がWaverlyです。
取り付け穴の位置が、0.5mmほどずれていますが、ほぼ互換が取れていて、そのまま交換可能だと思われます。但し、Waverlyの取り付けネジは、マイナスドライバを使用する、恐らくインチ規格のもので、SantaCruz純正のネジは、それより小型のSI規格だと思われます。このため、Santa CruzからWaverlyに交換する場合は何ら問題ありませんが、逆はネジ穴を埋めてから装着しないと、ガタが出ると思います。また、Santa Cruzのプレートの穴は純正ネジ用に小さいため、Waverlyの純正ネジは使用できません。Grover V97も同様だと思います。
![]()
うーん…
写真拝見する限りでは、ベース・プレートの仕上げなんか、やはりウェバリーに敵わないような気がしますねぇ。
(もともとそんなに高くないのか?)
はら
もちろん、Waverlyの方があらゆる意味で上でしょうね。アメリカの販売価格で、WaverlyはSanta Cruz/Groverの倍以上ですから、当然と言えば当然。しかしSanta Cruz/Groverも悪い製品ではなく、必要充分とも言えます。ウェバリーはややオーバークォリティ気味。
yoshida
中国ヤイリ今つけてるのはV97-18
ダイキャストですからベースプレートは。シャフトの保持がしっかりしてます。プレスのWeverlyとは違うでしょうね。