マックな日記5

( 2005.12以降、下から時間順(に近く)。内容は2008.1初めまで。最終更新日は2008.7.20)

 
452.PMに使っている古いプリンタはインクが詰まらなくて良い。それに比べ
、新しい方は良く詰まる。一回立ち上げる毎にヘッドクリーニングだ。

451.Macで作った文書ファイルをWindowsで読むのに、ブラウザが役立つ。ち
ゃんと改行してくれる。

450.Mac用に作ったCD-RWは、Macでも追記ができることが分かった。常に
Windowsと共用で使うようにしていたので気がつかなかった。

449.iPhotoは、選択した写真をjpegで書き出すことができることにはじめて
気がついた。

448.ハイパーカードをElefat用に変換したが、文法が完全には付いていかな
いようでエラーが出る。もちろん、ハイパーカードでは動くものだ。

447.Elefatで初めてプログラムを書いてみた。ハイパーカードとは大部違う
のが分かった。

446.iBookからPMにUSBメモリを使ってアプリを持っていこうとしてもだめだ
った。CD-RWを使ってやっと持っていけた。その反対はどうしようか。

445.MacのBook.appのSmart Listがいい。さすがMac用だ。

444.Book.appというのは、iPodにもあるのに気がついた。用途は違うが、問
題が同じ所にあるのも。

443.PM用プリンタの黒インクがなくなった。迷ったが、買うことにした。サー
ドパーティ品を買ったが、肝心のエプソンの棚にはなかった。

442.昔のMacは正月に「謹賀新年」の文字が出たが、今のはなくて寂しいなと
思っていたら、同じことを考える人がいて、そんなソフトを作っていた。単純
に立ち上がり時だったら、自分で作っても良かったことに今更ながら気がつい
た。

441.Macを使っている限りshift-JISとの違いには、これからも悩まされそ
うだ。

440.ChipmunkーBasicを久しぶりに使ったら、エラーばかり出る。かなり悩ん
だが、昔から使い慣れていた命令が、これでは違う動作をすることにやっと気が
ついた。

439.Books.appのテキストの文字変換の仕方がやっと分かった。kifと同じよう
にテキストビューアで読み込んだ後、DOS用に保存だった。

438.以前ハイパーカードで作ったプログラムを取り出そうとしたができない。レ
ベルが何故か変わらないせいだ。

437.Books.appに酔った勢いで三十冊位登録。表紙の絵まで出てくるのは良いと
思っていたが、印刷もできないのにはがっかり。

436.本屋でMacの本を見ていて、役に立ちそうなフリーソフトをいくつかみつけ
た。ソフトを紹介したサイトで調べたら、以前に目にしていたはずだが、説明が
あまりなかったので、気がついていなかっただけだった。

435.Books.appで作ったタブ付きテキストファイルはシフトJISなので、Macでは
開けない。しかし、Windowsのエクセルに読み込みと文字化け。どんなフォント
を使っても駄目。どうなっている?

434.Kifuソフトで詰め将棋が入れられないかと思っていじっていたらできるのが
分かった。前も試したはずなのに。

433.iBookにPhotoshopELをインストールした。あいかわらず登録に時間がか
かる。

432.iBookのデスクトップの絵を買えるには、環境設定から入るが、デスクトッ
プピクチャーズフォルダの在処が分からないため、ピクチャフォルダから選ばべ
るを得なかった。

431.Elefatがバージョンアップされていた。電子手帳にその命令を入れた。

430.PMのプリンタを使おうとしたらインクが良く出ない。クリーニングしたら直
った。それにしても黒インクが切れたら捨てようと思っているものが、いつまで
も持つ。いいことだ。

420.aLunchというソフトは非常に良い。Appleメニューの使い勝手の良さの再現
だ。便利便利。

419.たまたまテレビを見ていたら、PowerPointで音を出せるというのがあった。
知らなかった。今はなきHyperCardにだいぶ似て来たな。しかしどうしてAppleは、
HyperCardをOSXに移植しないのだろう。あのままで十分完成されていると思うが
。また、無料でと言われるのが嫌なのだろうか。

418.久しぶりにPowerMacのプリンタを使ったら、全然文字が印刷されない。あわ
てて二度ほどヘッドのクリーニングをかけたら印刷できるようになった。


417.GoogleSketchUpがすごい。チュートリアルを見ていても驚いてしまう。

416.3Dのソフトでも買おうかなと思ったら、GoogleSketchUpの紹介が目につい
た。ダウンロードして使ってみたら、importでDXFがちゃんと展開できたので思わ
ず喜んでしまった。

415.内蔵電池を取り替えた後、MacのG3カードが動かない。とりあえず、機能拡張
からはずした。

414.内蔵電池をアップルに断られたので、Sofmapに行ったが、やはり無かったの
で、通信販売にした。送料がかかるので高い。

413.内蔵電池が欲しくてAppleに電話したら、2002年より前のものの部品はな
いと言われた。がっかり。

412.PMの内蔵電池が無いかと聞いたら、Appleは店を通さず皆自分で直接メーカー
に言うことになっているとのことだった。以前店から注文したことを言ったら、と
りあえず連絡してくれることになった。

411.PDF化、MacよりWindowsマシンでクセロを使った方が早くて楽なことに気が
ついた。

410.Macは、もうインテルMacが主体になったのか。PPCを使ったMacは、相手にし
ないようなことを書いてあるサイトを見てしまった。がっくり。それにしてももう
少し書き方があるような気がするが。

409.iBookにMaximamをと思ったが、うまく行かない。ソフトが使いたいだけなの
だが、インストール手順に分からない用語が多過ぎる。プリンタとつないでいない
から打ち出しができないせいもある。

408.迷惑メールがWebメールにも増えてきた。その都度報告しているが、何かの役
に立っているのかな。

407.iBookがともかく熱いので、色々対処。インストールDVDを持ち出してOSや
Hardをチェック。OSは異常有りで修復、Hardは異常なし。外付けの冷却ファンの
位置を色々変えたが、わずかに下がった程度。止める前に再確認したら、思い違い
に気がついたが、もう遅くなったので止めた。

406.Ruby。P命令だと日本語表示がうまく行かず、printだとうまく行く。
Ruby。ハッシュがおもしろい。

405.Rubyをいっぱいやった。CocoaRubyを使っているせいで、ファイル操作した
ときにどこにできたか分からなくなって、探さねばならなかった。コマンドライン
だとこんなことはないのだが。楽するといけないか。

404.iBookのFinderでデータCDの作成ができると知って喜んだが、空のCDでない
と駄目だった。

403.Mac用のCocoaRuby.appには感心。例えファイルに保存できなくとも十分満
足。と言っても、保存は簡単だと思うが。

402.Xcodeを使ってWebブラウザを作った。こんなのが簡単にできるとは。もっと
も、途中間違っててこづったが。

401.RubyCocoaを調べていたら、CocoaRuby.appというのがあった。使ってみた
ら、簡単にRubyが使えるので感激。RDEより機能はないが、その分簡単。

400.PM5500内蔵電池4.5V。インターネットで見る限り、四千円以上もするの
で、探すより、自作した方が速そうだ。それにもうお古しか残っていなさそうだ。

399.PMの時間がまた変になった。内蔵電池が切れたようだ。前回取り替えてから
まだ三年経っていないのだが。前回も内蔵電池を探すのに苦労したが、さすがにも
う売っていないか。同じパソコンの内蔵電池を三回変えようとするものは、自分位
しかいないか。

398.Xcodeを使ったせいで、JBuilderを使いこなせそう。少なくとも勉強する気
になった。

397.iBookのXcodeで印刷はうまく行ったが、細部は説明と異なっていた。バージ
ョンの違いか。

396.帰ってからObjective-Cの勉強。おもしろい。Macにこんなにすごい仕掛けが
あったのに今頃気づくとは。以前買っていた本では、面倒なだけに見えたが、個人
のサイトにあったものの方が説明がうまいとは。枚数の制限がないせいか。

395.C,Objextive-c,Ruby,Javaの勉強をした。Cocoaのことがだいぶ分かった。
特に、Rubyのすごさがよく分かった。継承の勉強には、一番。もっとも、RDEでの
使い方に若干時間がかかったが。

394.X-codeで作ったソフトを初めて実行ファイルにした。これはいい。他のフリー
ウエアも同じデザインなのが多い理由がよく分かった。

393.iBookの温度を測ったら、CPUが68度と出た。今まで50度を超えたことがな
かったのに。冷却器も付けているのに役立たない。夏だ。

392.Tracerouteを実行しても、うまく表示されない。アスタリスクが出るだけだ。

391.昨日は、初めてX-codeでCを使った。おまじない部分以外は、簡単に理解。た
だ、Objective部分の説明は、よく分からず。これこれをやれが多すぎ?

390.Liquidの「MacとWindows用」で作ったCDは、Windowsでは全ファイルが見え
るが、MacではMacのファイルしか見えない。かといってISO9660にすると、文字化
けする。

389.今までiBookに入れたアプリとDVDにダビングした番組の入力を行った。特にア
プリは、半年以上も入力していなかったので、時間がかかった。

388.デジタルオーディオをiBookにつないでみた。ちゃんと見えて、書き込みもで
きた。

387.Podcastって何かなと思ったら、単なるMP3ファイルだった。

386.エクセルで作ったマクロをPMのOffice○○で動かしたら、当然だがまともに動い
た。NeoOfficeは、駄目か。少なくともマクロの勉強には向かない。

385.Mac用のFreeMindには、虫がいるようだ。時々、思ったように動いてくれない。

384.HPへのアクセスがめっきり減った。考えられるのは、間違って入っていた昔のイ
ンデックスファイルを取ったこと。直して戻さないと。

383.プログラミングの本を読んでいると、急に知らない命令が説明なしに出てくる。
前に書いてあったとも思えないのばかり。いくら前のページをめくっても出てこない。

382.毎日、マインドマップを作っている。おもしろい。次々とテーマが出てくる。
この調子では、FreeMindがないと仕事ができなくなりそう。

381.今日は、色々な業務のマインドマップを手書きしてみた。確かに頭の整理がつ
く。もっと早くから利用していれば良かった。

380.FreeMindを初めて実用に使ってみた。分かりやすい説明図ができる。後は、
ノードの別ノードへの接続の仕方が分かれば、実用に問題はない。

379.たまたま、HSPのバージョンアップがあったことを知った。今度は、実数の計
算もできるとのことで、普通に使えそうだ。また、Mac版もあるとのことだったが、

OS9用だった。それも使いにくい。

378.JJEditは、アプレットを動かせない
Mainのクラスにあるメソッドは、そのまま実行される。
まず、Mainのあるクラスから実行される。

377.JJEditは早くて簡便で非常に良い。ただ、ペーストで使えない。

376.XcodeでJavaをやっと思うようにできるようになった。良く読んだら、ちゃ
んと本に書いてあった。

375.インターネットであれほど探してなかったJJEditも簡単に見つかった。不
思議だ。
おかげで気分いい。

374.DVDに録画したものを全部入力したと思ったら、かなり抜けていた。追加で
入力。

373.テキストプレビューのドラッグは、選択した後、少し時間をおかないといけ
ない。

372.DXFのソフトがCenonでうまくでない。試しにPowerMacのRayDreamでやっ
たら、うまく出る。何故?

371.FreeMindを初めて使ってみた。思ったよりは良くないな。自由に場所を動
かせると聞いていたのだが、全然駄目だった。それでも、描いてみるとおもしろ
い。

370.Squeakのことを書いてあった記事がたまたま見つかったので、使ってみた。
本当にお子さま向けだった。これで、本当におもしろいのだろうか。

369.久しぶりにMacでJavaをやってみて、自分が理解していないのがよく分か
った。

368.たまたま、HSPのバージョンアップがあったことを知った。今度は、実数の
計算もできるとのことで、普通に使えそうだ。また、Mac版もあるとのことだっ
たが、OS9用だった。それも使いにくい。

367.KIFUのOSX版があったが、急に落ちたり、読み込めなかったりで、まだ良く
動かない。

366.OSX用のフリーソフトをかなり仕入れた。8.6からの移行体制がやっとでき
て
きた。

365.安売りで買ったUSB-Hub。Macとは相性が悪いようだ。何もしていないのに
機器の接続が切れた、とばかり出る。Windowsマシンに使うとそんなことはない
のだ
が。

364.PowerMacで使っていたソフトのX版が合ったので、試しに使ってみた。前の
データの取り込みもできるし、これはいいやと思ったが、前のより悪くなっている
ところもあったので、決心がつかない。

363.すっかり忘れていたUNIXの本を読んでやっとiBookのRubyを動かせた。何か
をやろうとすることは、それに関連して他のことをやらねばならないので大変だが
、勉強になる。

362.iBookでRubyがうまく行かず、Windowsで試した。チュートリアルの例文を
入れて試したのだが、全く同じ文章でもエラーが出る。打ち間違いもある。CUIは
疲れると言うのに、今更ながら気づく。それにしてもオブジェクトを作るのが楽だ。

361.SafariにJavascriptのDocumenr.write()は通じないようだ。それが分か
るまで遅くまでかかった。また、HTMLを指定した保存したファイルには、ただの
テキストで良いのに、余計なタグが付いているようだ。そのせいでもうまく行かな
い。

360.JavascriptがMacではうまく行かない。何故だ。

359.iBook、コマンド+で文字が小さくなるが、大きくならない。何故だ。

358.iBookにCDを読み込もうとして止まらなくなった。どうやっても止まらない。
電源スイッチを切ってやっと止まった。

357.iBookのシステムの補修を行った。DVDから起動するのは初めてだったので、
手間取った。昔のMacはしょっちゅうそう言うことをやっていたので、慣れていたが。

356.iBookの動きがなんかおかしいと思い、DiskUtilityを使ったらシステムの一
部がおかしくなっているようだ。早く直さねば。

355.PowerMacが動かないので、中身を取り出してCPU付近のメモリを初期化したら
直った。しかし、一回フリーズしたら、USBとネットワークがつながらず。いろいろ
やっているうちにUSBは差し込みが甘かったことが分かり、直った。ネットワークは
再起動やデスクトップの作り直し、他の設定を直しても駄目。もしかしてと思い、
完全に停止した後、起動したら正常に動いた。

354.Todosがいい。全体のアプリケーションが一目で眺められ、だぶっているもの
が分かる。

353.PowerMacが立ち上がらなくなった。まいった。いくらやっても駄目。また、
ばらさないと駄目か。HDも替えているので、いかれるところはないと思っていた。

352.USBメモリをMacに読み込ませようとしたら、腕時計マークがずっと出ている
だけでだめ。再起動しても駄目。あきらめて別の機械で初期化。

351.MacのNeoOfficeの新しいバージョンを入れたら、以前よりpptファイルの再
現性が良くなっていたのでびっくり。残念なことにExcelのグラフが文字化けして
いたが。これを見てWindowsのOpenOfficeもバージョンアップしておいた。

350.FileMakerProのコンテストの優秀作品を見たら、そのソフトでなくてもでき
そうなモノばかり。

349.iBookの無線ランも時々つながらなくなる。こちらは、再起動で直る。

348.久々にZipディスクを使おうとしたら、動かない。あちこち調べたが駄目。三
度目調べたら、ACアダプタが抜けていた。苦労のかいがあって、間違って上書きし
てしまったファイルの元のモノがあった。素直にうれしい。

347.iBookからインターネットにつながらない。何故だ。無線ランはつながってい
るようだが。

346.PowerMacの調子が相変わらず悪い。あきらめてシステムを入れ替えることに
した。その前に切り分けてあるHDのドライブを利用してシステムを入れ、まっさら
のまま残すことにした。これは、当たり前のことだが成功。システムを入れる時間
も前に比べればずっと早い。フォーマットを変えているせいのようだ。引き続き、
おかしくなっているシステムの入れ替え。8.5から8.6に上げていく。さらに、
拡張した機能類を入れようとしたが、昔使ったそれようのソフトではうまく行かな
い。仕方なく、手で入れた。結果は快調。しめて5時間位。

345.PowerMacの調子が悪い。機能拡張フォルダを止めると立ち上がるが、それで
チェックしても悪いところは出ない。

344.iTunesの設定をMP3に変更し、持っていたCDをパソコンに取り込んだ。数曲が
気に入って買ったCDがほとんどなので、知らない曲名がいっぱい。当然聞いている
はずなのだが。

343.iBookの電池がリコールに該当、と思って、登録しようとしたら、違います、と
出た。よく見たら、リコール該当の電池には頭の方の英数字だけでなく後ろの方にも
あった。

342.Macでは、「set 変数名 to 値」で変数の作成や値の代入を行う。

341.Safariでいっぱい書き込んだ後、送信を押したが間違いがありますで、送信でき
ず。画面を戻したら入力したものがみんな消えていた。やる気がなくなった。

340.サイトからおろしたMacのソフトで外付けのDVDへの書き込みを行った。ファイル
の大きさにかかわらず一回に4,5分かかる。それでもDiskCopyよりは取り扱いが楽。

339.マックのMailで迷惑メールを「戻す」とやってもいっこうに減らない。心なしか
(死語か?)増えたようだ。

338.マックのMailに迷惑メールを戻す機能があるのに気がついた。早速試してみたが、
戻したものが戻ってくるのがほとんで、あまり減った気がしない。

337.AppleScriptの勉強をした。昔買っていた本をやっとほとんど読んだ。

336.OSXになってもAppleScriptのScriptEditerが付いているという。ただ、昔と
Scriptがだいぶ変わっているようだ。昔のが動かない。

335.XcodeでJavaを使ってみた。Xcodeのインターフェース画面が使えず残念。

334.図書館にXcodeの本があったので借りてきたら、Javaには向いていないとあった。

333.何故かあるサイトの画面だけSafariでpdfにできない。どう見ても普通の画面
なのだが、不思議だ。

332.Xcodeの使い方の本を読んだが、総てを読めず。おもしろいのだが、まじめに順
を追って読んだので頭が疲れた。

331.外付けDVDへの書き込みをディスク・ユーテリティで行うやりかたを読んでいた
ら疲れた。Zip並にもっと簡単にやって欲しい。

330.iBookにインストールしたソフトを整理した。意外とあった。実際に使ってみたら、
動かないものがいくつか。即捨てた。入れた後、試していないものもかなりある。

329.iBookにブランクのDVDを入れたら、何も表示されない。あせったが、PSWを切
ったら出てきた。

328.DVDへのコピーはディスク作成フォルダを作って行う。追加はできないので注意。

327.iSpeakを再度使ったが、うまくいかず。あきらめずに日本語だけのテキストを読
み上げさせたら成功。頭に記号が入ったものは、誤読する?

326.iPhotoの削除は、iPhotoの「ゴミ箱を空にする」を操作しないとなくならない。

325.DiskCopyで暗号化したものを開いて修正しても元の文書に反映される。前に試
した時は、できなかったのだが。

324.iBookのF12キーの取り出し機能が効かないと思ったていたら、CDを取り出すこ
とができた。他の外部記憶装置には効かないだけだった。

323.Mac用のNeoOffice、毎週バージョンアップをする。対応が継続的で素早いとい
うことなのだろうが、何となくだな。

322.新しく買ったプリンタは、MacOS9.0以降にも有効とあったので、8.6でもい
いかと思っていたら、ドライバーをインストールできず。

321.プリンタがMacでも動かず。安いのを買いに行った。広告よりもさらに安い値段
になっていた。プリンタを買い、さらにHD内蔵ビデオDVD一体型のデッキを買った。
使い方は未だに分からず。

320.サイトにあったOSX用のアプリをいくつか下ろして使ったが、動かないのが半分
位。どうしてだ。

319.MacOS9が駄目になったのは、アプリの必要メモリが固定メモリだったからとい
う話を聞いた。ユーザは、設定を必要な分しかしていないから、関係ないと思うが。
それよりも、一つのアプリが終わった都度、自動でメモリをクリーンにしていてくれ
ればよかったのに。ま、手動でやっていて問題はなかったが。

318.OSX,iTunesのマイナー・バージョンアップがあった。サイトを見ていて気がつ
いた。アップデートの知らせを受け取るはずなのに。それにしても、アップデートし
て再起動したら、Macに似ず時間のかかること。こんなのは、今回だけであること
を祈る。

317.もう既にインテルMacが出ている。あーぁ。

316.MacOSXが10.4.4になったのは、インテルMacに対応するためとのことを
初めて知った。Classic環境はインテルMacでは、使えないことも。やはりiBookG4
を買っておいて良かった。

315.土、日と子供とパソコンいじり。ケーズデンキでDVDドライブを買った。DVDド
ライブを認識したはいいが、ドライバを読み込まない。読み込ませようと同じコトを
繰り返している内に何故か良くなった。

314.iBookにインストールしようとして、念のため説明書を確認したら、iPhotoがあ
るのでいらないとのこと。PMの方は、OSが古いのでできませんと出て駄目だった。

313.PowerMacを使っていて、フォーマットの方式を変えてから動作が速くなったと
本当に思う。前は管理能力以上のことをやっていたのだから、当たり前と言えば当た
り前だが。

312.Macが久々にフリーズ。以前動いていたソフトを立ち上げようとしただけなのだ
が。

311.Macで印刷しようとしたら、プリンタと通信できませんと言われた。接続をよく
見たら接続が違っていた。誰がやったんだ。


戻る