GBのアームチェアCinema見ist:となりのトトロ

となりのトトロを歩く

きっかけとなった愚行連鎖BBS「ネコバスの巣」関連書き込み再録。

[9579] ネコバスの巣 投稿者:はら 投稿日:2004/11/14(Sun) 21:48
「となりのトトロ」のラストシーンで、さつきとメイがネコバスに手を振る時、ネコバスの頭の行き先表示板が「す」となっていることに気付きましたか?
思えば全ての車やバイクの行程の半分は巣に向かっているわけで、ネコバスもやっぱり巣に帰るんですねぇ。トトロの巣は楠のうろですが、ネコバスの巣の位置はどこなんでしょう?

[9579へのレス] Re: ネコバスの巣 投稿者:GB 投稿日:2004/11/14(Sun) 23:14
ったく、もう。
オタク視点で映画を見ちゃいかんぜよ。(それもまた楽しいけどね)

で、ネコバスの巣候補地について。

狭山湖(山口貯水池)
狭山湖は、当時勝楽寺村と山口村の一部があった狭山丘陵の深い谷に7年の歳月をかけ堰堤を築き東京都の水がめとして昭和9年に完成した人造湖です。
総面積6,995km2、水面面積1,893km2、貯水量19,528,000m3で、周辺は県立狭山自然公園となっており、その美しさは埼玉の自然100選にも選出されている。

多摩湖(村山貯水池)
第1次大戦をはさんで1916年から29年までにわたって建造され、34年に完成。
第2次世界大戦前に当時の東京市上水道需要の大半をまかなっていたそうです。
全周囲は約16kmで、二つの貯水池(上村山・下村山)から構成。
合計貯水量は1482万m3。

所沢航空公園
1909 明治42年 7月 勅令により、臨時軍用気球研究会設置
1911 明治44年 日本初の飛行場として所沢飛行場開設
1945 昭和20年 米軍に接収され、「在日米軍所沢兵站センター」として使用
1971 昭和46年 通信基地を残し、6割が米軍から返還(現在は7割)

八国山緑地
開園年月日 平成2年6月1日
開園面積 291,458.01平方メートル

つーこって、あの近郷で広くて木がいっぱいあるところと言えば…
航空公園の辺りは昔から飛行機が飛んだり落ちたり、米軍がいたり…
公園になったのが昭和46年だから、とてもネコバスが住める環境ではないですね。

八国山はかつての古戦場だった丘陵ですが、公園になったのは平成になってから。
ここも位置的には候補になりますねぇ。
もう一寸遠いけど、やっぱり、昭和30年代に既に森と湖があった狭山緑地=狭山湖多摩湖の辺りかな。
ユネスコ村は1951(昭和26)年開園、西武園ゆうえんちは資料が見つからない…
西武園競輪場は既に50年は経っているはずなので、トトロの時代にはありますね。
狭山スキー場はまだ無かったはず。

八国山か狭山緑地の辺りではないかと思うが…いかがなもんでしょ?

[9579へのレス] Re: ネコバスの巣 投稿者:GB 投稿日:2004/11/14(Sun) 23:42
八国山・白十時病院の東側に今でもいくつか遊水池があるみたいですね。
かつては一帯が田園地帯なので、昔はもっとあったのでしょう。

メイの遭難騒動が起きたのがこの辺りだとすると…
やっぱり、ネコバスの巣はそんなに遠くないと思う。
トトロのすみかとも近い、八国山(作中では七国山)の雑木林の中説を主張したいと思います。

[9579へのレス] Re: ネコバスの巣 投稿者:はら 投稿日:2004/11/15(Mon) 07:46
をををっ!そうでしたかっ!ネコバスの巣はそんなところにあったんですね。
でも、ネコバスの巣が八国山周辺だとすると、松郷まで直線距離で5〜6Kmはあるはず。さつきに頼まれてトトロが「うぉ〜っ!」って叫んでからネコバスが登場するまでの時間を考えると、ネコバスの最高速度はとてつもなく速いことになってしまいます。それとも、呼ばれた時にたまたま近くの路線を走っていたのでしょうか?トトロはネコバスの走行路線と時刻表を熟知していて、ネコバスが近くまで来ていることを知った上で、呼んだとか?う〜ん、謎は深まるばかり。
ところで、劇中で電車が2度登場しますが、あれは西武新宿線でしょうか?

[9579へのレス] Re: ネコバスの巣 投稿者:GB 投稿日:2004/11/15(Mon) 22:49
メイの遭難騒動のあった沼へは塚森をぐるりと迂回してゆきますが、その先に電車が走っています。
この電車を西武線とすると、草壁家はやはり実在の松郷辺りと思われます。

夕方、行方不明になったメイを探すサツキは西日を右手に受けて走ります。
つまり南下しているわけですね。
途中小川を渡ります。

午前中にお見舞いに行った時には、その南下した丘を登り切った右手崖下に病院が見えます。
このことから、七国山病院は位置的にまず白十字病院でしょう。

松郷のお婆ちゃんは七国山病院までの道のりを

「大人の脚でも3時間はかかる」

と言っています。(直線6km以上でアップダウンが激しいのでそんなものでしょう)

ネコバスの速度は風の起こり方を見てもかなりのものと考えられますし、走行はほぼ直線です。
更に物理移動だけをしてるとは限らないので…
やはりネコバスの巣は七国山(古戦場蹟)ではないかと…

[9579へのレス] 沢井田第二小学校 投稿者:はら 投稿日:2004/11/16(Tue) 14:19
なるほど。ヲタク的考察、どうもありがとうございました。ヲタクついでに、さつきが通っていた沢井田第二小学校っていうのはどのあたりにあるんでしょうね?

[9579へのレス] あのね 投稿者:エス 投稿日:2004/11/16(Tue) 21:21
あのね所ジョージのとなりの家はね、、、あっ引かないで!!

2.3人行っちゃいました!、、、そうです!”となりのトコロ”です!、、、ごめんです!、、、即猛反省。

[9579へのレス] Re: 沢井田第二小学校 投稿者:DUCKBILL 投稿日:2004/11/16(Tue) 22:24
松郷の近くに「東所沢和田」という地名があります。
なんとなく語呂が似ているような…(^^ゞ
そこいら辺をあたると和田小と安松小というのがありますね。

実は勤め先が近くだったりするのであのあたりは車でよく通ります。
山の中を走っていると、そこかしこに面影のあるところがありますよ。

[9579へのレス] Re: ネコバスの巣 投稿者:000-おやじ 投稿日:2004/11/16(Tue) 22:25
........君たちは、いったい........(ー人ー;

[9579へのレス] Re: ........君たちは、いったい........ 投稿者:yoshida 投稿日:2004/11/16(Tue) 22:44
アニメヲタク、つーやつね。

[9579へのレス] Re: あにをた… 投稿者:GB 投稿日:2004/11/17(Wed) 00:33
…だって、だってー。
愚か者大将のは●ちゃんがぁぁぁ…

[9579へのレス] Re: ネコバスの巣 投稿者:GB 投稿日:2004/11/17(Wed) 00:37
>松郷の近くに「東所沢和田」という地名があります。

そっかー…

松郷(区分内)には小学校はないし、若松小、牛沼小(松郷からは川を渡る)、辺りかな?
安松小はちと遠いし、国鉄の線路の向こうだし。
と思ったら…

----
武蔵野線
1973年4月1日【開業】
府中本町〜新松戸(57.5km。貨物営業は北府中〜南流山間53.7kmのみ)
【駅新設】西国分寺、新小平、新秋津、東所沢

武蔵野線(むさしのせん)は、もともとは、山手貨物線の救済のための貨物専用線として計画されたもので、沿線の開発に伴い、旅客営業を行うよう計画が変更されたものである。
-----

で、トトロの時代にはこの線路はなかったんですねー。

エス兄、当たらずともだよ。
所ジョージって、所沢出身だからトコロさんなんだよね。

[9579へのレス] Re: あれは西武新宿線 投稿者:GB 投稿日:2004/11/17(Wed) 01:05
この辺り、3系統の西武線が交差してるんですね。
松郷から白十字病院までは池袋線・国分寺線と2度線路を渡らなければなりませんが、映像に登場する線路は、位置方向的には所沢前後が'50年代終わりまで単線だった池袋線では無かろうかと…
お父さんは所沢までバスに乗っていって大学の研究室に通っているのでしょうか?

西武池袋線
池袋線(いけぶくろせん)は、池袋駅(東京都豊島区)〜吾野駅(埼玉県飯能市)間を結ぶ、西武鉄道が運営する鉄道路線である。

現・西武鉄道の創業路線であり、1915年に前身の武蔵野鉄道により池袋〜飯能間が開業したのが始まりである。

1915年4月15日 武蔵野線池袋-飯能間(44.2km)開業
1928年8月11日 池袋-練馬間複線化
1929年3月20日 練馬-保谷間複線化
1929年9月10日 飯能-吾野間(14.1km)開業(全線開通)
1946年2月14日 保谷-田無町間複線化
1952年3月25日 線路名称を池袋線に改称
1953年3月20日 田無町-東久留米間複線化
1953年9月26日 東久留米-清瀬間複線化
1959年12月21日 清瀬-秋津間複線化
1960年5月25日 秋津-所沢間複線化
1965年11月5日 所沢-西所沢間複線化
1966年5月25日 西所沢-小手指間複線化

西武新宿線
新宿線(しんじゅくせん)は、東京都新宿区の西武新宿駅と埼玉県川越市の本川越駅とを結ぶ西武鉄道の鉄道路線である。

新宿線は、歴史的に川越鉄道が1895年に全通させた国分寺〜川越間の一部(東村山以遠)と川越鉄道の後身である西武鉄道(旧)が1927年に開業した東村山以東の区間に大別することができる。
新宿線全通当初の都心側ターミナルは高田馬場であったが、戦後、国鉄新宿駅への乗り入れを目論み現在の西武新宿駅の位置まで路線を延伸したものの果たすことができなかった。

1894年12月21日 川越鉄道川越線国分寺-久米川(仮)間(8.0km)開業(非電化)
1895年3月21日 久米川(仮)-川越(現在の本川越)間(21.7km)開業(非電化)
1927年4月16日 東村山-川越間電化(直流1500V)
1927年4月19日 村山線高田馬場(仮)-東村山間(23.7km)開業
1928年4月15日 高田馬場-高田馬場(仮)間(0.5km)開業
1952年3月25日 西武新宿-高田馬場間(2.0km)開業。新宿線に改称。川越線東村山-本川越間を新宿線に編入

西武国分寺線
国分寺線(こくぶんじせん)は、国分寺駅(東京都国分寺市)〜東村山駅(東京都東村山市)間を結ぶ西武鉄道が運営する鉄道路線である。

国分寺線は、西武鉄道でもっとも歴史の古い路線であり、1894年に川越鉄道が開業したものである。当初は、国分寺〜川越(現在の 本川越駅)間が本線であったが、1927年に東村山〜高田馬場間(現在の新宿線)が開業するとその支線となった。

1894年12月21日 川越鉄道川越線国分寺-久米川(仮)間(8.0km)開業(非電化)
1895年3月21日 久米川(仮)-川越(現在の本川越)間(21.7km)開業(非電化)
1927年4月19日 村山線高田馬場(仮)-東村山間開業。高田馬場-川越間で直通運転開始。

[9579へのレス] 沢井田第二小学校探索断念 投稿者:はら 投稿日:2004/11/17(Wed) 12:47
> 松郷(区分内)には小学校はないし、若松小、牛沼小(松郷からは川を渡る)、辺りかな?
> 安松小はちと遠いし、国鉄の線路の向こうだし。

所沢市教育ネットワークのホームページによれば、各小学校は1955年の時点で存在して いませんね。

若松小学校開校は昭和45年
安松小学校開校は昭和49年
牛沼小学校開校は昭和54年

さつきとメイが雨宿りするシーンに前後して、背景に電車が走るシーンがあったと思うのですが、所沢市の地図を見ても、現実社会には線路の近くが通学路になっていそうな小学校は、無さそうですね。あの学校のモデルは存在しないか、あるいは廃校になってしまったのか...残念。
「耳をすませば」の世界は、時代設定が現代なので、ほとんどの建造物が現存するのですが。

[9579へのレス] ネコバスの行き先表示板は 投稿者:GB 投稿日:2004/11/17(Wed) 23:00
塚森→長沢→三ツ塚→墓道→大杜→牛沼→めい→七国山病院→す
ですね。

所沢市教育ネットワークのホームページ…
各校の創設時期…良く探しましたね。こんな見づらいデータ整理から。

で、お母さんの病院を

「七国山病院」のモデルであろうと思われる(と勝手に断定した)病院を発見したのだあ〜(拍手)。八国山通りを八国山緑地の方へ向かったところにある「新山手病院」(旧保生園病院)

としているサイトを見つけました。

新山手病院
東京都東村山市諏訪町3-6-1
財団法人結核予防会の一施設。昭和14(1939)年4月発足。昭和14年9月、当時東村山村にあった第一生命保険相互会社の保養施設が結核予防会に寄贈され、結核療養所保生園となったのが前身。その後、保生園を保生園病院と改め、平成元年5月新山手病院と改称。

と言うことなので、断定はともかくモデルである可能性はありでしょう。

「耳をすませば」ですか?こんどは。
京タマ線沿線ですから…
ぎたぼん♪に訊いてみますか?

[9579へのレス] Re: ネコバスの巣 投稿者:waka 投稿日:2004/11/18(Thu) 11:02
巣とは関係ないですが・・・

うちの嫁や娘らがジブリ美術館に行き、美術館限定で上映されている短編映画を観ました。
パンフレットを見ると、めいちゃんと「子ネコバス」との話らしく、体も小さければ(ほんとの猫ぐらい)、足の本数も窓の数も少ない「子ネコバス」が描かれていました。
最後のほうには、例の楠に向かっておびただしい数の、しかも色んな形体の「子ネコバス」達が、空を飛んで集まっていくシーンの絵もありました。

この短編映画には、また新たな地理情報があるかもしれません。ご両人さま、是非観にいってください。

[9579へのレス] Re: ジブリ美術館 投稿者:GB@仕事場 投稿日:2004/11/18(Thu) 11:08
行きたい行きたいと思いつつ…
まだ実現していません。
入場定員制というのはなかなかのシステムだとは思いますが…

思いついたときにふらっと行きたいという気分もありますねぇ。
近くにローソンないし…

[9579へのレス] ジブリ美術館行きたいっ! 投稿者:はら 投稿日:2004/11/18(Thu) 18:25
ジブリ美術館かぁ、いいなぁ。私も行きたいなぁ。家族も行きたがるだろうけど、それより何より、私自身が行きたい。子ネコバスも見たいし、地理情報も知りたい。
まだ入場定員制なの?当日券が売られるようになるのはいつからだろう...

[9579へのレス] あのね 投稿者:エス 投稿日:2004/11/21(Sun) 01:37
(となりの所)が筋道にちょっとかすってたみたいですか?

話の展開と深さにもう感心。宮崎さんが読んだらびっくりするね。
ジブリ美術館、僕も行きたいですね。

しかしこう言うアニメはデズニーには作れないね。全ての作品に共通して流れる人間の奢りに対する警告と自然の大切さに関するメッセージ。でも、機械の持つ魅力(飛行機やロボット、架空の乗り物、、、等等)や都市や家屋の描写からは人間そのものはもちろん、人間の生み出す物、事への深い愛着も感じられますね。

[9579へのレス] Re: ネコバスの巣 投稿者:000-おやじ 投稿日:2004/11/21(Sun) 19:18
トトロはうちにいるから、いいや。(・・)
最近ネコも仲間入りしてね。名前はキキ。

ネコだからジジだろーけど、おなごなもんで(・・)
........ババじゃ、おかしーよね?

.........で、名前はジジ.......(..)

[9579へのレス] Re: ネコバスの巣 投稿者:000-おやじ 投稿日:2004/11/21(Sun) 19:22
....じゃなかった、キキっ!!(><)

[9579へのレス] ジジはね… 投稿者:GB 投稿日:2004/11/21(Sun) 21:47
ちゃった、ジツはね…
(猫がジジじゃ、そのまんまやん?)
今日はお弁当持って、八国山とその周辺を歩き回ってきました。
写真撮ってきたので整理したらコンテンツでお見せしますね。

で、病院のモデルは位置的にやっぱり白十字病院ではないかと…

[9579へのレス] よく言われていることなんですが… 投稿者:GB 投稿日:2004/11/21(Sun) 22:11
>全ての作品に共通して流れる人間の奢りに対する警告と自然の大切さに関するメッセージ。

私、ご承知のように宮崎信奉者です。
でも、エス兄がおっしゃるような、そういうエコロジストのようなナチュラリストのような側面は、はっきり言って大嫌いなんです。
ただのメカマニア、戦車、飛行艇大好きオッサンで良いと思います。

ナウシカをエコロジストの象徴に祭り上げてしまったマスコミも大嫌いです。
原作を読めば解るように、あれは悩みがテーマなんですね。ナウシカそんなに偉くない。
…って、そんな評論もジツはどうでも良いんです。
私はただ単に楽しく美しい映像と画像を見たいだけなんです。

だから、私は「主張と思想が表に見えにくい」“紅の豚”が一番好きです。

[9579へのレス] 映像と画像…ってなんじゃい! 投稿者:GB 投稿日:2004/11/21(Sun) 22:13
音楽と映像でした…

[9579へのレス] あ、もちろん… 投稿者:GB 投稿日:2004/11/21(Sun) 22:17
好き・嫌いの問題ですから…

「ナウシカをエコロジストの象徴に祭り上げてしまったマスコミ」や、宮崎駿をエコロジックな存在として評価する方を否定するものではありません。

当然のことながら、書き込みも歓迎です。

[9579へのレス] Re: 沢井田第二小学校探索断念 投稿者:GB 投稿日:2004/11/21(Sun) 22:56
こんなのは、どう?

松井小学校
http://www.tokorozawa-stm.ed.jp/matui-eh/matui-hp/ga.syoukai/enkaku.htm
昭和 4年  2階建6教室を増築 運動場900坪拡張
  18年  運動場を更に900坪拡張
  32年  2階建10教室 職員室 校長室の増改築
  34年  給食調理場設立
  40年  松井小中学校プール竣工
  42年  鉄筋3階建新校舎竣工

運動場が一寸広すぎるのと、34年に給食設備が出来ちゃってるのが気になりますが…
40年代までプールも鉄筋校舎もなかったわけで…
鉄道線路(高架ではないけれど…)も近いし。
国民学校時代からあるってのが、なかなか。

[9579へのレス] わし。。。 投稿者:S.S 投稿日:2004/11/21(Sun) 23:19
ルパン3世が好き!

[9579へのレス] 宮崎アニメ 投稿者:はら 投稿日:2004/11/22(Mon) 10:04
長いスレッドになりましたねー。

> 私はただ単に楽しく美しい映像と画像を見たいだけなんです。
> 音楽と映像でした…

私もです。あとはストーリーね。綺麗な映像も、美しい音楽も、ストーリーがしっかりしてこそです。
トトロなんて、冷静に考えればタダの迷子騒動だし、魔女の宅急便だって、主人公が魔女という
特殊性はあるけれど、話しの内容はどこにでもありそうなもの。それを観客を引き込むお話しに仕立てるストーリー作りと脚本の良さが光ります。その上で、単純に映像や音楽を楽しむもよし、うらに込められたメッセージを深読みするもよし、所沢市立松井小学校について調べるもよし。
いろいろな楽しみ方ができるからこそ老若男女に広く受け入れられるんじゃないでしょうか。

[9579へのレス] Re: 宮崎アニメ 投稿者:GB@仕事場 投稿日:2004/11/22(Mon) 12:04
天才なんですね。
後継者に悩んでいるようですが…そんな人材を見つけるのは無理でしょう。

ルパンだって、彼が作ると、完全に別物、宮崎作品になってしまうわけで…
 宮崎ルパン、「カリオストロ」は評価が分かれますね。
 最高のルパンか、あれはルパンではないか…
 私は前者、大好きですが…
(確かにキャラクターは一寸違うと思うけど…)

基本的には宮崎駿は絵描きさんだと思っています。
頭の中に描いたイメージを具現化するのに有った手法がアニメーション。
「動く絵画」を完成させるためにはきちんとしたストーリーテリングが必要だったんでしょうねぇ。

>いろいろな楽しみ方ができるからこそ

同じジブリクオリティを前提としているに関わらず、私が「高畑勲、嫌い」と公言してはばからないのは、高畑作品はもう、最初から主張を観客にはっきりと押しつけるからなんですね。

観方を観客に任せることを許さない…カンベンしてよ…

[9579へのレス] ごめんね! 投稿者:エス 投稿日:2004/11/23(Tue) 15:54
今日久々に旧友似誘われて印旗沼にフライフィッシングに行って今帰って来た所です。(2年ぶりかも?タックルを引っ張り出すのに苦労しました!)

中学生の頃から山歩きしたり、スキー行ったり、30になってからフライフィッシングにのめりこんだりで自然遊びも僕の根底にあるんです。
 だからかもしれないし、デリケート過ぎて、はかなすぎる釣りなんて遊びをしているから余計かもしれないけどエコロジスティックな視点で自然に見てしまうんです。ジョンデンバーが好きなのも同じ側面が有ります。、、、だからね、マスコミがなんて言ってるかなんて僕は全然知らないんだけど、GBさんの嫌いな視点でついつい見てしまいます。、、、それに地球環境の温暖化を初めとする変化は尋常じゃないのも確かだし。こんな見方もあるってことでお願いします。

[9579へのレス] Re: こんな見方もある 投稿者:GB@仕事場 投稿日:2004/11/24(Wed) 11:34
もちろんですよ。
常に現状認識ときちんとした意識を持って行動するというのは大人として当然の姿勢ですし…
エス兄のものの見方は素晴らしいものだと思います。

ただ、私個人としては、最初は、なーも考えず、単なる映画好きとしての視点だけで見たいなと…
先入観とか固定概念にとらわれると見えるものも見えてこなくなる危険があると思うのです。
特に、私の場合、のーみそが単純だから…

[9579へのレス] GBさんが単純なんて思って無いよ! 投稿者:エス 投稿日:2004/11/24(Wed) 23:01
有難う!でもGBさんが単純なんて誰も思ってません!
トトロの心、パフの心だね!余計な解釈、口上がついてくると物の本質が見えなくなる。説明出来ない物は否定されちゃうみたいな。仕事しててもそれおおいです。私はロジカルなアプローチが苦手だからだけど、良さ、素晴らしさ、に必要以上に理屈が回り出す参ってしまいます。、、、そういう事でしょ、だったら全く同感です!

BBSに書き込まれた原文のまま

return目次へ戻る