ヒデゾウの独り言115

( 2024年10月下旬以降、下から時間順に(近く)。 更新日2025.5.11


6828.何となく部屋を片付けた。ラズパイの本を一箇所に集めた。



6827.ダウンジャケットを洗濯に出すようにした。冬物をしまって夏物を少

し出した。ジーンズもださねばと思って探したら、すでに出ていた。何をや

っているんだ。



6826.広告で見た倒産品即売会(?)を見に行った。ショルダーバッグを買った。



6825.USB-Cのケーブルを買った。家に帰ってからもう1個買えばよかったと

気がついた。



6824.メールマガジンを一つ止めた。



6823.箱を捨てようとしたが、その箱を使って手品道具を入れた。



6822.9月に行われるコンサートを予約しようとしたら、もうほとんど埋まっ

ていた。一番後ろの席しか空いてなかったので、諦めた。



6821.マジックがいつ行われるか調べたが、どこにもなかった。まだ発表さ

れていないようだ。



6820.思い立って昨日買ったビニル製の小包ひもで草履を作り始めた。結構

疲れる。そこで足より少し小さめにすることにした。9割ほど出来たところ

で見せたら、ちゃんと草履に見えるとのこと。疲れたので、小さめにした、

というと、普通何日もかけて作るものだ、と言われた。



6819.スーパーに買い物に行った。必要なものは皆揃った。後は、やる気ス

イッチだけ。



6818.今日もALKOOが止まっているのを見つけた。一体どうなっているんだ。



6817.ラズパイピコwhをマックブックに繋いでみた。内蔵LEDのLチカをしよ

うとしたが動かない。調べたら、ピコでは25ビンだが、ピコWHでは'LED'で

内蔵LEDを表していた。こんなところが違うとは。ピコもピコWH両方で出

来たのは嬉しいが。



6816.安売りということでペヤングとお菓子を買いに行った。



6815.帰ったら、会の案内と回覧の束が来ていた。各長に配った。



6814.一月ぶりに味噌を見た。だいぶ色が着いてきた。



6813.絞り染めをするので何か入れ物がないか訊いたら色の濃いバケツが二

あるとのことだった。自分では全然思いつかなかった。



6812.観光会社から電話があった。出発時間は、6時15分とのことだった。

15分早まった。



6811.今日は会館の掃除の日だった。休みの時ぐらい行こうと思っていたの

に、すっかり忘れていた。



6810.布草履、何も布で作らなくとも練習のため全部太めの小包ひもで作れ

ばよいと気が付いた。



6809.絞り染めキットが届いた。



6808.iPhoneから写真をiMacに取り込んだ。初めてか。



6807.預かっていたバッグを戻すようにメールが来た。早速、コンビニに出

しに行った。そして、送った旨メールした。足元が自由になった。



6806.会で会った人から、会社に帰って確認したら中学時代の同級生が同じ

会社だったとメールが来た。びっくり。返事のメールを出した。



6805.100円ショップに色々買いに行ったが、カットクロス以外はなかった。



6804.ラズパイpico WHも届いた。



6803.iPhone用のケーブルが見つかった。試してみよう。Win機で写真のコピ

ーができた。



6802.ストアのライブで女性歌手が歌っていた。顔は並だが、声がすごい。

どんどん見物客が増えていった。



6801.評価を書いているうちに道具を買ってしまった。



6800.名人戦をやっていた。名人が負けそう。と思っていたら勝ってしまっ

た。



6799.昨日送ったメールに対する返事が来ていた。



6798.布草履の作り方を勉強した。



6797.発音の勉強をした。



6796.予定の勉強をしなかった。困った。



6795.今日は、予定の大概のことをした。後は花代の送金だけか。明日だ。




6794.久しぶりに電動モップで廊下等を掃除した。



6793.絞り染めキットを注文した。送料はかかるが仕方がない。



6792.ラズパイピコWHを注文した。送料がかからないかと思ったら、しっか

り取られていた。なかなか入れず、結局新規会員で登録した。



6791.ATMに行った。雨が降りそうな空模様だ。



6790.近況を送った。



6789.立ち合い可能日を書いた。皆同じ曜日にした。



6788.久しぶりにザンギを食べた。ザンギの素を買ってきたせいだ。おかげで

違いは味付けが濃いためだと分かった。



6787.苔玉を水に浸けた。近頃ペースが早い。



6786.iMacをアップデートした。Apple intelligenceが動くようにした。その後、Siriを使ったが、その問いにはchatGPTとの接続が必要です、と出たり、新聞記

事の有料サイトへの案内が出たりで、一つも賢くなったように見えなかった。

そのうち良さがわかるのだろう。



6785.夕方でも部屋は暑い。札幌の11度が嘘のようだ。



6784.車で大倉山と彫刻美術館に行った。雨が降ったりで寒い。

昼はオムライスを食べた。



6783.読み終わった本を三冊図書館ポストに入れた。



6782.エスコンに行った。中は広い。



6781.三井アウトレットのフードコートでラーメンを食べた。



6780.ホテルに戻り、夕方まで本を読んでいた。二泊しているとこんな時に

便利。



6779.空港のフードコートでジンギスカン定食を食べた。久しぶりのジンギ

スカンだ。それにしても高い。本来、マトンは安いはずなのに、牛タン並だ。



6778.赤レンガでスパイシージンギスカン丼を食べた。今回はジンギスカン尽

くしだ。



6777.雨が思ったより降っていなかったので、出社する(?)ことにした。



6776.会社パソコンをアップデートしたら、これが長いこと。20分近くかか

った。



6775.午前中、とりあえずの名刺の整理だけで終わってしまった。



6774.花代支払のメールが来たので、とりあえず立て替えてもらえないかメー

ルした。

自分も出席しないとの返事が返ってきた。



6773.郵便局で記帳。最初ATMに行ったが、そこでできず窓口へ。



6772.四月分の請求を書いていて疲れた。あまりにいろいろ行ったので、調べ

ながら書くので大変。



6771.未だに明日行こうか行くまいか迷う。これも明日は雨との天気予報の

せい。



6770.昼飯は矢場とんで味噌かつ丼を食べた。外国人も並んでいたのには若干

びっくり。久しぶりに食べたが、おいしいのは初めのうちだけか。食べ終わる

ころにはそう思わなくなっていた。



6769.会が予定通り6時半に終わった。予約していた7時半の新幹線に楽々間

に合った。



6768.家に着いたら、家族が南から帰ってきていた。



6767.午前中、眼科。赤い範囲はずっと変わっていないと言われた。



6766.駅に行ってSuicaに金を入れる。思ったより使っていた。



6765.午後は、町内会の総会。監事として報告する。順番で回ってきただけ

の役目とはいえ、終わってホッとする。



6764.流石に暑いので、FHをしまい、扇風機を出した。しまう時に、横着し

て下の箱だけ抜いたので、ぶつかったら上の幾つかの箱が崩れてしまい、か

えって時間がかかってしまった。



6763.二ヶ月先のホテルを予約した。いつものホテルは、もう満室だった。

信じられない。



6762.スーパーに買い物に行った。帰ってから、自分のものだけ買って皆の

食料を買ってきていないことに気が付いた。



6761.部屋の冷房を今季初めて点けてみた。あまり涼しくないと思って温度

計を見たら設定どおりの温度になっていた。



6760.交換した名刺を少し整理した。



6759.テレビでABEMAを見るとCMがあまり流れないことを初めて知った。



6758.地方からののメールがいくら探してもない。どうやら届いていないよ

うだ。それにしても出るかどうか迷う。



6757.キューブをやると楽しい。



6756.地方での総会。何だかんだで一番楽しい。



6755.通りの牛たん屋で昼飯。混んでいて無理かと思っていたが、ちょうど

一人分空いていた。



6754.講演会、総会、そして懇親会と懐かしい顔も多い。名刺も古いのも使

った。



6753.知人にラズパイ2Bを渡した。使ってくれるだろうか。ラズパイファン

が増えればいいが。



6752.帰りの新幹線に乗ったが、直ぐに障害があったため、新幹線は休止し

ていますとのアナウンス。その後、少しずつ各駅で動き始め、着いたのは、

12時少し前。みんな急いでローカル線のホームに一目散。

時間がかかったおかげで、おかげで読みかけの本のほかに借りた本1冊を読

み終えることができた。



6751.城に行った。その後県立図書館に。もちろん、両方とも初めて。

近くに県立美術館があるとは知らなかった。もっと時間を取ればよかった。



6750.目的の駅に着いたところで、二階に上がりいつもの食堂(?)で日替わり

を頼んだ。



6749.以前電動歯ブラシ用の歯磨きを買った店でまた同じものを買おうとし

たがない。結局店の人に聞いて似たようなものを買った。



6748.家族にダイスが増える手品を見せたら驚いていた。



6747.100円ショップで缶詰と電池を買ってきた。



6746.明日からの出張の準備に忙しい。

用意していて名刺が足りなくなりそうなことに気が付いた。困った。



6745.知人に上げようとしてその前にラズパイ2Bを立ち上げようとしたら、

ケーブルがない、OSのアップデートをしようとしたらバージョンが古くて

ダメ、新しいのを入れようとしたら書き込みエラーだらけ、と大変。やっと

2B用のライトを書き込んだ。やっと立ち上がった。



6744.近頃、差し出し人、件名本文なしのメールが来る。これは何なんだ。



6743.雨の中、町内会に出席。質問する人は知っていて質問する。



6742.昨日より寒い。それでも部屋の中は20度を少し切るくらいだ。



6741.お菓子を箱買いしているのを発見。びっくりした。



6740.買っておいたパジャマを着始めた。非常にいい。



6739.ルービックキューブのステップを何度も確認。少し自信がついた。



6738.Waonに金を入れてきた。



6737.歯科で歯科検診。特に異常なしとのことで歯石を取って歯をきれいに

してもらった。ただ、右下奥が少し何とかなので、次回来た時に措置をする

かも知れない、と言われた。



6736.明日は、町内会。



6735.昼飯は駅ビルのラーメン通りでラーメンを食べた。



6734.その後、電気屋と本屋に行った。本屋さんでは座って本を読めた。



6733.この会では知った顔がいっぱい。



6732.新幹線で帰った。空いているだろうと思っていたら、ほぼ満席だった

のにはびっくり。



6731.FHの灯油が完全になくなったが、入れようか入れまいか悩む。二階の

部屋は、昼にもう20度行くが、朝晩はやはり少し寒い。炬燵があるか。



6730.エアコンを新しくするかどうか悩む。



6729.高くてとても大阪での会に出られないと思ったが、ポイントを使えば

よいとハタと気づく。



6728.宝くじの発表を見た。ミニでもかすりもしなかった。



6727.本屋に行って絵の描き方のテキストを買った。



6726.今になって冬用のパジャマを買った。当然安い。



6725.雨が降りそうかと思ったら、明るくなってきた。



6724.もう品物が届いた。キューブは、1分、早くなっただけだった。双眼鏡

はすごい性能だ。他の手品のはネタが分からない。ネットで調べて分かった。

シールを貼っておいた。



6723.NHKからわざわざ外れました、というメールか届いた。親切でいい。



6722.タイトル戦、そろそろ終わるかと思ったら、両者ともなかなか指さな

い。時間だけが経つ。飯喰い終わって戻ってきてもまだやっていたが、やが

て投了した。ずっと王手ばかりだった。



6721.さて、明日から出張が続く。



6720.資料を送れとメールした。



6719.同僚が月曜日に送ったメールが水曜日の今日届いた。



6718.思いついて駅に行って名到着の時間を早めてもらった。




6717.コクーンのラーメン屋でパーコーメンをやっているのを見かけたので、

少し高かったが、食べに行った。おいしいことはおいしいのだが、自分が思

っていた仙台のとはかなり違った。




6716.火曜日の件で電話した。メールを昨日すぐに送ったんですが、と言わ

れた。



6715.歯科に電話した。土曜日の予約になった。



6714.地下鉄の駅を出たら雨。慌てて傘をさした。傘がなくて雨の中を小走

りしている人もちらほら。



6713.100円ショップでズボン用にひもを買った。折り返して使ってちょうど

いいや。



6712.帰ったらポイントで請求した車の脱出用ガラス割りが届いていた。



6711.気づいたらパジャマのズボンの尻が擦り切れて破れていた。どうしよ

う。



6710.スピードキューブ他を注文した。

本人の自覚が足りないうちにアカウントを替えていた。困ったものだ。



6709.NotionをWin機にインストール。ただ、実際にはまだ使うところまで行

っていない。



6708.会の監査会に行った。2人で説明を受けながら監査した。終わった後、

慰労会があり、一緒にビールを飲んだ。それにしても会計のソフトをエク

セルを使ってあそこまで作ったとはびっくり。



6707.コンビニに送りに行った。また、その旨メールした。



6706.今日はまた何もしていない。キューブをしただけだ。



6705.メールアドレスを登録した。



6704.新しい中国語会話も面白そう。



6703.HPにアクセスし、ポイントをまた稼いだ。



6702.新しくできた道の駅には車と人の行列ができていたとのこと。少し遠

いが、そのうち行こう。



6701.何かしようとすると眠い。



6700.8Queen問題を解くプログラムをchatGPTで作らせたら、すぐに作ってそ

れを動かしたら解答もすぐだった。すごい。



6699.雑誌のアンケートに答え、プレゼントに応募。最近、このようなものに

当たったことがない。



6698.Notionというソフトが面白そう。



6697.MacのカレンダーとWindowsを繋ぐには、iCloudで良いとのこと。



6696.承諾書を出していないことに気づき、慌てて書いて出してきた。



6695.抽選の結果を見たらまたダメだった。このために歩いているわけでは

ないが、残念。



6694.部屋の灯油が無くなったというので、またGSに行って灯油を10L買っ

てきた。



6693.図書館で要らなくなった雑誌の抽選会をやるとのこと。出そう。



6692.いつもより少し早い電車に乗った。そのせいか座れた。



6691.会社に大幅な組織変更があった。名刺をもらうまで気づかなかった。



6690.今日午後から回る予定が、来週月曜日になった。



6689.HTML5の本、大変勉強になった。



6688.作成は仕上げに近づいて進行中。間違いを幾つか見つける。何とか目途

は付いた。



6687.ついでに寄って宅急便の伝票をもらってきた。



6686.回覧を月当番の人が持ってきた。夕方、担当に渡した。



6685.もうできた感があってやる気が起きない。次をやらなければならない

のに。



6684.体重が久々に目標を下回った。画期的。何をしたか覚えがないが。



6683.USBメモリがいっぱいになったので、新しいのに替えた。



6682.えきねっとで切符を買おうとしたがうまく行かず。結局駅まで買いに

行った。よくこんなXXなシステムを作ったな。



6681.作成の続きをする。割と小刻みに時間を使って進行。



6680.サクラを使った音楽の勉強も少しずつ進む。



6679.毎日何回かキューブをやっている。新しいことは何もないのだが。



6678.晴れ。寒い。FHを点ける。



6677.午前中、昼から出かけるのでいろいろ忙しい。

劇場に入ったらそこは皆観劇プレゼントに当たった人だけ2000人余り。



6676.終わった後は、地下の牛タン屋で牛たん定食を食べた。



6675.行くとき、帰りも考えていつもの恰好で出かけたが、帰りはやはり寒く

正解だった。



6674.chatGPTで遊ぶ。ちゃんとしたのもできるがおかしいのもできる。



6673.雨の中、長靴を履いた。一番気楽だ。



6672.Javascriptを若干使ってみた。




6671.ファイルが届いていないというので、慌てて改めて送った。



6670.一部だが大事な部分の異動分を送ってきた。



6669.昨日に続いて送ってきたCDのプログラムやアプリについて勉強した。



6668.サクラのメロディとドラム部分を一つにした。4小節分だが、うれしい。



6667.また、キューブを何回もやった。やっぱり素早くやるにはまともなもで

ないとダメか。



6666.苔玉に触ってみたら乾燥していたのでびっくり。慌てて水に浸けた。



6665.これからまた寒くなるのに灯油が無くなったというので、GSに灯油を半

分買いに行った。それまで余る心配ばかりしていたのに。



6664.水栽培の豆の水を替えようとしたら臭くなっていたので捨てた。ごく一

部が大きくなっていたが、ほとんどの豆は死んでいたようだ。



6663.先生に電話し、アポを取った。



6662.三目並べ、リバーシーのミニマックスを使ったプログラムをchatGPTに作

らせた。

リバーシーで深さ3の時は勝ったが、5にすると手が進むにつれCPUの思考時

間が長くなり待つのが大変になった。

挙句の果て、CPUが自分の打つところが無くなるとバグが出て終わらなくなっ

た。



6661.事業部の名称が変わったと言って新しい名刺が来た。ついでに追加し

た。



6660.送ってきたCDのプログラムの作り方を読んだ。今更ながらだが、勉強

になる。



6659.研究員の発表会を聞いた。



6658.昨夜よく眠れず、一度起きたせいか今日は少し遅めに起きてしまった。



6657.出かけたが、結局何も買わなかった。散歩のみだった。



6656.回答があった。試したが正しいとのこと。変だな。

その内、ふとallにしてはと思いついて選択すると雑誌に書いてあるようになっ

た。その旨、返事した。



6655.4*4マスのQueenでさえうまく行かない。何ということだ、と思ったら、自

分の見方が違っていた。



6654.また、キューブを何回もやった。気を抜くと間違える。



6653.ごりやくさんで香取神宮をやっていた。行くには少し遠いか。



6652.ドラムの簡単な譜があった。たまたま見つけた。



6651.座敷の照明のカバーを取り付けた。昨日はあんなに大変だったのに、今

日は簡単に取り付けられた。何なんだ。



6650.雑誌はやはり公式発売日の今日から最新号になっていた。



6649.Win機にtkeasyguiをインストール。コマンドベースではしっかり動いた。

numpyも入っていた。ただ,何故かTohnyからインストールしたのは動かなか

った。



6648.昨日選択した耳当てはまだ全然乾いていなかった。



6647.亡くなった知人の全論文(?)をネットからダウンロードした。



6646.もうプレゼント用のCDが届いた。早い。



6645.トイレの小便器の水が出っぱなしになっていたので、直した。と言って

も大したことはしていないが。



6644.駄目元でマックブックでtkeasyguiを試した。pythonも最新のを入れた。そ

したら動いたのでびっくり。

iMacも同じ調子でやってTkEasyGUIが動くようになった。



6643.LLMの方はいまだにだめ。一からやり直さないとダメか。一からやっても

途中から書いてあるものと同じものが出ない。問い合わせを行った。



6642.相変わらず手持ち無沙汰になるとルービックキューブをやってしまう。

これも少し気を抜くと間違ってしまうが。



6641.流石に冬物を少しずつ仕舞うことにした。



6640.冬に使っていた耳当てを手で洗濯した。



6639.玄関付近の蛍光管がおかしいので、取り替えようとしたらもう予備はな

いとのこと。仕方がないので、座敷のを持ってきて点くようにした。今度は、

座敷のカバーが戻らない。そのままにした。



6638.昨日新しく入れたiMacのpythonにnumpyがないことに気づいた。当然同封

されているものと思っていたので、pipでインストールした。



6637.家族のプリンタは、15年たったので取り換えたとのこと。



6636.歩いてセンターへ。すぐに事務の人が案内してくれた。見学者は自分1人

だった。大体30分で終了。



6635.テキスト音楽サクラが面白い。かなり前からあるとは、知らなかった。



6634.昨日買ったモンゴウイカ(?)製のイカめしを食べた。ご飯が少し柔らか

すぎか。



6633.今日も地元県産のイチゴを食べた。昨日より赤くなったが、味は昨日の

方が引き締まっていたか。



6632.雑誌の今月号がもう届いた。早い。



6631.iMacで雑誌の特集を二つ試したがどれも動かない。さて。




6630.墓参りに行った。大勢人が居た。



6629.できたばかりのスーパーに行った。大勢の人だが、意外と駐車場が空い

ていた。



6628.久しぶりにスマートフォンの写真をパソコンにコピーした。



6627.県特産のいちごを売っていたので買ってきて食べた。評判通り甘かった。



6626.雨のち雪。この時期としては結構降った。



6625.また、ルービックキューブを2回やった。紙を見なくとも完成できるよ

うになった。



6624.今日はどこに行くか迷ったが、結局近場に行った。



6623.天丼を食べた。安くて量があって美味しい。



6622.家に帰ってABEMAの昨日の続きをを見た。それにしてもiMacではしょ

っちゅう止まるのにマックブックだといいのはなぜだ。



6621.今日は仲間とのZoomの日。何だかんだでZoomに出たのは3人。40分で止

めにした。



6620.また、今日もルービック・キューブをした。昨日は五回完成させ、今日

は3回か。最後のは紙を見ずにできた。



6619.今週はまだ新しいことをまるでやっていない?



6618.外を見たら、隣に地元の何とか隊と警官が来ていた。何かを書いていた

ので、調査に来たのだろうか。



6617.川に行った。風が強いので途中で引き返した。



6616.センターに電話して見学の予約をとった。



6615.聞けば、間違って昨日、会に出ていたとのこと。そのおかげであまり資

料の説明をせずにすんだ。



6614.奥さんから亡くなったとの葉書がきた。その葉書には生前書いた論文を

読んでほしいとのことでQRコードが印刷されていた。



6613.昼から会。いっぱい説明があった。自分の当番は、来年だ。地図は後で

渡すとのこと。



6612.ルービックキューブ3回目に続いて4回目も成功。一日に2回は初めてだ。



6611.雑誌を一年間分申し込んだ。



6610.家に帰った途端雨が降り始めた。



6609.100円ショップで防災用のトイレセットを買った。10回分で550円だ。



6608.朝からルービック・キューブをやり方を見ながらやって、やっと2回目

成功した。この間はなんとなくできたが、今度はしっかりできた。



6607.曇り。昨日より寒い。灯油を入れた。



6606.耳鼻咽喉科に行った。待ち時間は一時間以上、見てもらったのは1,2分程

度。アレルギー用の飲み薬と目薬をもらった。



6605.帰り、ラーメン屋に寄って富山ブラック(?)を食べた。すこし甘かった。



6604.トレーニングルームに行った。前回よりは少し楽だが、それでも少し痛

い。何とか1時間やった。



6603.メールを出した。返事が来ないと思っていたら思い出した。前回も来な

かった。何か思うところがあるのだろう。



6602.定期を作ろうかどうしようか迷って調べたら大して違わなかったので、

もう少し様子を見ることにした。



6601.水栽培の豆が育たないと思って確認したら芽が出たら水気を切るように

書いてあった。そのせいか?



6600.変だなと思い昨日の体組成を確認しようとしたら、何と書いていなかっ

た。何をやっているんだ。



6599.外を歩くのに目がおかしくなるというので、試しに作業用の眼鏡を貸し

た。それで歩いてみたら、夜になるとやはり目がおかしいとのこと。



6598.また、明日から十度も寒くなるとのこと。



6597.晴れ。暖かい。出社するのに今季初めてコートを着なかった。



6596.朝、犬を連れて散歩している人の綱が少し長いな、と思ったら、案の定

犬が吠えかかってきた。ぎりぎりで飼い主が綱を引いたが、飼い主もダメだ。



6595.駅に着いたら、人身事故の影響で電車が遅れているとのこと。当然ずっ

と座れなかったが、一つ前の駅で座れた。初めてのことだ。



6594.昼飯を食った後、少し外をマスクなしで歩いて戻ったら、くしゃみと鼻

水が出て大変だった。



6593.Interfaceを読んだ。おもしろい。



6592.御徒町通りを歩いた。食い物屋に人がいっぱい。



6591.図書館に寄った。帰ってから調べたら借りた本は皆昔読んだことのある

ものだった。



6590.レザークラフト本のキーホルダーの動画をすべて見た。



6589.ルービックキューブ、なかなかうまく行かない。何回かやっているうち

に6面揃った。これは本当の偶然だ。



6588.調べたら、昨年は三月の初めにもう耳鼻科に行っていた。



6587.じゃばら飴を食べた。さて、効くか。



6586.Zoomによる大学同期4人会の日を決めた。



6585.また、キューブがあと一歩のところでできず。



6584.欲しいもの、やりたいこと。欲しいものは特にないか。



6583.支部総会に行くところの案内を送ってくれるようメールを出した。



6582.玄関のクモの卵の塊に水をしつこくかけてやっと取り払った。



6581.ルービック・キューブの方式を勉強。4-1でつまづく。毎日1段階くら

いずつしか進まない。



6580.気が付いたら靴下に穴が空いていた。それも幾つも。直ぐに捨てたが、

それにしても今まで気づかなかったものか。



6579.先日もらった小さなマスコット人形の裏に磁石を両面テープでくっつ

けて金属に付けられるようにした。



6578.トレーニングルームのカードを先日見つけたパスケースに長いひもを

付けたものに入れ、バックパックに入れた。これなら忘れないだろう。



6577.髪を切ろうと思ったら、人がいっぱい。別の店にした。Suicaが使える

ようになったので便利だ。



6576.ポイント3倍なのでまた買ってしまった。400円以上買ったので大

きなビスケットが付いてきた。



6575.雪がかなり残っているかと思っていたが、全然なし。聞けば夜、大し

て降らなかったとのこと。



6574.まだ身体中が痛い。



6573.気が付いてタイトル戦を見た。ちょうど終わる少し前だった。やがて

投了した。流石にもう少し指すと思っていたが。



6572.曇り。寒し。今にも雪が降り出しそう。天気予報では今晩雪が降ると

のことだったが。



6571.見るだけ整体を読んだ。そんなものかと思いながらも実践。



6570.昨日トレーニングをしたせいで身体中が痛い。久しぶりだ。



6569.届いた本を取りに行った。番号を見せたらURLを開いて欲しいと言わ

れた。開いたらバーコードが現れ、それを読み取ったら品物を出してきてサ

インして終わりだった。便利だ。



6568.灯油がもうないとのことなので、買いに行った。いつもこの時期少し

しか買わず、後で追加するので多めに買った。他の人は見ると皆ひと缶だけ

買っていた。



6567.帰りにスーパーでそば、味付けのり他を買った。そばを買ったのは久

しぶりだ。また、車で行ったのも久しぶりだ。そのせいか帰るときに方向を

間違えそうになった。



6566.昼からトレーニングルームに行った。2年ぶりだ。器械は殆ど変わっ

ていた。何をやる器械か説明を見ながらやらなければならなかった。最初の

器械は、腕が痛く大変だった。負荷がほとんどない段階から始めなければな

らなかった。すごいウエイトでやっている人もいた。



6565.cpdの登録が認められた旨のメールが入った。先日同じメールが入って

いたのだが。



6564.朝、新聞を取りにいったら、玄関先にゴミ袋。強い風のせいでどこか

らか飛んできたようだ。参るな。



6563.急に見れなくなったので、コネクタを抜き差しして再び挑戦。今度は

普通に問題なく見られた。



6562.100円ショップに行ってUSBハブを買った。帰ってMacBookProに差し込

むとうまい具合に配列できた。

また、パソコン画面の動画をテレビの画面に映してみた。やはりいい。



6561.頼んでいたMookが届いたとの連絡がまだない。送ったとの連絡も。こ

んなに遅いものか。



6560.旅行の金を払った。ホテルをキャンセルした。



6559.今日はヨガ教室が中止になったとのこと。雪のせいか。



6558.駅に行ってみると遅れていた電車が入ってきた。乗ってみるとガラガラ。

朝方まで雪が降っていたせいか皆休んでいる(在宅で仕事をしている)ようだ。



6557.パソコンのパスワードを変更した。相変わらず、十回近く確認させられ

る。



6556.今日とは限らないが、やることは飛行機代の支払い、ホテルのキャンセ

ル、各自(?)宛て時間場所を連絡するようにとのメールの送りか。



6555.来年度も継続することを報告。



6554.昨日買った糸とおしの一部を切り取ってレーザクラフト用の箱に入れ

た。また、パスケースを使い始めたので、遊んでいたストラップを付けた。



6553.MacBookProでABEMAが動かなかったのは、コンテンツブロックにチェ

ックが付いていたためと判明。外すと動いた。Chromeを最新版にしようとし

たらMacOS11以上じゃないとダメと出た。LebreOfficeをアップデート。



6552.動画を見ていたら、突然消えた。接触不良のようだ。今日はこれで取り

やめ。



6551.今日はお菓子メーカーの工場を見学する日。

工場見学に行ってきた。自分たち以外に5組いた。工場見学前の映像がかなり

長かった。おまけのおもちゃの見学後にやっと作っているところの見学だった。

最後にクイズコーナー。お土産をもらって帰った。



6550.最近、プリンタスキャナーを使っていると、ただいまメンテナンス中、

という表示が頻繁に出るようになった。さすがにもう寿命か。



6549.今持っているレザークラフトの道具一式を箱に入れた。Mookの容れ物は

捨てた。だいぶスペースが空いた。



6548.昼飯は蕎麦屋で。その後、長芋やハルカ等を買って帰った。



6547.100円ショップで針の糸通しを買った。革用の針や糸を売っているのを

発見した。



6546.帰り、今日もまた雪が降ってきた。



6545.トッケビは、何回見てもいいな。



6544.珍しく雨。寒し。

1時過ぎ、雪が降ってきた。ボタン雪(?)だ。



6543.買っておいたレザークラフトキット(?)を始めた。さてどこまでできるか。

パスケースがなんとかできた。指が痛い。4時間くらいか。



6542.パソコンでWebが受信ができなくなった。無線ルーターを初期化すると

直った。ただ、この機械は有線でやっているのだが。



6541.レザークラフトのMOOKを注文した。Win機で受信メールからしたら入

れた。その代わり検索で欲しい本が出てこない。仕方がないので、コンビニの

ネットに登録してから店受け取りで注文した。



6540.テレビの番組に応募した。4月下旬のだ。4月にメールが来る。



6539.レザークラフトのムックを買ったのは、よく見ると何年も前だった。や

っとやるときが来たか。



6538.牡蠣小屋に行くために家を出た。一階は雛飾りを見る人でいっぱいだった。

電車は空いていた。時価が少しあったので、本屋でレザークラフトのMOOKを

探すもなし。そうこうするうちに時間になりそうだったので、ビル屋上階の

牡蠣小屋に。居酒屋だと言ったが、牡蠣小屋の雰囲気になっていた。我々の前

に二組しかいない。食べ方はザルにいてある牡蠣を持ってきてテーブルの上の

焼き器で焼いて食べる方式だった。本来のおむすび以外に味噌汁と牡蠣ご飯が

サービスでついてきた。焼きガキを散々食べた後、おしまいの方で蒸し器を借

りて牡蠣蒸しを食べた。流石に腹一倍になった。



6537.駅ビル内の別の本屋に行って本を探すもなく、電車に乗って帰った。



6536.ネットで本を探したら見つかった。大人のレザークラフトだ。ただし、

群馬・岐阜版となっていた。どおりでたまたま行った群馬の本屋で見つけて地

元でなかったはずだ。



6535.包丁を2本研いだ。気持ちがいい。



6534.観光会社に電話してツアーを申し込んだ。確定したら連絡するとのこと。



6533.また、整体院で施術を受けた。今日の方が痛かった。



6532.宝くじ売り場でジャンボのミニをバラで10枚買った。1000円かと

思ったら、3000円だった。



6531.予約してあったコンサートのチケットを買った。前の方で空いている場

所はないか訊いたら3階しか空いていないとのことだった。



6530.帰りに牛丼を食べた。店の中がすっかり様変わりしていたのでびっくり。

座って隣を見ると女性が牛丼以外に白い飯とみそ汁、卵と納豆、漬物を頼んで

食べていた。ついでに化粧道具もテーブルに出し、スマートフォンをいじりな

がら化粧をしていた。



6529.また依頼してもいいかとのメールが来た。喜んで引き受ける旨連絡した。



6528.総会はどこどこ行くか問い合わせのメールがあった。予定していたカ所

を書いて返事すると、各部署に連絡してくれた。



6527.ルービックキューブの揃え方はネットにいくつも出ているが、理屈が書

いていない。探したら書いてあるものを見つけた。ただ、長そう。



6526.結構やることがいっぱい。



6525.水栽培のまめの水を替えたら、水が少し暖かくなり、真ん中に白い筋が入っているまめが増えていた。



6524.高速バスの時刻表を調べたら、2年前とまるっきり変わっていた。また、

バスの本数が減ったせいだ。



6523.クリニックに行ってきた。人がいっぱい。薬だけもらうことにした。そ

の後、薬局へ。



6522.家に帰る途中、左脚の太ももの前に強烈な痛み。そういえば、夜中にも

あったことを思い出した。言ったら、つったとき用の漢方薬があるとのことで

早速飲んだ。



6521.iRobotのゴミを久しぶりに捨てたら、中からスマートフォン用のプラグが

出てきた。



6520.レザークラフトの本1,2巻を読み、その映像も見た。やる気までもう一息。



6519.図書館から借りている本を読んだ。100ページほどしか進まない。



6518.朝、豆の水を替えるときに白くなっているものがあった。腐ってしまっ

たのかと思ってよく見たら、小さな根が出ていた。



6517.整骨院に電話した。今日、整体できることになった。

整体をしてきた。終わった後はかなり痛みが無くなった。訊いたら、前回来た

ときは令和2年だった。



6516.革加工のムックがないか見に行ったが、なかった。



6515.総会に合わせてホテルを予約した。もうほとんどなくなりそうなところ

だった。



6514.昼飯は群馬のラーメン屋で創業ラーメンを食べた。ちょっと甘いがおい

しい。



6513.出先の本屋で革の加工のムックがあったので、地元で買おうとしたがな

かった。残念。明日、行ってみるか。ただ、前に買っておいた革の加工のムッ

クにまだ手を付けていない。家に帰ってから、これを探したところあった。



6512.植樹祭見学がダメ、とのメールが来た。



6511.朝また豆の水を替えた。



6510.戸の直しに挑戦。鴨居をカッターナイフで削った。ほんの少し良くなる。

戸を外して戸の上を少し削る。ほんの少し良くなる。戸車を調べると後ろがあ

まりよく回らない。釘がしっかりしているのでそのまま。敷居を見ると少し持

ち上がっているようだし、レールも光っている。戸の下の溝をカッターとドラ

イバで削る。かなり軽く動くようになったので、満足。



6509.イージーパンツが緩く直ぐに下がるのでひもで縛ることを思いついた。

太いひもは短いのしかなかったが、二本あったので、結んで使ったら、かなり

良くなった。



6508.税務署からの知らせという偽メールが届いた。かなり良くできているの

で、少し迷った。が、調べてみるとおかしかった。



6507.牡蠣小屋を予約した。



6506.昼から映画を観に総合センターに行った。2本目までは普通に見れたが、

肝心の映画は、最後のクライマックのシーンで突然動かなくなった。そのまま

終了してしまった。それにしても、このセンターは十数年ぶりだ。ロボットの

講習会を受けに通って以来だ。

ネットで調べたら、YouTubeであった。観られなかった最後の方を見た。



6505.駅に牡蠣小屋のポスターを貼ってあったとのこと。ネットで調べたら本

当だ。予想した金額よりちょっと高いが本当にある。



6504.昨日漬けた牡蠣を燻製にした。ついでにチーズも。火は消したが、まだ

寝かしておこう。



6503.エンドウの水を朝、夕取り換えた。エンドウに着いていた薬の色がすっ

かり無くなり膨らんでいた。水を替えやすいように電動ドリルで蓋にいくつも

穴を開けた。

電動ドリルをしばらく使っていなかったので、3時間充電した。



6502.スーパーで牡蠣が安かったので、また買った。

家に帰ってから水洗いした後、ゆでて麺つゆに漬けた。



6501.一面が3*3のルービックキューブの勉強。読むのが大変。



6500.携帯用の太陽電池を屋外で太陽に直角になるようにしてスマートフォンと

つないだ。充電モードにはなったが、充電率が全然増えない。結局十分くらい

であきらめた。



6499.歯洗浄器は充電中。トリセツを見たら電動歯○き器となっているのには驚

きを通り越してあきれた。

充電終わった後使ってみた。水が意外と早くなくなる。強さ等のコントロール

は電源ボタンと兼用だった。

食べかすがどんどん落ちていた。ちょっとミスったら、体に水がかかってしま

った。



6498.コンサートの席を二つ予約した。6/29だ。昨日から受け付け開始なのに

もうほとんど席がなかった。



6497.記帳したものを家計簿に入れていたら、差し引きプラスになっていた。

利息が一年前より二桁多くなっていた。もっとも、もともと微々たるものだっ

たが。また、差し引き額が小さいと思ったが、よく考えたらコンサートや芝居、

観光バスに金を使っていた。



6496.灯油を買いに行った。自分の後から灯油を買いに来る人が続いた。



6495.ホームセンターのポイントがいつの間にか溜まっていた。2000円近くな

っていた。



6494.GSでガソリンを入れようとしたら、スタンドの人が来てアプリを入れると

7円安くなりますというので入れた。ボックステイッシュもくれた。レシートを

忘れてしまった。それでも、後でアプリを見ると給油した金額が出ていた。確

かに安くなっていた。



6493.買ってきた豆は消毒されているものだった。調べると口に入っても大丈

夫とあるのと、もやしにするのは避けましょう、と書いてあるものの二種類あ

った。せっかく買ったのだから、もやしにすることにした。



6492.会社近くのATMに記帳に行った。予想以上に入っていた。何とかプラス

だ。よく考えたらおかしい。大きいものは何も買っていないのに、どうしてこ

うなんだ。



6491.Microsoft Designerで画像を作る。



6490.家に帰ったらものが届いていた。開けてみると、太陽電池が思ったより

小さい上に、表面が汚れていた。



6489.朝から段ボール出し。毎回よくこんなに貯まるものだ。今回は小さいも

のが多い。



6488.玄関の戸の左上にクモの巣が張っているのを発見。取り除いた。



6487.気になっていた郵便ポストの上の鳥の糞を取り除いた。



6486.後援会のメール会員になった。



6485.アンチウイルスソフトを作っている会社から返事が来た。そのOSのバー

ジョンにはもう対応していないとのこと。あきらめて削除し、代わりをインス

トールした。



6484.雛飾りを見に行った。



6483.ATMで記帳しようとしたらできない。よく見たら別会社のだった。



6482.図書館で届いた本を借りてきた。その際、急に図書カードを確認したい

と言われ驚いた。3年に一度の確認のためのようだ。それにしても先にそう言

えばいいのに。



6481.iPadminiに入っていた写真を取り出そうとしたが、うまくいかない。iCloud

経由でiPadに移せたので、そこからメールしてやっと取り出すことができた。

それにしても、ダイレクトの結合ではWin機でもiMacでも駄目とは。1時間か

かった。



6480.タイムマシンが働かないと思ったら、USBプラグを刺していなかった。

半年ぶりにタイムマシンのバックアップを稼働させた。



6479.Win機にアプリをインストールして動かそうとしたがなぜかうまくいかず。

アンドロイドではうまく行った。



6478.ホテルを予約しようとした。駅から近い順にダメで、南で1室だけ空い

ていた。取ろうとログインしたらもう埋まっていた。以前泊まった安いとこ

ろは出てこなかった。



6477.別のを含め、ダメなことが重なる。一つずつ(一つ位は)片付けるか。



6476.MacBookのアンチウイルスソフトを更新したら、立ち上がらなくなった。

直接アイコンをクリックしても、マックを再起動してもダメ。困った。



6475.MacBook用の外付けドライブを認識しなくなった。なぜだ。



6474.キンカンを食べた。一年ぶりだ。美味しい。



6473.iMacのOSのアップデートをした。



6472.モバイルのパスワードを変えたが、受付はできなかった。どうなって

いるんだ。



6471.iPadのアンチウイルスソフトが起動できるようになった。ただ、問題が

あります、と表示されるだけで何がわいのかさっぱりわからない。



6470.道の駅に行った。評判のという割には、平日のせいか人があまりいなか

った。トラックはいっぱい止まっていた。醤油ラーメンを食べた。700円だ

が、この間の北海道ラーメンよりははるかにまし。



6469.地下神殿へ。同じ時間帯に入る入場者は50名くらい。説明を受けた後、

116段ある階段を歩いて降りて調圧水槽へ。涼しい。9度とのこと。大きさ

には圧倒されるが、動ける範囲が意外と狭く飽きてしまう。帰りは階段を上る

ので大変かと思ったが、意外と大丈夫だった。



6468.アニメのじいさんばあさん若返るを見終わった。



6467.過去のメモを見てみて、毎日同じことしかやっていないことを改めて発

見。これではいけない。

毎週、一週間を振り返ってあまりやっていないことを書き出しているのだが、

結構あると思っていたのだが。



6466.作った牡蠣のオイル漬けを食べてみた。さほどおいしくはなかった。何

が足りない?ローリエの葉を入れた。



6465.明日行くところをカーナビに入れたが、うまく登録できない。何故?

何回かやって入れることができた。



6464.朝飯を食べた後、昨日仕込んでおいた牡蠣を燻製にした。時間を置いた

後、味を付けて燻製にしたものをふたなしの容器に入れ、味付けなしで燻製に

したものをオイル漬けにした。



6463.昼過ぎ、散歩がてら100円ショップに行き、製本道具にするための目玉ク

リップと木工用ボンド(速乾用)を買ってきた。

余り紙をメモ用に束ねてあったものを製本した。糊付けした部分をダスト用ペ

ーパーでくるんでクリップ止めした。さてさて。

出来上がったものは、しっかりついていた。



6462.昨日発送したと連絡があったBDレコーダー用のリモコンが届いたので、

テレビを登録した。動作確認をしたら快調だ。日付を貼ってサランラップで

くるんだ。それにしてもこんなに安くて便利になるのなら、もっと早く買えば

よかった。



6461.通販で細々色々買ってしまった。さて、どれくらい使い物になるか。た

だ、ハンディ・スチームアイロンを忘れてしまった。



6460.BDレコーダーのリモコンを購入した。代替品だが大丈夫か。



6459.プリンタの黒インクを代替品に取り換えた。その際にもトラブル。人も

機械もおんぼろか。



6458.ついでにスーパーに行った。冷凍の牡蠣を三割引きで売っていた。喜ん

で買った。

牡蠣をゆでた後、8個は麺つゆに漬け、残りは燻製した後オイルに浸けるため

冷蔵庫に入れた。



6457.机の引き出しで探し物を探していたら、メモ帳が見つかったので、出し

た。



6456.出かけたら、冷たい強い風だ。参るな。



6455.やっと講演会の登録の返事が返ってきた。今度はちゃんと承認だ。



6454.今日もテレビを見るだけだ。まいったな。何もしていない。遊びさえし

ていない。



6453.電話でWebの自分のページを見たかと聞かれ、見ていないと言ったら、

明日の10時半に来ることになった。後でネットで見ようとしたら、入れな

い。しばらく入っていないのでIDが無効になっていた。



6452.かんたんな製本の仕方を調べてみた。小さいものなら大型のクリップ1

個でできそうだ。とりあえずメモ用紙を製本してみよう。




6451.iRobotで掃除させていて、気づいたら階段の上のところで止まっていた。

場所センサーのスイッチを入れ忘れていて、階段を踏み外しそうなところで

感知し止まったようだ。機械の賢さと同じことを繰り返しやっていてもミス

をやる自分のあほさ加減に気が付いた。



6450.HPにアクセス。それだけでポイントが50ポイントももらえた。



6449.結果報告書を送ったのに、返事なし。全く。



6448.プリンタにおかしな表示がたびたび出るようになった。このタイミング

で黒インクがなくなったので、ちょうど予備のを入れよう。これが無くなっ

たら、さすがに新しいプリンタを買わねばならないか。



6447.最近、書類を製本したくてしようがない。製本機を買うと高いので、簡

単に作れないかと考え中。さてさて。



6446.パソコン誌の幾つかを試してみた。おもしろい。

しかし、動かせないものもあった。理解不足だ。



6445.数日遅れの誕生日祝いだとのことでショートケーキが出てきた。



6444.昼飯買い。前回と同じ助六ずしにした。



6443.名刺を整理した。



6442.命日だが、昨日墓参りに行ったので、今日は特別なことはしない。



6441.会社の旅行から帰ってきた。雪の様子を聞いても何も言わず。全く。



6440.灯油がなくなったので、墓参りを兼ねて灯油を買いに行った。

途中、墓参り用の花と団子を買った。



6439.Mac本のアンケートと懸賞に応募した。



6438.シェアアートの懸賞に応募した。



6437.不適切にもほどがあるの前編の後半と後編の前半を見た。



6436.会社の旅行会ということで関西に出かけた。西は雪が降るようだ。



6435.昨日買ったショウガパウダーを初めて紅茶に入れてみた。甘い。砂糖

が入っているとは知らなかった。子供のころ飲んだ味だった。



6434.センターにどうしたら見学できるか電話した。9時までに入ること、金

曜日が一番良いとのこと。また、3月以降がいいとのことだった。案内が付

くので予約してほしいとのこと。 



6433.大粒のイチゴを毎回食べる贅沢。



6432.不適切にもほどがある、のスペシャル版の後半をやっと初めて見た。



6431.道路に15cm位の雪の塊がいくつか落ちていた。この辺は雪が降ってい

ないので、どこか北の方から来たトラックが落として行ったか。



6430.買ってきたイチゴを食べた。とちおとめだとのこと。栃木ではなく、地

元で栽培したものだとのこと。びっくり。



6429.録画してあったセーラー服と機関銃を観た。昨日は探偵物語。40年前の

薬師丸ひろ子の作品を続けて見てしまった。



6428.買ってきたいぶりガッコを食べた。燻製の味がした。考えてみたら、た

くあんの燻製というのが正しいか。



6427.今日は電車で座れなかった、というより座らなかった。席が空いたが、

私の横に立っていた女性が明らかに私よりかなり年上に見えたので、席を譲

ったせいだ。その人が降りるときにお礼を言われた。今日はいい日だ。それ

も自分で招き寄せたものだ。



6426.昼、前から行きたかった初めてのラーメン屋にラーメンを食べに行っ

た。1000円のおすすめ醤油ラーメンを食べた。書いてあったとおり下か

らかき混ぜると味が出てきた。



6425.録画した映画を3本観た。流石に疲れた。



6424.川崎に行くアポを取った。



6423.申請をネットからしようとしたら、連携がこれからとのことでもう少

し待つことにした。



6422.駅伝を見に行った。足元は長靴で傘を刺して行った。白バイはいなか

った。



6421.晩御飯には海苔巻きを食べた。半分くらいの大きさで中身が良くて千

円のコンビニ製だ。



6420.グラフ計算アプリ DesmosとGeoGebra。Webでもできるので面白い。



6419.今月だけの割引券があったのでDVDを借りに行った。110円だった。

1巻だけで清算になった。



6418.スピーカー付きLEDシーリングライトを見たが、1000円高くなっ

ていたのであきらめた。



6417.マフラーを買いに行った。あったが3000円だったので止めた。



6416.空いていたので髪を切ってもらった。明日から高くなるとのこと。



6415.帰ってから借りた「ブルーピリオド」を観た。いい映画だ。簡単に受

かりすぎるが。



6414.朝から味噌づくり。

そのままでは、4,5時間も豆を煮ることになるので圧力鍋を使った。10分で

済んだ。

おかげで半日以上かかる予定が1時間ほどで済んだ。初めての圧力鍋だが、

要領が分かった。



6413.次回の名簿が戻ってきた。



6412.ふたりソロキャンプをテレビでやっているのを発見。もう4回目だった。

残念。過去のはTVerで観れるか。



6411.郵便局で郵便切手を買った。念のため、収集時間を確認したら9時では

なく十時半だった。こっちにすればよかった。



6410.スマートウオッチのアプリがIDとパスワードを聞いてくる。何事かと思

って調べて入れようとしたら、ちゃんと記憶されていた。



6409.講習会を聴いたが、音が悪いこと。参った。それでも聞き取って夜に

受講届を出した。



6408.牡蠣を浸けた麺つゆに漬けたサケを焼いて食べた。深い味になった。



6407.帰ってから牛乳を電子レンジで温めてからプロティンを入れて飲むこ

とにした。もっともプロティンの賞味期限は半年前だった。



6406.今日は味噌作りの準備をしよう。とりあえず大豆を洗って水に浸けた。

午後8時過ぎ。



6405.また、雑誌を年間予約しようか迷う。



6404.本来の仕事以外に結構やることがいっぱいある。名刺の整理に出張旅

費の精算申請。



6403.買い取ってくれなかったレンタル落ちのDVD2巻を知り合いにあげた。



6402.図書館で届いた本を借りた。ハードカバーかと思っていたら、文庫本

だった。



6401.牡蠣を燻製にした。ついでに冷蔵庫にあったスライスハムも燻製にし

た。面白い味になった。



6400.燻製用に牡蠣を200グラム茹でた後、めんつゆに漬けた。ちょっと濃

かったか。



6399.薬局で食器用のアルコールを買った。どれがいいのかわからないので、

店員に訊いた。



6398.神殿(?)見学の予約を入れた。



6397.また、燻製用に牡蠣を買った。



6396.今日はタイトル戦。



6395.テレビのリモコンがブルーレイデッキにも使えることを発見。早速設定

してみた。ただ、USBディスクに対応していないので、全面的に切り替えは無

理だった。



6394.何故か晩飯は生カキだった。



6393.プリンタの調子が少し変。蓋が開いていないのに空いているとの表示

が出る。そろそろか。



6392.図書館から借りている本の貸し出し延長を行った。



6391.来年度の名簿を届けてきた。



6390.ポイント倍の日、かつ雑誌の入る日なので買いに出かけた。日が照って

いるのに風が冷たい。

ポイントが500点を超えていたので、買い物券をもらい直ぐに使った。



6389.足が痛い。昨日歩きすぎたせいだ。参ったな。



6388.日赤から献血結果が届いた。前回赤字のところはよくなっていたが、逆

に前回黒字のところから一箇所赤字になったところがあった。



6387.NHKから抽選に外れました、というメールが届いた。残念。代わりに、

ステージから見た座席の絵をダウンロードした。



6386.〇〇県図書館に初めて行った。立派なのだが、すごい、という印象は受

けなかった。ゆったりしているのだが、勉強の空間だった。



6385.19時の新幹線で帰った。東京駅からは運良く座れた。

着いたら雨だった。帰りに、読み終わった本を一冊、返却ポストに入れてきた。



6384.心配していた鼻の調子は元通り。



6383.郵便局に年賀状の当選の景品と交換に行った。ついでに書き損じはがき

も交換してもらった。



6382.新しいドラマを見て1話で見るのを止めるものがあって丁度いいや。



6381.時計が緩くなったので、ベルトを少しきつくした。



6380.明日、もう少し早くすればよかった。寄る時間があるだろうに。



6379.灯油がなくなったので、買いに行った。



6378.スモーク用のチップを買った。二種類買った。



6377.災害用のトイレを買った。



6376.東京何とかラーメンに行ったら、定休日となっていた。確か違う日だっ

たはず、と思い調べたら、週に二日休んでいた。



6375.医療費の見直しをした。毎日少しずつやっている。



6374.献血に行った。



6373.食べている最中にくしゃみが出そうになり、無理に止めたら、鼻がおか

しい。鼻をかんだら鼻から出てきた。鼻洗い器で鼻を洗ったら、また出てきた。

洗っている最中、ぬるま湯なのに、鼻が痛いこと。飯を食っている最中、鼻水

が出て困った。



6372.年賀状の当選番号が発表になったので、見てみた。何枚か当たっていた。

当然のごとく切手シートだけだが。



6371.今日が古本屋が来る日。その場で査定すると思っていたので、裸で置い

ておいたが違ったか。

10時過ぎに電話があり、10時半頃に家に来た。段ボールを2枚抱えていた。

査定の結果、千円強。本が十冊ほど残った。漫画は文庫本の方が高い。表紙が

破れているものや日焼けしているものはダメとのこと。



6370.テレビでYouTubeを見たら、山口百恵のメドレーをやっていた。



6369.献血に行こうとしたら、予約受付が終わっていた。何をやっているんだ。



6368.シネマの午前10時の映画祭に初めて行った。自分を含め10名が見てい

た。一人だけ若かった。



6367.燻製の牡蠣を食べたら、今日はおいしかった。



6366.ぶりしゃぶを久しぶりに食べた。水菜と組み合わさって本当にうまかっ

た。



5365.私のしあわせな結婚を漫画で見た。実写版を観た後だが。



5364.BDを数枚整理した。



5363.シールはがしが見つかったが、それを使っても簡単に落ちないのであき

らめた。



5362.コンビニに行って会費を払ってきた。



5361.宝くじ売り場に行き、当たりの3300円をもらってきた。



5360.昨日、仕込んだ牡蠣を燻煙した。あと一回でスモーク用のチップが無

くなる。

スモーク後、時間を置いてから食べてみたが、前回ほどの味ではなかった。

味が薄いし、スモークの効きも悪かった。



5359.テレビのYouTubeでの検索の仕方がわかった。



5358.買っておいたグレイテスト・ショーマンをやっと観た。



5357.牡蠣が安かったので、250gのものを買った。

家に帰ってすぐ牡蠣を茹で、粗熱をとった後、漬けて冷蔵庫に入れた。



5356.連休にいっぱい録画したので、それらを見るのに忙しい。



5355.USBメモリに入っているファイルが少ないと動作も速い。



5354.また、古本屋に売る本を出してみた。ゴルゴ13がほとんどだ。来てもら

うことにした。



5353.電球が切れたので、洗面台のところの電球をつけた。洗面台には、後で

百円ショップから買ってきた電球をつけた。



5352.久しぶりに買い物に行った。この間ので懲りたので、いつもと違う種類

の味付けのりを買った。



5351.買っておいてずっと見ていなかったムーランのDVDを観た。



5350.登録申請したものが未承認で戻ってきたので、修正して再申請した。



5349.名刺の整理を終えた。



5348.昼飯はアーケード街でバラちらしずしを食べた。その後に少し歩いた

ら、少し安い牛タン屋があった。今度はここにしよう。



5347.靴のせいでかかとが痛いので、それ以上街を歩く気がせず、新幹線で

帰った。



5346.新幹線の中であきない世伝13巻目全巻を読み終わったので、本を返

した。そういえば、古本屋でこのあきない世伝のDVDがあったのにはびっく

りした。本の話としては途中だが、ドラマとしては、完結していた。



5345.証明書が届いた。



5344.年賀状の整理が半分ほど終わった。午後にもう少しやろう。

午後に少しやって3/4ほどまで終わった。あと少し。

夕方、すべて終えた。



5343.本整理を始めた。と言っても、とりあえず廊下に出しただけだが。



5342.BDを1枚だけ整理した。夕方、もう1枚整理した。我ながら立派(?)なも

のだ。



5341.見当たらないと思って探していたUSBめもりがあった。なんと、目の前

にあったが、何も書いていないので、これではないと思いこんでいた。




5340.出張に備え、防寒靴を出した。



5339.見あたらなくなっていた帽子がカバンの中から出てきた。



5338.スーパーで買い物した。牡蠣は高く、イカはなかった。



5337.急に味噌づくりセットはいらないか、と訊いてきた。面白そうだから頼

んでもらった。



5336.名刺と年賀状、BDを少し整理した。



5335.薬屋のひとりごとのseason2が始まっているのを今頃知った。慌ててTVer

で観た。



5334.キャベツが高いからと言って今まで捨てていた緑の部分が晩飯に出た。



5333.タイトル戦をやっていた。一日目は挑戦者有利だったので、このままい

くかと思ったら、いつの間にか逆転していた。



5332.神社に正月飾りを納めに行った。

神社の参道に行列ができていて、中に数人着物姿の女性がいた。どうやら今日

が祝う集いの日のようだった。



5331.朝の番組の見逃した部分だけタブレットで見た。改めて便利だと思う。



5330.HPを更新した。閲覧数を数えられなくなってから久しい。もうそろそろ

やめようかと思う。色々試してみたいことがあって始めたものだが、ずっとマ

ンネリ化しすぎだ。



5329.テレビでボランティアの井戸掘りをやっていた。あんなのでできるとは。



5328.久しぶりの休みのせいか、朝八時過ぎまで寝てしまっていた。



5327.図書館に行って届いていた本を借りてきた。連絡のメールがあったはず

なのだが、見逃していて取り置きの期限当日になっていた。



5326.USBメモリが見つからないので、以前使っていて空のものを使い出した。



5325.最終巻13巻目を読み始めた。



5324.文庫本を12巻目まで読み終わった。帰ってくるまで読み終わると思って

いたが、結局家でも続けて読んでやっと読み終わった。



5323.うどん屋に入ったら、並で400グラムのうどんが出た。おいしいのだが

残さず食べるのが大変だった。



5322.買い物をしたら、抽選券をくれたので、抽選場所に行ったら、何もしな

いでお菓子の引換券をくれた。元のお菓子屋に戻って100円くらいのお菓子を

もらった。



5321.皆と別れ、新幹線で東京へ。東京へは三時間ちょっとと意外と近いのを

発見。



5320.ここの夜は、これが最後かもしれないと思い、アーケード街を隅から隅

まで歩いた。



5319.連休最終日。あんなに長く思っていたのに、あっという間だ。



5318.図書館に本とCDを返しに行った。音楽CDを借りてきた。



5317.新年早々サイレンを鳴らしている救急車を見かけた。



5316.休みの間に色々やった気でいたが、思ったほどやっていないことに気が

ついた。困ったもんだ。



5315.宝くじの番号を調べてみた。3000円が当たっていた。



5314.電動モップを久しぶりに使った。



5313.包丁を2本研いだ。後で確認したら、切れるようになったとのこと。角度

一定が大事。



5312.また、幾つか年賀状を印刷し、出してきた。



5311.ラズベリーパイに付けているスピーカーの音が小さくて役に立たない、と

思っていたら、後ろにボリュームが付いていた。ボリュームを動かしたら十分な

大きさになった。音は悪いが。



5310.マックブックのクロムでABEMAを見たら、ちゃんと再生できた。それど

ころかラズベリーパイでもできた。



5309.神社に行った。昨日と違い、行列は本当に短かった。



5308.デッキで録画したBDをマックやWin機でも読めると思い、試してみたが駄

目だった。まいったな。調べるとできるはずとしか書いていない。



5307.カルビ丼を初めて食べた。自分には、あまりうまいものではなかった。



5306.朝、6時過ぎに起きてリビングにいると家族が居た。どうやら寝ていない

ようだ。



5305.DVDを返しに行った。欲しいようなそうでないようなのがいくつか。DVD、

スピーカー付きペンダントライト



5304.モールに行ったら、雑技団がやっていた。昔ほど面白そうでない。



5303.ポイント数倍というので、蜂蜜を買った。家にも1本予備があるとのこと。



5302.神社に行こうとしたら、人がずっと並んでいるのが見えたので止めた。



5301.防錆剤を塗った。防錆剤のうちブタがなかなかあかないので、ドライバで



5300.MacOSのバージョンアップをしようかどうか悩んでいて、やることに決め

た。やろうとして調べたら、とっくに最新のになっていた。何と。



5299.タブレットの無線がおかしい。接続や再起動を繰り返してもダメ。データ

やアプリを減らしてもダメ。無線ルーターの再起動をしたら繋がった。



5298.プラスチックの缶に入ったあたりめがなくなってしまった。



5297.外を歩いて各家の玄関付近を見ると正月飾りを飾っているところが本当に

少なくなった。数えるほどしか飾っていない。



5296.借りてきた映画(DVD)を見終わった。



5295.あたりめがあるとついいっぱい食べてしまう。



5294.誕生祝用のショートケーキを買ってきた。



5293.ろうそく灯が切れたので、棗球を買いに行った。



5292.車を洗車した。力がいたので、汗をかいて疲れた。



5291.カレンダーを一枚かえ忘れていたので、慌てて変えた。



5290.今日は朝から大掃除。

ガラス拭き、エアコンのフィルタ掃除、トイレと洗面所の網戸の水洗い、仏壇

の掃除。クモの巣払いに気になる枝葉の剪定。



5289.家族がケーキを作っていた。土台(?)が硬かった。レモンを食えるようにし

てあった。



5288.サーキュレータの説明書を初めて見た。使い方を間違えていることを知っ

た。



5287.手紙が来た。今度は千円当たったとのこと。これで4件目だ。



5286.年賀状が一枚戻ってきた。



5285.借りてきたDVDの映画を一本見た。



5284.10%割引券があるというので、買い物に行った。10%は大きい。かなり得し

た気分になった。



5283.借りてきた本を読み始めた。



5282.メールの返事がまるでなし。



5281.苔玉を水に浸けた。朝は湿っていたのに、夕方にはもう乾燥していた。



5280.天井の蛍光灯からグローランプが落ちてきた。びっくり。いつの間にか緩

んでいたらしい。替えるにはまだ早い。



5279.朝、メールを見たら、知人が亡くなったとあった。事故とのこと。何と。



5268.年末で消えるポイントを使うように設定して払った。



5267.メールするも返事なし。



5266.BDリストを調べたら、僕だけが・・・は以前テレビで見ていて、しかも録

画を持っていた。



5265.ABEMAで復讐代行・・・模範タクシー を4話見た。



5264.調べたら、今日から百円貸出だった。もっと早く見ていれば。



5263.帰りも電車が遅れていた。



5262.1人が通って、一人がダメだったとの連絡があった。



5261.ATMで金を下ろした。自分が行った時が少し空いていて、待っているうち

に後ろに大勢並んでいた。



5260.郵便局で昨日印刷した追加の年賀状を出してきた。ついでに公演へのプレ

ゼントに応募した。



5259.またケーキを買ってきた。



5258.くるはずのメールが来ない。



5257.トイレの水が出っぱなしになるというので、調べてみたら水流が多いだけ

のようなので、ドライバで少し占めた。ずっと動かしていないから調節用のねじ

の硬いこと。水流が減って満足。

その後、何回か使って観察したら、水が止まらない現象が出た。しっかり押した

ら止まった。



5256.荷物が届いた。後で訊いたら、応募したものが当たって米が入っていたと

のこと。この二週間ほどで三つのモノに当たっている。



5255.ペンダントライトを買ってきた。割引してもらって5000円。

同じくサーキュレータを買った。割引してもらって3000円。



5254.頼んでいたクリスマスケーキを受け取った。意外と人がいなかった。



5253.久しぶりに玉昭令を録画して観た。そろそろ最後か。まだおしまいではな

いが、一番いい場面の一つのようだ。



5252.自分の部屋のFHに灯油を入れたパックを入れようとして逆さまに入れてし

まった。今まで百回以上も入れていたのに。二人でやろうとしてもダメ。晩飯を

食っているうちにふたを開けてそこに指を入れたらとのアイデアが浮かび、それ

でやってみると見事にパックが持ち上がった。



5251.今日が日曜日かと思ってロボット掃除機をかけたのに、先ほど今日が土曜

日だということに気が付いた。



5250.買った乾燥機を使っているか訊いたら、しわ取り用に十分間だけ使ってい

るとのこと。空気が乾燥しているので、外に干せばそれだけで直ぐ乾燥すると

のこと。



5249.部屋のレースのカーテンのかぎ裂きをセロテープで直した(?)。どうせなら

もっと早く思いついていれば。



5248.パソコンの上の蛍光管が切れた。さすがにもう寿命か。LEDにしないとい

けないか。



5247.トイレの水が止まらないことがあると言われた。試したら、少し水が出す

ぎているようだ。



5246.風が冷たい中、病院に。ついでに散歩した。



5245.借りていた本を読み始めた。1冊読み終わった。



5244.昨年買った年賀挨拶用のスタンプを左の引き出しから見つけた。



5243.川沿いを歩いた。鳥はいない。



5242.今日は飲み会。さてどこだ。

今日が飲み会の日かどうか確認のメールが来た。メールアドレスを登録しようと

思ってもできない。困ったものだ。



5241.昼休み、会社の周りを散歩したが寒い。冬だな。未だに雪がないと実感で

きない。



5240.年賀用に名刺に新年ご挨拶のスタンプを押した。



5239.東京何とかラーメンを食べようと思い立ったが、遠いからな、と思いなが

らもマップで調べてみたら、何とスーパーのすぐ先だった。我ながらなんといい

加減な感覚。



5238.コンビニに荷物を着払いで出しに行った。



5237.灯油を買いに行った。先日、洗濯機を買ったせいかポイントがいっぱい貯

まっていた。



5236.帰りに釣り道具屋に行った。駐車場に車は二台しかないのに、中には結構

な人数。やっぱり。しかし、今からそれも袋に入っていない福袋があるとは。



5235.録画した映画を3本観た。録画してあっても気に入らないものは、直ぐに止

めて消すことにした。



5234.段ボール出し。貯まるもんだ。



5233.午前中は、見直しと書類作り。途中間違えて大変。



5232.カード受け取りのハガキが来たので、午後、受け取りに行った。



5231.HDがほぼいっぱいになって取っていた番組が途中で切れてしまった。慌てて

見直しをしてかなり番組をカット。200時間分近く空いた。



5230.いろいろ気になって、朝早くに目が覚めたので、そのまま起きてTVerを観た。



5229.点取り状況を書き出してみて、それほど的外れでないのに気が付いて安心し

た。



5228.家族の分の年賀状分を印刷して出した来た。



5227.仏壇用の点火ライターを買ってきた。



5226.指先が痛いので、見てみたら切れて血がにじんでいた。刃物で切った覚えも

ないのに。



5225.乾燥機を使ってみたら、揺れていた。支えがずっと使っていて大丈夫か心配

だ。



5224.郵便局に簡易書留で出してきた。490円。支払いはスイカでよく、また何

も書かなくてもよくなっていた。



5223.見ると家を建てていたが、シートに書いてあるうたい文句を見ると、平屋建

て建築専門店と書いてあった。このようなものは初めて見た。



5222.スーパーに行ってポイントが入っているのを確認してカードに移してきた。

当分移すものはないか。



5221.毎日ちびちび食べていたカキの燻製がとうとう無くなった。次はどうしよう。




5220.先週買った洗濯機と乾燥機が届いた。乾燥機が意外と大きい。



5219.帰ってからまた。いい加減疲れた。まだまだ終わらない。もっとも、こんなに

早くやらなくてもいいのだが。



5218.MLB東京のコースに応募した。



5217.準備だけスタート。本番もスタート。1/5で疲れた。



5216.4人でトンカツ屋に行った。年末の抽選で花とみかん、お菓子が当たった。



5215.セミナーのおかげで60ポイントを超えた。



5214.講演会に応募しようとしたら、もう締め切られていた。残念。ポイントとして

は間に合っているのだが、聴いてみたかった。



5213.寒い。今季初めてコートを着て耳当てをつけた。さすがに耳当てをしているの

は一人だけった。



5212.頼まれた証明書を書いた。ただ、証明される人の名前がないのにはびっくり。



5211.自分の資格の会社証明をしてもらった。



5210.会議申請書を書いた。



5209.会社からカレンダーと卓上カレンダーを一部ずつ分けてもらった。



5208.昼、打ち合わせ。資料を持って帰った。途中、久しぶりに会った知人と色々

話した。



5207.アンケートに答えたが、これで自分だとわかるのだろうか。不安。



5206.昼飯はシーフードドリアン。珍しい。



5205.竜王戦が早く終わってしまった。終局の様子はまた後で。



5204.また、喪中はがきが来た。もっと早く。



5203.本にあったようにchatGPTに三目並べのプログラムを作らせたら、本当にすぐ

にできた。



5202.昨日、喪中のハガキが来ているのに気が付いた。何手間が悪いと思ったが、た

またま出さないことにした人だった。



5201.今日は寒い。部屋の中は10度。これから本格的な冬になるとのこと。



5200.更新手続きに意外と時間がかかった。午前がほとんど潰れてしまった。



5199.Windowsの更新をした。



5198.ファイルの規定のアプリの変更をした



5197.ふるさと納税の品が届いた。



5196.ジャンボ宝くじを買った。



5195.体育館に行って、トレーニングルームの利用許可証の更新をした。無料だっ

た。



5194.茹でた後漬けておいた牡蠣を取り出し、燻製にした。二晩漬けたせいかおい

しかった。いい出来だ。



5193.Waonのポイントが入っているかどうか確認したら、900点だけが入っていた。

計1800円だ。



5192.銀行から電話があった。定期と投資信託を換えませんか、とのこと。近頃、銀

行他からの勧誘電話がいくつもある。年末でノルマがあるのか。もっとも、他から

はもっとあるが。



5191.今日も喪中はがきが来た。



5190.電脳会議の印刷物が無くなるとのこと。そうだろうな。



5189.竜王戦の封じ手を当てるクイズに応募した。出した後で、書く手を間違えてし

まったことに気が付いた。



5188.壁掛け電波時計の動きが変。電池を替えてもなんか変。トリセツを引っ張り出

してその通りにやったらちゃんと動いた。



5187.床屋に行ってきた。床屋でSuicaが使えるようになっていた。



5186.ソフトに住所を写していて時々変な風になる原因にハタと気が付いた。CSVで

やっているのに、データに一部コンマを使っていることがあったせいだ。次回のた

めに一緒に元データも修正した。



5185.先日の懇親会の領収書が送られてきた。義理堅い。



5184.ふるさと納税の証明書が送られてきた。物はまだ来ない。



5183.年賀状の宛先の印刷を始めた。20枚ほど余して終わった。枚数を減らした

ら楽だ。



5182.先日の墓参りの写真を送った。



5181.社員で3名証明がほしい旨メールがあったので、了解した。



5180.ガスと電気の今年の使用量を見た。どちらも昨年より増えている。



5179.Waonの履歴を見に行ったら、直近三回分しか出なかった。これでは履歴に値し

ないのでは。



5178.韓国製の味付けのりを買ってきた。外から見た範囲では、色はいい。



5177.冷凍牡蠣から燻製牡蠣を作る作業を始めた。解凍して茹でて冷ましてたれに漬

けて冷蔵庫に入れた。



5176.テレビを見ていて、インタビューに出ていた人が新潟のコシヒカリを食べてい

ると言ったのを聴いて、家族がこの人は高給取りだ、といった。



5175.免状を探したが見当たらない。とりあえず登録番号があったので良しとしよう。

その後、登録証の写真を見つけた。



5174.テレビでやっている東離剣遊記がアベマでやっていた。第1話を観た。



5173.トレーニングルームの会員カードを更新しなければならないことに気が付いた。



5172.年賀状の受付開始が15日からだ。さてさて。



5171.昨日から読んでいた文庫本を一冊読み終わった。



5170.数日遅いが、墓参りに行った。途中、花と団子を買った。



5169.洗濯機と乾燥機を買った。車のキー用の電池や蓋も買った。高い

と思ったが、よく考えたら自分のパソコンと同じような値段か。



5168.家族でスーパーに行って買い物。自分の欲しいものを買ったとこ

ろで分かれて歩いて帰った。南部せんべいと冷凍生カキ。



5167.100円ショップでまた、眼鏡を買った。リビングに置こう。



5166.配当が昨年の半分かと思ったが、よく見たら今年度から半年分ご

とにしたと書いてあった。



5165.年賀状の裏面の印刷を始めた。終わった。枚数を減らすと早い。



5164.寒い。日本海側はあちこち雪のようだ。



5163.苔玉2個を水に漬けた。この時期乾燥しているはずなのに、4,5

日に一度で大丈夫。



5162.気に入っていたワイシャツを一枚捨てた。気に入っていただけに

着すぎて襟が痛んでいた。



5161.今まで溜まった分をスキャニング。



5160.ここ何年か履いていなかった茶色のズボンを履いてみた。ピッタ

リだった。生地も冬には最適だ。



5159.シンポジウムのCPDを登録したら、すぐに返事が来た。別のはし

ばらく返事が来ない。何か不思議。とりあえず四国のを差し替えて再

申請。



5158.また、ニュースで吹雪の場面が映った。昼には単に多めの雪の雪

かきだった。



5157.歌番組の観覧に応募した。



5156.同行者の名前を書いて再応募。



5155.車のキーが点滅し出した。電池切れが近いようだ。電池はどう

取り替える?



5154.昼飯は、立ち食いそば屋で。以前牛めし屋があった場所だ。ファ

ストフード店があった場所もビルになっていてすっかりとは言わない

がかなり変わっていた。



5153.夕方、懇親会場へ。久しぶりだ。出席者が少ないため呼んだよ

うだが、意外と多い。



5152.借りた本が意外と面白い。女性が書いたものはあまり読まない

が、読んでいたこのような描写は女性じゃないと書けないところだな、

と思う場面が多々ある。



5151.夜はコートなしでは寒い。



5150.ホテルから目的地まで歩いた。マップを見ながら言ったが、マッ

プを信用しなかったせいで大回りになった。



5149.駅から土産を買って新幹線に乗った。



5148.駅構内で更新用の写真を撮った。準備はどんどん整っていく。



5147.天満の会に行った。マップを見ながら行ったが、通り過ぎてま

た戻った。

帰りはJRで大阪駅に行って梅田から地下鉄で行くつもりでいたが、地

下鉄の駅がすぐ近くにあったので、訊いたところ簡単に行けるという

ので、地下鉄を乗り継いで行った。楽だった。



5146.ホテルに着いても六時少しすぎだったが、腹いっぱいなので、テ

レビを見て本を読んで風呂に入って11時頃寝てしまった。健康な生

活だ。



5145.苔玉2個に水をやった。新しいものは底に沈み、古いのは浮く。

不思議だ。



5144.朝、書類をまとめ、コンビニから着払いで送った。



5143.灯油を買いに行った。給油をする人も売る人も暇そうにしてい

た。



5142.枯れた木を切った。えらく埃(?)が出た。



5141.休館日と知りつつ体育館まで行き、周りを歩いてきた。



5140.明日からの出張の準備をした。と言っても、着替えと本3冊だ。



5139.朝、懇親会に出席する旨の返事を出した。



5138.川に行った。鳥の姿は見えなかった。



5137.PS5を売りに行った。本体がかなり傷んでいるとことでコントロ

ーラしか売れなかった。



5136.ある会社から年賀状終いのハガキが届いた。びっくり。




5135.朝、また五時半に起きた。いいことか悪いことか。



5134.ガス器具の調子が悪いので、温泉に行った。



5133.ガスの吸排気部分の調子が悪い。101が点滅する。電話をしたら

営業日に電話するとのこと。



5132.そろそろトレーニングルームの利用許可証の更新をしなければな

らないことに気がついた。



5131.苔玉を水につけようとしたら、まだ湿っていた。まだ少し早いよ

うだ。



5130.ふるさと納税で数のこを頼んだ。用途は、医療に使って、とした。



5129.コンビニに行き、宅配便の伝票を二通もらってきた。



5128.駅で出張用の切符を買ってきた。



5127.説明会の資料をスキャンして送った。



5126.確認したら、またスマートフォンに入れてあるナビが止まってい

た。どうなっているんだ、このアプリは。



5125.懇親会出席の書類を作るだけで1時間以上。



5124.法務局用の書類を作った。よく考えたら、地元でもできたのでは?

 もうないと思うが、次の時には考えよう。



5123.会社パソコンのパスワードを変更した。また、何回もの承認要求。



5122.カバンの中を確認したら、持ってきたつもりの本がない。困った。



5121.会社近くの郵便局に行って300円の収入印紙を買った。ダメも

とでスイカを使えないか聞いたら、現金でないとダメとのことだった。



5120.法務局に行って書類をもらってきた。それにしても受付に一人も

並んでいなかったのにはびっくり。4年前に来た時にはすごかったの

に。



5119.事務所に行って覗いたが、知った顔がいなかったので、名刺だ

け置いてきた。受付を見たが、名刺入れもなかったので引き上げた。



5118.地下鉄が人身事故で止まっていた。別の線に乗って会場に。



5117.説明会会場では弁当が出た。また、会場は初めての場所。



5116.市役所に行って住民票をもらってきた。全然待たされなかった。



5115.100円ショップで苔玉用の容器を買ってきた。食器、ボウル、植

木鉢とあちこち探したが、インテリア用の小型のバケツが用途、大き

さ的にぴったりだった。



5114.帰ってきたら、珍しく家族がテレビを見ていた。TVerでBSをや

っていたのを見かけたので、それをみているとのこと。



5113.技術講習会。聞き終わってすぐにアンケート他を書いて出した。



5112.また、喪中はがきが来た。彼もまだ若いのに。



5111.年賀状の裏面を作った。



5110.先日買った苔玉を水に漬けた。今まで使った空き瓶で入らず、仕

方なく風呂用の桶を使った。ついでに前からあった方も水に漬けた。



5109.外に出かけた。セーターも着ずに行ったが、それでも汗が出た。



5108.喪中はがきが3通来た。これから増えそう。



5107.Suicaの履歴をまめに残していると思っていたが、1年以上書き出し

ていなかった。



5106.いくつかのプレゼントに応募。ネットのは応募しやすいが、当た

らない。



5105.新幹線で帰る。今回の場合、また地震があって新幹線が止まった

のを避けられたので良かった。



5104.説明会を聴く。その後、懇親会。



5103.その足で市立中央図書館に行く。意外と近い。日経パソコンを読

んだだけで時間になった。



5102.前回行ってうまかったラーメン屋に行く。



5101.出張。駅で降りてホームを歩いている途中、お年寄りの女性の集

団が電車から降りるのを見かけた。二名ほどがまだ電車に残っているの

に扉が閉まり、電車が発車してしまった。駅員を探したがホームにい

ず、何もできなかった。



5100.冷たい雨の中、傘もささず歩いている人が居た。



5099.起きてこないと思ったら、休みとのこと。



5098.昨夜は疲れて布団に入ってすぐに寝てしまった。スマートフォン

のアプリを見たら、久しぶりに深い眠りが50分になっていた。



5097.日経の新年号を買ってきた。



5096.前からあった苔玉を液化肥料を加えて水に入れた。



5095.八時半頃出かけようとしたら、2階から降りてくる人たちに会う。



5094.朝、旅館(?)で朝食用のパンを食べた。歯を磨きに行ったら、女性

とすれ違う。一つおいた部屋に泊まった客のようだ。早めに入ったせ

いで、他の人がいるのに全然気が付かなかった。



5093.スーパー、JA農協の販売所、ガソリンスタンドによって高速に。

ガソリンスタンドでは気になっていたタイヤの空気圧を見てもらった

ら、15しかなかったので、21.2くらい入れておきました、と言われた。



5092.SAに土産物を買いによる。今SAは面白い。



5091.高速で移動の途中、白バイに車二台がつかまり、衝突した事故車

が路肩に止まっていた。



5090.ドライブインに昼飯を食いに入る。客は大勢いるのに、店側は老

人が2人。全然進まない。若い女性2人は待ちくたびれて帰ってしまっ

た。



5089.法事が終わり、着替えたら、すぐに電車で帰るというので、1人

駅まで送って行った。



5088.1時から法事。今回は、墓参りまでした。



5087.温泉では、苔玉を買った。今月いっぱいとのことで、皿付きの

を1200円のを1000円で売っていた。苔玉が大きいこと。



5086.温泉に行く。少し部屋で休んだ後、とんかつ屋に行った。今度は

すぐに水を持ってきて、頼んだらすぐに出てきた。かえって時間が潰せ

ない。その後、スーパーに寄って翌日用の朝飯を買った。



5085.研究発表会に出席。



5084.途中、コンビニで昼飯用のおにぎりを買う。



5083.午後の講演を聴いた後、地下鉄で、懇親会会場へ。



5082.初めて買ったバックパックを使う。意外とものが入らない。



5081.明日は、ぎりぎり雪が降っていなさそう。



5080.会誌の購読と学習のCPD登録をした。それにしても自分の書いた

概要を見直してみたら間違い箇所が多い。変換間違いだが、確認が足り

ないのは確かだ。



5079.郵便局に記帳しに行った。



5078.出張用の切符を買った。



5077.マイナンバーカードの更新手続きをパソコンからした。



5076.また、包丁を研いだ。少しは切れるようになったようだ。



5075.買い物。ついでにポイントチャージが来ているか確認したらまだ

来ていなかった。



5074.植樹にグループで応募した。



5073.CPD証明書が来たので、直ぐ登録に出した。



5072.食卓に珍しくニシンの飯鮓が上がっていた。売っていたので買っ

てきたとのこと。この辺で見るのは本当に珍しい。



5071.会の旅行。お魚パーク、せともの市に行った。



5070.ふるさと納税のお返しのお菓子を食べた。



5069.タンスの中に冬用のズボンがないか探したら、いっぱい出て

きた。二本だけはどうしても履けず捨てることにした。



5068.書類を書いた。外出がてら郵便局で出してきた。



5067.昼飯に薄切りのベーコン ワンパックをスキレットで炒めて食

べたが、カロリーを見たらワンパックで100カロリーなかったのには

びっくりした。



5066.包丁の切れがよくなっていないとのことで、また包丁を研いだ。

今度は力を入れて研いだ。後で訊いたら、もう一本の切れない包丁位

には切れるようになったとのこと。



5065.出かけた。黒のジャンパーを着て行ったら、ちょうどいいよう

な暑いような。



5064.もうマイナンバーカードの更新の通知がやってきた。



5063.通勤、出張に備え、図書館によって本をいっぱい借りてきた。



5062.今日は暑い。外では日差しが強いが、部屋の中は夜でも26度だ。



5061.今日は産業祭(農業祭?)の日。午後から体育館に行ってみた。人

は大勢いたが、肝心の体育館の中は囲ってあって入れず。



5060.本当に久しぶりに包丁を研いだ。本当に切れるようになったか

どうか。



5059.見つけた探検メタパースが全話入ったCDを渡した。



5058.ABEMAで本好きの下剋上(?)の終わりの方を見てしまった。



5057.野球をおしまいまで見てしまった。こういう時にはなんだかん

だ言っても見てしまう。



5056.今日は発表会。午前中だけ聞こう。昼に、アンケートに答えて

回答した。



5055.午後から講習会。意外と長い。気づきを書いて送った。



5054.本棚のカーテンがツッパリ棒毎二回も落ちた。そのたびに調整

してやっと落ちなくなった。



5053.電車に座れた。本を読む予定がすぐに寝てしまった。



5052.新年の予定で、あちこちにメールする。



5051.また年末調整の書類が届いた。いつもながら面倒くさそう。



5050.昼休み、ATMで手持ちの金5万円を入金した。入れるのは何年

ぶりだろう。その分を他から下ろしてこなければ。



5049.会誌論文を読み始める。



5048.図書館にCDを返した。曲のファイルがあったので、結局一度も

ケースを開かなかった。



5047.来年一月の飛行機代を支払った。



5046.借りてきた本を通勤電車の中、そして家で読んで、やっと読み

終わった。



5045.漬けた茄子の漬物が無くなった。最後まであまり漬かった感じ

がしなかった。塩が少なすぎたせいか。



5044.川にカワウや白さぎ、カモがいた。



5043.マイクロンにスタンドアダプターをつけてみた。少し画面が小

さくなるが、見える範囲が広がった。

iMacとiPadが繋がった。画面が同じになった。が、操作はできない。

どんな意味があるのかわからない。



5042.久しぶりに出したエアーマッサージャーがすぐ止まる。メーカ

ーあて問い合わせメールを送った。



5041.鮭の焼き漬けを調べたら、なんと新潟名物になっていた。北海

道だとばかり思っていた。



5040.まだ12時前と思っていたら、13時前だった。いつの間に。



5039.郵便局に年賀はがきを買いに行った。クレジットカードが使え

るのはうれしい。



5038.同窓会名簿が届いた。ほとんどが地元に住んでいた。

友人に名簿が届いたので、誰かの分の住所を調べようかと聞き、直ぐ

に調べたら住所不明だった。



5037.あさ、SMSを見たら、釣った鮭を送ったとあった。



5036.友人と映画を見に行く、と言って出かけた。



5035.玄関のチャイムがなるので、忘れ物でもしたかと思って出てみ

ると、宅急便屋さんがいた。



5034.賞味期限切れの残っていたカップそばを食べた。



5033.薄めのトレーナーとレッグウオーマをして外出した。効果はよ

くわからず。



5032.今日は仲間とZoomをする日。楽しみだ。



5031.フット・ウォーマーを探したら、出てくるのは電気足温器ばか

り。



5030.スタンドアダプタの使い方を質問しようとして、その前に少し

調べていたらマニュアルの写真から使い方がわかった。



5029.年賀状メールの送り方がまだわからない。



5028.マックの外付けHDにに今までの電子書籍とMacFanをコピーし

た。今の今までDVDからコピーできることを忘れていた。これで使い

やすくなった。



5027.プログラミングのゲームソフトを幾つか渡したら素直に受け取

った。



5026.iMacのOSをアップデートした。バージョンアップは悩む。



5025.木に鳥が三羽いた。実をつついていた。



5024.炬燵に着る毛布をかけ、スイッチを入れてみた。足があったか

いのはやはりいい。



5023.Win機にScopeCaptureのソフトをインストールした。また、マニ

ュアルをドキュメントに入れた。それにしても、デジタル顕微鏡をと

っくに持っていたとは。忘れていた。顕微鏡を買う必要はなかったん

だ。倍率はは自由自在だ。



5022.また、喪中のハガキが一枚届いた。



5021.年賀状用の名簿を整理した。



5020.風が強くやや冷たいせいか手が冷たい。手袋が必要だ。



5019.電気毛布とこたつを使えるようにした。



5018.新一万円札、五千円札、千円札をわざわざ一所に集めた。初め

旧五千円札を新五千円札と勘違いした。いかに使っていなかったかだ。



5017.先日見つけたデジタル顕微鏡をマックにつないでみた。大きく

映る。手で持っているとすぐずれるので難しい。三脚もあったのに気

が付いた。



5016.昼休み、会出席のはがきを近くの郵便局で出した。



5015.夜、ホテルで会。今度はガーデン側から入った。同じような人

の後について行って会場にたどり着けた。



5014.昨日借りた本をもう読み終わって、帰り際一冊図書館に返した。



5013.もう2枚も喪中ハガキが届いた。



5012.靴に中敷きを入れた。今までよりは足にフィットするか。



5011.本棚のカーテンをまた付けた。ずっと大丈夫か。



5010.通販のレビューの依頼、過去にさかのぼって出した。まだいくら

か残っている。



5009.図書館に行って本を借りてきた。ついでにCDも借りてきた。調

べてみたら、前に一度借りてきていた。



5008.どうも新しいスマートフォンは歩数の感度がよすぎるようだ。ス

マートウオッチより数値が高いことがある。



5007.関数電卓の勉強。機能がありすぎるのと、説明書の文字が小さい

ので大変。



5006.買ったばかりのスープメーカーでかぼちゃのスープを作って食べ

た。スープ用のカボチャを使ったとのこと。スープ用のカボチャという

のを初めて見た。



5005.スープメーカーを登録しようとしたら、型が古いせいか該当がな

かった。



5004.本棚用のカーテンが乾いたので、ズボンの折り返し用ののりを塗っ

て重しをした。



5003.久しぶりに電気のこぎりを出して、切った後放っておかれた枝を

短く切った。



5002.川に行った。釣り人もシラサギもいなかった。カモが3羽いた。



5001.スーパーに行って食料以外に靴の中敷きと刷毛を買った。中敷きは、

左右に揺れて歩いていると言われたせいだ。靴のせいだと思って買った。

刷毛はペンキ用がなかったので、料理用を買った。



5000.関数電卓のページがあったので、登録した。関数電卓をいじってい

るだけで楽しい。おそらく機能の百分の一くらいしか使っていないが。



4999.Windowsのペイントを使ってテキスト文字を図形化し逆さまにした。

ずっと考えていてこれでできるのがやっとわかった。



4998.朝、目が覚めたので、四時半頃起きた。TVerで過去のドラマ レ

ベル7を観た。



4997.本棚のカーテンを洗濯のため外したら、今まで見つからなかったも

のが出てきた。関数電卓とデジタル顕微鏡だ。もういらなくなった箱も

出てきた。



4996.頼んであったスープメーカーが届いた。重い。以前使っていたのと

全く同じものだった。

アイロン代カバーも一緒に買ったが、つけてみたら大きさが少し小さか

った。



4995.切り取ってあった少し長めの枝を捨てやすいようにのこで切って短

くした。



4994.縁側のペンキがはげているところにペンキを塗った。今まで全体を

乗り換えていたが、今回は色がはげた部分だけにした。



4993.防水スプレーと手袋を買った。



4992.マックの検索機能が役に立たないと思っていたが、スポットライト

を調べたら使い方が悪いせいとわかった。



4991.MacにPaintbrush(?)をインストールした。



4991.雨が止んだと思って出かけたら霧雨が降っていたので、近場にした。



4990.朝起きてリビングのガスストーブを点けた。暖かくていい。ダイニ

ングキッチンの方も少し温まる。



4989.Win機のネット接続が直っていた。昨日のは何だったんだ。



4988.早速、会誌の記事と論文をダウンロードした。



4987.まる得マガジンの簡単な料理の本があったが、意外と高かったので、

とりあえず買わなかった。



4986.携帯電話屋の前を通ったら、昨日で閉店していた。いつも人が少な

いのでいつかこうなるとは思っていたが。とりあえず、自分のを買った

ばかりで良かった。



4985.夕方、家に自分一人だけがいることに気が付いた。寂しいことだ。



4984.通販でスープメーカーとアイロン台カバーを買った。スープメー

カーは以前に使っていたものと同じもののようだ、ただネットでの評判

はあまり良くない。



4983.ガスストーブを出し、風呂場の電気ストーブを出し、自分の部屋

のFHを出した。扇風機をついこの間仕舞ったばかりなのに。



4982.本をもって売りに行った。51冊で千円だった。それにしても売り

に行ったのは、十何年ぶりだろう。



4981.ホームセンターで灯油を4本買ってきた。



4980.電気屋に行ってスープメーカーを探したがなかった。店の人に訊い

てもないとのこと。結局洗濯機のカタログをもらって帰ってきた。



4979.久しぶりに川に行った。堤防の草が刈られていた。戻って歩数を見

ると、全然増えていない。また、アプリが止まっていた。



4978.エアコンを暖房にして点けてみた。あまり暖かくならず。



4977.部屋の簾を外して仕舞った。少し明るくなった。



4976.Win機がネットに繋がらなくなった。再起動してもダメ。念のため、

ウイルス検査もしたがダメ。さてさて。



4975.出張旅費と会議費他を申請した。



4974.午前中、資格更新の講習を二つクリアした。後は自主学習の専門

のみ。



4973.windowsとLinuxのコマンドの簡単な比較表を作った。前から必要だ

ったのに、今頃作るとは。それでも満足。



4972.朝、起きたら何か変。何故か土曜日と思い込んでいたが、火曜日だ

った。



4971.古本屋に持って行こうといらない本を廊下に出してみた。まだま

だ少ない。そうこうするうちに雨が降ってきたので、売りに行くのを辞

めた。



4970.今日は寒い。部屋の中で21度だ。



4969.雑誌、冊子類をだいぶ片づけた。FHの前面のスペースができた。



4968.ABEMAの猟罪図鑑 全20話を見終わった。どうせ中国語はわから

ないので、最初1.7倍速で、後には2倍速で見た。



4967.朝、6時前起き。外は雨。新聞を取りに行くとうすっべらい。ほと

んど選挙速報だ。



4966.扇風機の汚れを落として、またしまった。



4965.雨が上がったので、行こうと思っていたつけ麺屋に行ってきた。12

時前に到着したら、さすが昼前、行列はなかった。中に入ると席の2/3ほ

どが埋まっていた。

つけ麺の並み盛りを頼んだ。味はおいしいのだが、その量にびっくり。

しかも両隣では大盛りを食べていた。満腹で店を出た。



4964.昨夜、早く寝たせいか2時半ごろ目が覚め、その後なかなか眠られ

ず。かなり立ってからうとうと。



4963.朝5時半に起きる。昨日買ったパンを食べ牛乳を飲んで目的地へ。

6時半少し前に着いたが、担当以外の人はだれも来ていなかった。



4962.気が付いたらスマートフォンの歩行アプリが止まっていた。再起動

をかけようにもかけ方が分からず。一歩も歩いたことにならない。

再起動の方法を訊いたら、近頃は電源のオンオフの方法が変わっている

とのこと。今までの方法だと誤操作が多いためとのこと。



4961.寝不足のせいか途中で時々うつらうつら。



4960.メールを昨日、今日で5000通くらい消した。



4959.半袖のカジュアルシャツを皆しまった。



4958.ペヤング風の焼きそばを念のため確認したら、賞味期限が半年前に

切れていた。安売りのは期限が短い。



4957.スーパーで買い物。明日の昼飯分も買った。



4956.明日は、予定の日。朝早いなぁ。これで最後にしようか。



4955.体脂肪率が15%台になったと思ったら、もう戻ってしまった。おやつ

を食べるとダメだ。



4954.給料日。銀行に行ったら、いつも通りすごい行列ができていた。



4953.チキン屋で感謝パックを990円で買った。今回からクリスピーでな

くビスケットになっていた。ビスケットの方が人気メニューだとのこと。



4952.昼過ぎ、金を下ろしに行ったら、ATMが取り扱い中止になってい

た。



4951.画面をコマンドシフト4でコピーしてみた。少しは小さくなったか。



4950.猟罪図鑑を続けて見た。



4949.昨夜は、左足の甲が痛く寝られなかった。歩きすぎか。



4948.講演会のアンケートに回答した。



4947.申告書を書いて送った。丸で囲うのが大きな違いだった。



4946.郵便局に書類を出すに行くついでに遠くに寄り道した。少し歩き

すぎた。



4945.封書が110円に値上がりしたが、今までの切手の不足分をカバー

する26円切手を売っているのを初めて知った。



4944.プリンタのカラーインクが届いたので、交換した。ただし、今度の

はエコリカ製品だ。



4943.いつの間にか体脂肪率が20%を下回っているのに初めて気が付い

た。本当かな。



4942.snipping toolがいいかと思ったら、面倒そう。




4941.説明会に行く旨連絡した。



4940.講演会の気づきを作った。



4939.午前中、更新講習の動画を見た。時間が少し短いから受講したが、

唖然とした。

自主学習を二つやった。疲れた。一つのテストは3回目にやっと受かっ

た。



4938.コンサートホールでは二階席でやや右側の一番前の席だった。表情

が見えず、双眼鏡をちゃんと探して持ってくるべきだったと後悔。それ

にしても、音が悪い。バンドなしで歌ったときが一番良かった。



4937.久しぶりに川に行った。白鷺が何羽も見えたので、少し近づいたら、

皆飛んでいってしまった。



4936.情報センターからメールが来たので、ネットから入ろうとしたら入

れない。メールのURLから申し込んだ。



4935.もうカラーインクとスマートフォンケースが届いた。ケースは少し

安っぽいが、落とした時に壊れにくくなるだろう。



4934.昨日の体操のせいか少し肩の痛みが減った。



4933.途中、コンビニで昼飯を買った。



4932.8時半から始まったが、長いこと。本番当日はどうなるか少し心配

になった。肩の体操を何回かした。



4931.帰りは、少しでも多く歩くために、遠回りをして帰った。



4930.事前投票所に行き、投票した。



4929.眼科に行った。人がいっぱい。



4928.祭りのくじの抽選。残念賞の一つ上が当たった。



4927.アリス -運命のタイムトラベル- 全32話を見終わった。理屈はわか

らないが、ハッピーエンドで終わるのがいい。



4926.NHKの紅白観覧希望に申し込もうとしたら、とっくに終わっていた。



4925.新しいスマートフォンのウイルスセキュリティが対象数を超えてい

るのでダメだった。とりあえず30日の無料トライアルに入った。



4924.朝からスマートフォンいじり。今までと同じような使い勝手にする

やり方がようやくわかった。



4923.FItBitのアイコンのある場所がやっとわかった。Googleグループの中

にあった。



4922.午後3時前、雨が降る前にと思い出かけたが、途中で雨が降ってきた。

途中、古いベッドを出しているのを見た。不用品撤去の名を描いた軽トラ

等が3台来ていた。誰か亡くなったか。



4921.カラーインクが無くなってきて青い色になった。

ネットでインクを買った。



4920.アリスがもう少しというところまで見終わった。



4919.テレビとABEMAのアリスを見るので午前が終わった。



4918.家で以前のスマートフォンからコピーしようとしてできず、電話

した。



4917.ドライブアプリをインストールした。また、safariから入れるように

もした。



4916.また、コンビニで昼飯を買った。レジにいるのが男のアルバイトだ

と全く気が利かないということが分かった。



4915.会誌を読む。こんなにわけのわからないことを書いてあるのは、初

めてだ。



4914.昼休み、サンダルを買った。330円。もっと早く買えばよかった。



4913.本屋に行ったら、大量に本が入っていた。増刷したせいだった。



戻る