匿名の議事録を読んで


[ これへの返信を読む ] [ これへの返信を書く ] [ フォーラム目次 ]

記載者:toshi jinnai on January 09, 2105 at 22:30:34:

入札問題特別委員会の議事録には発言者を匿名とし議事録を公開しているが、入札問題委員会各委員は自分の発言に責任がもてないのか。フリートークフォーラムでは匿名は許されないが、ここでは匿名が許されるのか。随分身勝手な団体(JIA)だな、と思わざるを得ない。フリートークフォーラムで入札の件で発言している方は皆さんすべて名を名乗り投稿し自己責任を負っている。そういう人からみても入札問題委員会は真面目に入札問題を取組む意志があるのか大いに疑問の余地を残す。

新台東病院について、懲戒審査対象者は松田平田設計社長としているが、現実的には超低入札を担当された者は対象外なのか。JIAの皆さんは納得いきますか。JIAそのものは企業の団体ではなく建築家個人の職能団体だと聞いている。JIAの規約にも企業ではなく、会員は...とする、などとなっている。ならば入札を直接関わった者が懲戒審査対象者となるではないのか。通常の社会では法的に違法行為をすれば、企業よりもむしろ基本的に違法行為を行った者が処罰される。しかし、JIAの場合は団体の規則に反した者が処罰の対象とならず、企業のトップが対象者となっている。何か変だと思いませんか。プロヘェショナルの集まりであるにも関わらず、いつのまにか企業集団化している。問題の責任の転嫁・曖昧さは甚だしく、JIAの規約そのものの効力を低下させている。今日、政治家、官僚の不祥事問題の曖昧な解決と何ら変わりはない。

さらに、松田平田設計社長の文書の処分内容はわかるか、という発言(C)に対し、そこまでつっこむべきではないと思う、という回答(G)。問題解決を曖昧にし東畑、岡設計の事例に駒を進めようとしている。入札問題は今に始まった問題ではないくらい誰も知っていよう。鬼頭 梓氏の「なぜ設計を入札で決める」 (朝日新聞 '83年4月11日「論壇」投稿)からもう20年も経っている。現状は20数年前と何が変わったのか。再発防止のためにも皆さんが納得のいく解明を切に望む。規律違反の処罰は仲間内のリンチでもなんでもない。過ちはきちんと再発防止のためにも明確に処理し社会に公表すべきではないのか。さもなければJIAは建築業者のみならず一般社会からも見放されよう。

最後に、匿名で情報開示するということは、各委員の発言に責任を負わなくてもよいことと理解でき、発言そのものに説得力が欠ける。入札問題特別委員会も形式ばかりで時間・労力の無駄であろう。議事録の匿名、問題解決の曖昧さといい、委員会の皆さんは入札問題についてほんとうに真面目に議論する気がありますか。

「情報の発信は本名記名と自己責任でよろしく!」
JIAのフリートークフォーラムでは発言者の原則ではないですか。


これへの返信を読む



これへの返信を書く

お名前:
Eメール:

タイトル:

コメント:
・・・・・・・・

あなたのHPのURL:



[ これへの返信を読む ] [ これへの返信を書く ] [ フォーラム目次 ]