ゴマシジミ
Maculinea teleius |
|
 |
2005.8.19 山梨県 ♂
この地区では耕作地脇の狭い草地の中だけで世代を繋いでいる。 |
|
 |
2005.8.19 山梨県 ♂
ワレモコウの生える草地に局地的に生息する。シジミチョウの中では大型。 |
|
 |
2004.8.21 山梨県
食草のワレモコウで吸蜜。幼虫は花や蕾を食べ、その後シワクシケアリの巣に運ばれてアリの幼虫を食べて育つ。 |
|
 |
2003.8.4 山梨県 ♀
カワラナデシコの萎れた花につかまる。 |
|
 |
2005.8.19 山梨県 ♂
この生息地では、翅表が殆ど真っ黒なものからこの写真のように青色鱗粉の発達したものまで様々なタイプが見られる。 |