秋。実りの秋。収穫の秋。天高く馬肥ゆる秋。
梨でしょ、柿でしょ、柘榴でしょ、この時期は、いろんなものが美味しくて、いつもちょっぴり食べすぎちゃうんだよね。あ、馬でやんの、と思ったそこのキミ、論理学の勉強やり直した方がいいよ。もとのと真偽値が同じなのは、裏じゃなくって、た・い・ぐ・う。 読書の秋。思索の秋。「人はやさいかくだものか」教室でそんな議論を交わしたこともあったっけ。「ちぇりーぼーいー!」「ももじりむすめー!」「きになる人はくだものー!」「にほんじんはかとうがいっぱいだからくだものー!」最初、果物派が圧倒的に優勢だったのに、「でも、生で食べないだろ?」「A型はいるけどC型はいないよな?」そんな先生の言葉で寝返ったヤツがいっぱいいて、結局野菜になっちゃったんだよね。先生も、いじわるだよなぁ。 芸術の秋。美術の時間にやった、静物のデッサン。花瓶に百合の花を挿して、くすんだ色のテーブルクロスにリンゴを三つ置いて。我ながら、ピカソみたい。そんな風に自分を慰めたのも、今となってはいい思い出。 秋。大好きな秋。木の上から眺めた夕焼け空の色。 |
[Comment] | [Back] | [Home] |