マックな日記2

( 99.2以降、下から時間順(に近く)。 最終更新日99.12.5)

106.このマックな日記はマックを使っていて気のついたことを書こうと思って
いたのだが、昔と違いあまりおかしなことが起こらないので書くことがあまり
ないのに気がついた。仕事で使うWindowsマシーンについては、一日に三回は
再起動が必要、それも課の者が何人もそういう状態なのだが。

105.どうもマックのjpegファイルをWindowsのフロッピーに落とし読み取ら
せるのがうまく行かない。5枚に1枚は、「ファイルが壊れています」が出る。
フォーマットをし直すとまたしばらくは使えるのだが。

104.日経パソコンを読んでいたら、登録してあるにも関わらずアップルからマ
ックOS9についての案内がないとの記事が載っていた。自分の所には来ている
のに変だなと思ったら、案内が来たのは最近だったことに気がついた。記事の
原稿をかなり前に書くせいなのだろう。

103.富士からZipドライブの2000年問題のことで葉書が来た。ドライブや
ドライバーは何ともないが、おまけのソフトに問題があるとのことだった。

102.HDがいっぱいだと言う表示が出て、動きがおかしくなった。デスクトップ
ファイルの整理をしたら、良くなった。残り200M。いよいよ限界か。それに
しても昔、と言っても数年前までHDの全容量が160Mしかなかったのが嘘の
ようだ。

101.HDがいきなりギーッと言う大きな音をたてた。びっくり。その後何ともな
く動いていたが、終了しようとした時爆弾マークが出て終了できなかった。その
後は特におかしくなった様子はないが無気味だ。

100.マックのマウスの動きが悪くなったので分解して掃除をした。開けて中を
見てみると何と汚れがローラーにこびりついていた。それがあまりにきれいな
筋となっていたので最初からこうなっていたのかと錯覚してしまうほどだった。
アルコールに浸した綿棒だけでは足りず、とげ抜きまで使って汚れを落とした。
結果は快調。

99.パソコン屋に行ったらiMACが99,800円で売っていた。新型が16日か
ら発売されるためのようだ。今が買い時なのは確かだが。

98.DOS用フロッピーのマックでのインサート時認識時間が長くかかるようにな
ってきた。そろそろ文字化けが起きるのだろう。

97.e-oneがiMacに似ていると言って販売差し止めになった。新聞にユーザーの
声と言ってパソコンは中身で勝負では、というのがあった。iMacはパソコンも
デザインだというコンセプトで売り出したのを知らないな。

96.マック用のRealBasicの機能がどんどん上がっている。こんなに機能が上が
らなくてもいいから1万円ほどにしてくれたらいいのに。

95.安売りとは言え35万画素のデジカメが一万円で売っていた。愕然とした。
本当に電子機器の値段の下がるのは早い。

94.電器屋を覗いてみたらCDR/Wが35000円だった。MO,HDとどちらが良
いか迷う。

93.AppleScriptを使ってみようと思い立ち本屋を探すもAppleScriptについ
て書いた本があまりない。これはいいと思ったやつは、やや古くて8.5に対応
していない。困ったものだ。VBに完全に負けているな。

92.フロッピーを入れたら、いきなり「このディスクは読めません。初期化し
ますか。」との表示が出て焦る。取り出して再度入れてみたら読めたので一
安心するも、書き込みしようとすると、そのファイルはすでにあるので入れ換
えますかとの表示が出た。これがうまく行かなかったので、調べてみたら、空
き容量が少ない上にそのようなファイルは存在しなかった。念のために使わな
いことにした。フロッピーを買うのを止めて古いのを使っているせいだろうか。

91.いつの間にかPowerMac5500にもG3のカードを付けられるようになって
いた。ただ、85,000円とのこと。高い。

90.HDの残りが400Mを切った。買った当初は、4Gを使うなんて無理だと思
っていたのに。さて、これからどうするか。ZIPや外付けのHDにあるだけでは
不安だし。DOS用だとHDが4.3Gで17800円、11Gで22800円だった。

89.98用のMOを借りてきてマックに試すもダメ。インターネットで見たらフォ
ーマット済みのディスクにはドライバーが書き込んであるので動くとあった。
早速フォーマット済みのディスクを買って試したがダメ。SCSI Device PRO
も他社製品のためダメ。汎用ドライバーで試したら、見事MOが動いた。640M
で1030円とディスクも安い。

88.SCSI Device PROはいい。外付けのHDを後から立ち上げてもマウントして
くれる。もっとも、他社のMOに試してみたらダメだったが。

87.マックの選択部分をデスクトップにおいておける機能は非常にいい。いく
つかのテキストを併せる時、非常に楽にできる。使えば使う程よさが分かる。
ただ、アプリによっては、クリップボードではなく、違うソフトの書類とみな
されるものがあるのは、ちょっと困る。

86.久々にシャーロックを更新した。2時間かかった。それにしても後3時間と
表示されてから30分で終わるのには不信感を覚える。もっとも、この反対よ
りはましだが。OS8.6のシャーロックではよくなっているのだろうか。

85.自分のホームページのファイルをとってあるフォルダの大きさを見てみたら
11Mを超えていた。確か5Mまでしかホームページにおけないはず。考えたら
マックのファイルには色々な情報がつくので大きくなるのを思い出した。

84.NAUZAURSを動かしたくてDrawSplocketを手に入れ、機能拡張に入れたの
に、何とVRAMが足りないのでNAUZAURSは動きません、との表示が出た。がっ
かり。

83.久々にマックの調子が悪くなった。どうやっても再起動ができず、HDにアク
セスしていないことを確認して、後ろの電源を切った後、起動させた。まるっき
りの原因不明だ。もっとも、以前だったらこのような現象はマックだけだったが、
今ではWindowsも同じだから気にならない。ただ、マックだと腹が立たず、
Windowsで同じことが起きると腹が立つのは何故だろう。

82.HDが安いと広告にあったので熊谷の山田電機に行ってきたが、皆DOS/V用
だった。ケーブルを買ってもドライバーが手に入らないと動かないと思うと買
えなかった。MOかCD-R/Wを買おうかと思ったが、マック用は高いし、DOS用
を買っても同じ不安が残るので、結局買わなかった。

81.8Queen問題のプログラムがやっとできた。ただ、部分的に動作を確認しつ
つ作ったのでみっともないものになってしまった。その結果、92通りと言う
ことが分かった。それにしても5分とかからず解いてしまう。今のパソコンの
速さは凄い。

80.音声認識ソフトを試してみた。喋ったものがテキストに変換されるものだ。
スキャナーより楽になるかと思って試してみたら、全然ダメだった。発音が悪
いのか、1/3もまともに認識しない。別の者も試したがダメで、これはアナウ
ンサー用だとなった。

79.会社にUSBのスキャナーが入った。Windowsマシーンに自分でセットしてみ
たら十分でできた。セットが楽でいい。まるでマック並みだ。別のSCSIの方は、
プロが二人で3時間かかっていた。

78.FMVにソフトをインストールしようとしても読み込みエラーでどうしてもで
きない。思いあまってダメだろうと思いながらもCDクリーナーをかけてから再
度インストールしてみたら一度でインストールできた。クリーナーの威力は偉大
だった。

77.ソフマップで「e.typist」のアップ・バージョンを購入した。前のがそこそこ
に使えたので、これなら更新してもいいなと思ったためだが、新しいものは予想
以上に性能が良くなっていた。久々にいいソフトに当たった。

76.普段使っているカレンダー・スケジュールソフトを立ち上げたら文字がぐちゃ
ぐちゃになっていた。何回やっても同じ。仕方がなくコピーをとっておいた外付
けのHDを立ち上げ、同時にデスクトップファイルの再構成を行った。念のため、
おかしくなっていたソフトを再度立ち上げてみたら直っていた。デスクトップフ
ァイルの再構成で直るとは思ってもいなかったので驚いた。

75.パソコンのメモリーを増設すると言うので話を聞いていたら200M近いと言
うことだった。まるで少し前のハードディスク並の容量だ。自分の機械だって、
この前の機械のハードディスクは160Mしか無かったのに。

74.書類を入れてあったディスクにおもしろそうなソフトがあったので、試して
みたらパスワードがないとダメなものだった。それも、起動させた後パスワード
を入れないと、再起動以外ではソフトを止められないと言う恐ろしいものだ。こ
れなら違法にコピーされることは無いなと感心した。

73.マック同士の接続がプリンターケーブルでできたので、ついでにデジタルカ
メラとの接続も同じプリンターケーブルでやってみた。何ともなくできた。さす
が、マック。ところで、今までカメラ付属の専用ケーブルでやっていたのは何だ
ったのだ。

72.二つのマックを初めて繋いでみた。ローカルトークで簡単に繋がるとは聞い
ていたが、専用のケーブルがいると思い込んでいたため、いままでしていなかっ
たものだ。聞けば、二台だけならプリンターケーブルで直結すれば繋がるとのこ
とだった。
やってみたら、簡単とは聞いていたが、以外と手こずった。理由は、どうせ使わ
ないと思いネットワーク関係のコントロールパネルを切っておいて忘れていたこ
と。機械同士を接続OKするだけではなく、ファイルも共有OKを指定していなけ
ればならなかったことだ。このファイル共有も実際にはファイルではダメでフォ
ルダ以上でなければならなかった。また、Appleshareでも選ばねばならなかっ
た。確かにヘルプに皆書いてあり、できてみればなんてことはなかったが、人
に聞かずにやるのはけっこう大変だ。
繋いでみて分かったことは、CD-ROMからネットワークを通してのインストール
はできるものとできないものとがある、転送速度は遅い、ファイルサーバーにし
ている機械をスリープさせると接続が外れる、ファイルサーバーにしている機械
はデーター伝送中は反応がやや遅くなるが普通に使える、といったところだ。

71.あるソフトを使ったら、いままで見たことがないメッセージが一瞬ではある
が見えた。何回やっても見える。それも「もし死んだら・・」というような文
言のようなので、すわウイルスかと思いチェックをかけたが見つからなかった。
おかしいと思い、何度もそのソフトを試して出てくる文字をよく見たら、そのソ
フトを使って何かファイルが死んだらごめんなさい、と言うものだった。人騒が
せな。それにしても、もう一年以上も使っているのに、何故今日初めて見えたの
だろう。

70.久々にスキャナーを使った。文字認識ソフトの性能(認識率)がよくないので
しばらく使っていなかったのだが、新聞の記事をとっておきたいと思い、スキ
ャン。ついでに文字認識をやってみた。あまりいいとは言えないが、自分で打
つよりは早いと言ったところか。ただ、すべて自動でできるところがいいか。
それにしても、あの読み込んだものをよく文字として解読できるものだ。ワー
プロソフトとくっつけたら認識率はもっと上がる気がする。

69.PlayStationの「おじさまのためのカタログ」というのを見た。何か凄い
ことを書いているかと思ってみたら簡単な取扱い説明と代表的なソフトの紹介
といったところ。ただ一つ初めて分かったのは、動作クロックが33MHzだと
いうことだ。これであの性能は凄い。また、このせいもあってマックでエミュ
レートできるのだなと思った。

68.設定を変えてもポインターが時々変に動く。おかしいなと思って自分で自
分の手の動きに気をつけていたら、親指の付け根がパッドに時々あたっている
のに気がついた。時々当たる人がいるとは聞いていたが、自分までそうだとは
気がつかなかった。

67.会社で使っているパソコンのOSがWindows3.1からNTになった。ドライ
バーを入れたり、アプリケーションを入れるのにいちいち担当の部署に連絡
しなければならなくなった。担当の部署が忙しくなっただけで、いいところが
ないのではと聞いたら、最初が忙しいだけで、後は楽になるとのこと。今まで
は、皆が勝手にソフトを入れて壊し、その後始末で大変だったとのこと。

66.会社で使っているパソコンが変な動きをして、使いにくい。聞いたら、
パッドになにか設定をしているのでは、とのことだった。設定を見てみたら、
なるほど自分でも知らない設定がされていた。早速、自分が使いやすいよう
に少し設定を変えた。

65.透明の幅広テープでパソコンとプリンターを机に固定した。前からやろ
うと思っていた耐震対策がやっとできた。思い立ってから一年。そのために
テープを買ってから2ヶ月たっていた。

64.DOSマシーンのSCSIというのは何故こんなにややこしいのだろう。聞け
ば、コネクターの種類だけで6種類もあるという。変換につぐ変換でないと
繋がらない。どこが標準化されているだ。物理レベルでこんなでは、たまに
しか使わない者には困る。

63.何でもCD-ROMが基本になるのも困る。プリンタードライバーを借り物の
PowerBookに入れようとしてもCD-ROMドライブがないので入れられない。
さて、どうするか。

62.ソフトを買ったら、ユーザー登録葉書を送るのに切手を貼れと言うのがあ
った。ユーザー登録はお互いにメリットのあることだと思うが、これではユ
ーザーにだけメリットがあるように思えてしまう。これでユーザーサポート
をしっかりやりますと言われても信用できない。もっとも、本ではもっとひ
どく、アンケート葉書に切手を貼れと言うのもあるが。

61.近頃マックを使っていて特に問題が出ないなと思っていたら、やはり出
た。前にも出たZipディスクの認識不能だ。すぐに機能拡張のIomegaドライ
ブを入れ替え、再起動で正常に動いた。まだ8.5のままだが、8.5.1にしたら
このようなことはなくなるのだろうか。

60.売れないせいか近所の店でソフトを1本300円で安売りしていた。MacOS
7.1用のものがあったので、使えなくて元々と思い2,3買ってみた。ちゃんと
動いたので、さすがマックと改めて感心した。こういうのをいつもやってくれ
たらよいな、と無理を知りつつ思ってしまう。

59.たんにファイルを探すだけなら何故かノートンのFastFindの方がよっぽ
ど速いのに気がついた。

58.MOを初めて使った。今まで必要性を感じなかったので使ったことがなか
ったのだが、データーを大量に移さなければならなかったので使わざるを得
なかったのだ。使ってみて吃驚。遅いと聞いていたのに、速いこと、Zip並み
だ。ドライブの安さのせいでZipを買ったが、ディスクの値段と信頼性、使用
枚数を考えるとMOの方がよかったか。

57.初めてシャーロックでインターネットの検索を行う。検索ファイルづくり
のことがあるので、長くかかるものと覚悟していたらすぐ終わり、その速い
のには驚いた。ただ、成果はたいしたことなかった。その後、ある雑誌にシ
ャーロックがたいしたことないとの記事があったので、マックユーザーとし
ては穏やかざるものがあった。再度使ってみたら検索サービス会社の検索結
果よりいいのには驚いた。使い方がまずかったか。

56.シャーロックで検索ファイルの更新を行った。最初1時間くらいと表示さ
れたのに1時間立ったら、後7時間となった。これはどうなることかと思って
いたら結局4時間だった。最初に検索ファイルを作った時には17時間かかっ
たから、かなりましには違いない。

55.割と良く行っているパソコン店に行ったら、いつもの場所にマックがお
いてなかった。とうとう見捨てられたかと思い一瞬ギクッとした。店の中を
回ってみたら、自分が入ったのとは違う入り口付近においてあった。しかも
五色のiMacが2組みも。iMacが売れていることを実感。

54.テレビなどで(?)宣伝している「ポケットボード」を使ってメールをやる
ものなどいないだろうと思っていたら、電車のホームや電車の中で携帯電話
を使っている女の子を見た。びっくり。メールの交換はパソコンでやるもの
だと思っていた自分のセンスが古いことを実感した。

53.インターネットからソフトを下ろし、AIFFのファイルをMP3のファイル
にした。30Mもあったファイルが十分の一の3Mに減った。しかも、音質がそ
れほど劣化しない。音楽を聞くのに、いちいちCDを入れなくて良いので便利
だ。ただ、変換時間が十分以上かかるのが欠点か。それでも気に入った曲を
パソコンに入れて流しておくのにいい。

52.フロッピーの読み書きがおかしくなり、初期化した。DOSのフォーマット
にして、Windowsマシーンとのデーターのやり取りに使っているが、結構な
頻度でおかしくなる。あまり根拠がないが、PC Exchangeのせいのような気
がしてならない。

51.新型のG3Macが出たが、これもiMacと同じようにSCSIがついていないと
言う。マックが他のパソコンと違うのは、SCSIがついているせいで拡張が楽
なためだと思っていたのに。これでは、今度買い替えた時にHD、Zip、スキャ
ナーの接続に困ってしまう。


戻る