マックな日記4

( 2005.7以降、下から時間順(に近く)。内容は2005.12まで。 最終更新日は2006.7.15)

 
310.今までiBookで見ていたBlenderの画面を家のWindowsマシンの画面で見た
ら、文字までよく分かるのにびっくり。3Dは、大画面でやらないと駄目というのが
改めて分かった。

309.MemeDiaryの書類が保存できない。ソフトを入れ替えても駄目。どうやら、
ファイルの方がおかしくなったようだ。おかしくなったら、普通、立ち上がらないの
だが。ロックされている可能性もあるか。

308.マックのスパイウエアを探すソフトがあった。早速試す。

307.ファイル名の変換ソフトがあった。既に持ってはいるが、名前からソフトの内容
が分かりにくいため、いざというときに使えない。ソフトもネーミングが大事。

306.マック本体のHDをHFS+にした。入っていたものを外部HDに全部移し、パーテー
ションを二つに切り、入れ直したが、前の五分の一で済んだ。HFS+にはノートンが対
応していないと聞いていたので試したら確かにデータの入っていないところまで、あ
ると認識してしまっていた。それにしても、もっとHFS+のことを知っていれば、マッ
クをもっと有効に活用できていたのに。

305.休み中にしなかったこと。Xcode、Blenderの利用。マックな日記、映画コーナ
の更新。
したこと。iStarsの利用。マックの書類のHDへのコピー。

304.OS-Xの媒体が、DVDだと言うことにひょんなコトから気がついた。道理でPMで
は読めなかったはずだ。

303.サイトからいくつかソフトを下ろした。一番欲しかった緊急ディスク作成ソフト
は、注意書きを読んだら使えないとのことだったのであきらめた。

302.Widgetの天候の出し方がやっと分かった。Tokyoと入れた後に、Enterを押す
のが肝だった。

301.SherlockについてAppleに質問しようとして電話をする前に確認したら、ちゃ
んと動いた。あれ。

300.買ってきたFMトランスミッターをMacに繋いでみた。距離が近いせいもあって良
く入る。

299.Macの外付けHDが立ち上がらない。コネクタの差し込みを確認し、スイッチの入
りきりをしても駄目。何回かコネクタをいじってやっと立ち上がった。差し込み不足
というのが結論だ。

298.MacOSXの計算機を初めて使ってみた。色々な機能があっておもしろい。通貨の
換算レートにはアップデートできる機能まであった。

297.iBookのメールソフトの迷惑メールの学習機能はすごい。百パーセントとは言わ
ないが、95%は確実に判断する。少なくとも本人がいちいちやるよりは正確だ。

296.表示されないファイルの名前の付け方を変えたら、iTunesでちゃんと表示され
るようになった。

295.本に書いてあったJJEditというソフトはサイトになかった。

294.Xcodeを使ってみた。本にあるのと違う部分がいくつか。意外と手こずる。

293.GarageBandでトラックに放り込むとMIDIの再生と作成ができた。

292.ファイルを開くアプリの変更がなかなかできない。何回かやっていると、やっと
違うアプリに変更できた。

291.WMVのファイルの再生ができない。しかたがないので、サイトからWMPをダ
ウンロードした。

290.テキストファイルが時々テキストエディターで読めないのは、文字コードのせい
のようだ。

289.歌詞を違うサイトからダウンロードしてきてxml風にしてやると読めるように
なった。ただ、その際、文字コードをshift JISに変える必要があった。

288.今までインストールしたソフトのリストを作った。フリーウエアばかりだが、意
外といっぱいあった。ゲームソフトは入れても使っていないが。使ったソフトは少な
い。つい慣れたclassicのソフトを使ってしまう。

287.掲示板にあるユーザのレポートどおり初期設定を捨てたらSherlockが直った。
しかし、少ししてまたおかしな状態になった。再度初期設定を捨てたら直った。バグ
には違いない。

286.以前使っていたカタログ作成ソフトをCD用に使えないかと思って試したらでき
たので、何枚も読ませたらダウンしてしまった。読めるモノと読めないモノがあるよ
うだ。読めない時には、ファイルごと消えてしまうので、いちいち保存した。
MacFanのはいいが、MacPeopleのはだめなようだ。最近のはほとんど中身がないの
で、カタログを取るのを止めた。

285.十年前のCWのテンプレートを直して使えるようにした。

284.Sherlockがおかしいのでサポートセンターに電話したら、初期設定を取り除い
て再起動とのことだった。操作しながらでないと説明が難しいとのこと。

283.284.iPhotoからjpegファイルを取り出せた。

282.iTunesは、外部HDの曲を再生しても曲ごと覚えてしまうのがいいような悪いよ
うな。

281.CWでもAppleWorksでも開けるようにするため、CW4.0ファイル形式で保存す
ることにした。

280.本屋に行ったら、OS9の本が新刊で売っていた。まだ手放せない人のためのよう
だ。気持ちはよく分かる。

279.iBookのSherlockいまだにうまく行かず。ヘルプの説明と全然違うから困った
ものだ。Tiger以前の説明が付いている。そういえば、URLをクリックすると英文の
ページに行くモノが多数。サービスの悪いこと。

278.外付けHDをWindowsとMacで共用できるのは非常にいい。音楽再生には最適。

277.Widgetで、再生している曲の歌詞を出せるのにはびっくり。ただ、歌詞が間
違っているモノもあるが。出だしはあっているのだが、そこから後は、その歌手の他
の曲がいくつか混ざっていた。それでも意味が通るように見えるからおもしろい。

276.Macのファイルをタイプを伴ったまま移すには、一回LHA等でアーカイブファイ
ルにすればよい。ただ、OS−Xでは、そのまま解凍してはタイプを無視されてしまう
ので、LHAで戻す必要がある。

275.iTunesがまたバージョンアップになっていた。この一月あまりの間に、メ
ジャーが二回、マイナーが一回。

274.iTunesの音楽データの保存が圧縮を使っているというのに初めて気がついた。
それに気がついたので、気に入った曲を何曲か保存した。また、MP3でも可能だと言
うことを知った。

273.iTunesで曲名を調べるのがうまく行かない。変だなと思ったら、つながってい
るはずの無線ランがつながっていなかった。無線ランはこれがあるからな。

272.Xcodeの本というよりJavaの本をかなり読んだ。本によって説明の仕方がいろい
ろあって若干面食らう。今まであまりよく分からなかったグラフィックのことがいっ
ぱい出ていて非常にいい。

271.本屋でMacのXcodeの本を見かけたので買った。CDに入っているようだ。これだ
けでいい日だ。

270.プロバイダのサイトに結構Macのソフトをおいてあるのに初めて気がついた。た
だ、どこも同じソフトばかり。

269.どうもパソコンで時間をつぶしすぎだ。単にいじっているだけで。

268.ネットで探してもMacOS-Xのソフトが極度に少ない。これで、CPUが変わった
らどうなるのだろう。

267.テキストエデットに画やアプリも貼り付けられると聞いていたが、画以外は駄目
だった。これでは、SimpleTextと同じ。

266.AppleWorksでは、CW4.0で作ったファイル以外のCWファイルは読めない。ま
た、表計算にはシートはない。

265.USBメモリは、DOSフォーマットしかできない。残念。

264.MemeDiaryを3.63にバージョンアップ。

263.NiftyにMIDIコーナーがあるのを初めて知った。また、Macのソフトのダウン
ロードコーナーがあるのも。見たら、古いモノばかり。

262.六角大王、ColotIt、RayDreamのHPがあった。ただ、皆いつの時のか分からな
い。

261.USBメモリをiBookで消去したが、余りに時間がかかるので止めようとしたが出
来ず。面倒なので、途中で抜いたら、その後動作がおかしくなった。

260.iBookのMail、ちゃんと設定しているのにメールサーバから読み終わった後の
メールが消えない。何故だ。

259.PowerMacのファイルを2G程捨てた。ファイル一つで数百キロ取るので、少し
捨てただけで直ぐ空く。

258.日曜日は、ビデオとパソコンで一日外に出なかった。Macで今までやろうとして
できなかったことをだいぶできた。まず、CDの曲目を大体記録できた。ソフトもフ
リーウエアでCDにあったり本に紹介されていたり、さらにアップルのサイトにあるも
のだけをインストールした。

257.Macで立ち上げるアプリケーションの変え方は、「情報を見る」で変更。

256.iPhotoは便利だ。デスクトップに簡単に写真を移せるのはいい。

255.Office for Macのお試し期間が過ぎた。購入の催促のメッセージが出、後
で、としたら起動しなくなったので、削除した。Openにしよう。

254.STRATAに以前の登録番号を入れても受け付けない。不思議だ。
Appleworksは、CW4.0のタイプでも保存できる。MacとWindowsの共通基板とし
ている身にとっては安心した。
DiskCopyでガードをかけることができた。
六角大王SUPER2が動いた。
昔のJEditが使えた。

253.CDを整理していたら、昔はMacPeopleにもCDが付いていたことに気がついた。

252.いつの間にやらMacにFunctionキーが付いている。

251.古い雑誌を見ていたら802.11gだけでなく、11bもAppleが開発したとあった。

250.classicで動きがあるゲームをすると、それほど早くなくとも一瞬とぎれること
がある。

249.古い囲碁ソフトをやったら、画面いっぱいに盤が表示され、Dockにかかって石
を置けなかった。

248.USBメモリに入れてファイルタイプ等を失うと、動かすアプリケーションも探せ
ない。

247.PMのデータやソフトをかなり、iBookに移した。

246.写真をまとめてCDに入れた。かなりあるが、容量的に小さいので、たいしたサ
イズにならないのには逆に驚いた。

245.二年前に買っていたMacの本がためになるのに気がついた。

244.OSXの本を図書館で借りてきた。有益なこともあったが、変わったところや書い
てあってもできないものもいっぱい。

243.iBookが家の無線ランにつながるようになった。これで家の中はどこでもOK。

242.またiBookでゴミ箱の中身を消去できなくなった。どうしてだろう。

241.かなり、PowerMacからiBookに移した。ソフトはパスワードを改めて求めら
れ、あわてて探したが、保証書等は見あたらない。あせったが、過去のメモを探した
ら出てきた。機械を買えてもそのソフトを使う場合があるので、ソフトのパスワード
は控えておこう、というのが教訓。

240.iTunesでCDの曲目を調べた。ほとんどのCDの曲目が出てきた。十枚ほどやって
二枚が駄目だっただけ。Windowsではほとんど駄目な上に、結果のコピーができな
かった。

239.iBookののSpotlightはすごい。入力している最中から次々出てくるのはやりす
ぎのような気もするが、ファイル名だけではなく、書類の中まですごい速さで見るの
には驚
き。

238.DockからiDVDとシステム環境設定をはずし、ステッキーズとテキストエデットを入れ
た。こうやって自分用にカスタマイズされていく。

237.AppleWorksの特定の書類がいつも落ちるので、それを用いる時は、ちょっと入力した
ら保存するようになった。

236.AirMacでパスワードも何もなしでよその無線ランにアクセスできたのはびっくり。
Windowsのカードではできなかったのに。

235.iBookのAppleWorksが同じ箇所の修整で何度も落ちる。何故だ。それでも他に影響が
ないのはさすがだ。ただ、念のために再起動しても同じだったが。

234.iBookでOS8.6のソフトを色々試し、パスワード設定等も行った。だいぶ使いやすくなっ
た。

233.MacPeopleはCDが付いていないので、ソフトはサイトの紹介だけ。それで安くなってい
れば問題ないが、特に安くなっているわけではないな。内容はいいが。

232.iBookのメールソフト「Mail」の設定をして使えるようになった。迷惑メールを学習でき
るようになっていた。ついでにWindowsのメールソフトをThunderbirdにした。これも迷惑
メールを学習できるようになっていた。皆こんなのがあればいいなと以前から思っていたソフ
トになっていた。今まで文句言いつつ使っていたメーラーは何だったのだ。

231.iBookの色々な機能を試す。おもしろい。もっとも、今のところ実用ではないが。

230.iBookにStuffIt Expanderが付いていなかった。パソコン雑誌の付録CDに入っていたの
で、それを入れたら調子のいいこと。

229.朝からiBook。途中でゴミ箱を操作できなくなり、焦る。ヘルプを見たり、サイトを見た
り。ディスクユーテリティを使ったら、アクセス権のことだけ出る。何をしてもうまく行かず
再起動したら直った。Windowsと同じで困った時の再起動か。

228.iBookで普通の二つボタンのUSBマウスが使えるのにびっくり。一つボタンは何も考えず
良かったが、Windowsの二つボタンに慣れてからは不便に感じる。

227.iBookでメールを受信できるようにしようとして設定用のペーパーがないのに気がついた。

226.iBookのAirMacを家の無線LANにつなげようとしたが、どうしてもうまく行かない。その
横でPSPは簡単に接続でき、あちこちのサイトを自由に見ていた。

225.iBook(OSタイガー)に現Mac(8.6)のデータを移すことにした。USBメモリを使って
ソフトと書類ファイルを移したがうまく動かない。ソフトは動かず、書類もダブルクリックや
アイコンへの放り込みでは開かなかった。次にUSB-SCSI変換ケーブルを使いSCSI接続のMO
やHDのデータを移すことにした。まず、Windowsマシンで試したら、うまく行った。次に
Macでやったらなかなかうまく行かない。iBookで認識しない。番号を0にし、他の機械のス
イッチを切ったのを確認したが駄目。しようがなくMOのアウト側のケーブルをはずしたら認識
した。デイジーチェーンが駄目とは言え、ここまでだとは思わなかった。認識し、見えたソフ
トのアイコンをダブルクリックしたらクラシックが動き出しソフトが立ち上がったので、一安
心。
クラリスワークス4.0の書類はアップルワークスで読み込み、変換できた。
・クラシック環境で動いたソフト
 キッドピクス
 ハイパーカード
 メモダイアリ
・動かなかったソフト
駅時刻案内
レイ・ドリーム

224.新しいMacを買った。iBookG4だ。DVDの書き込みが付いていなかったが、OSがタイガーな
のとメモリが512Mなので決めた。classicが入ってなかったので、早速入れた。マウスの反応
速度は調整しても速くない。説明書が薄いのには、驚いた。保証書がある、ないで騒いでしまった。

223.SCSI-USB変換ケーブルを購入し、とりあえずMacの周辺機器とWindowsマシンとで試し、
調子がいいのを確認。

222.中古の機械を探したが性能の割には高い。変換アダプタがないかをインターネットで一時間
探したらSCSI-USB変換ケーブルがあった。ただ、すべての周辺機器が動くわけではないが。

221.この機会に現Macのソフトや周辺機器を最大限利用しながら移行することを検討。OSXと
OS9両方で立ち上がる機械をさがしたが、とっくにそのような機械はなくなっていた。

220.Mac用の電池があったことを同僚に言ったら、その店は在庫管理がなっていないのではな
いか、と言われた。

219.たかが電池、電圧があっていればいいだけなので、自分で作ることにし、部品を買いに量販
店に行ったら、なんとPM用の電池を売っていた。

218.新しいMacを買うとOSがまるで違うのとSCSIがないので今までのものが全て使えなくなる
ので迷う。特に周辺機器はSCSIとADBのものしかない。

217.前回買った店でももう取り扱っていないとのこと。家族は、新しいパソコンを買ったらとの
こと。
注文した結果、製造中止になっている。三個以上だと何とかするとメーカーが言っているとのこ
と。さすがに、これから電池を三個も使うことは考えられないため、断った。前回買った店で注
文した。

216.前回も店頭に売ってなく取り寄せたので、とりあえずパソコンショップに電話で聞いてみた
ら、ある、と言うことなので直ぐに行った。全然違うタイプの電池だった。仕方なく、その場で
注文した。

215.Macが最初に年月日と時刻を設定しないと動かないようになった。どうやら内蔵の電池がき
れたらしい。これで二度目だ。大体、一個で三年弱の寿命と言うことか。


戻る