DARYL HALL
アルバム
リリース
This One

 

[096] SOUL ALONE

1993年

I'm In A Philly Mood

7年ぶりのソロアルバムより、最もソウルフルなバラード。歌詞に
はテディ・ペンダーグラスの名前も登場し、フィラデルフィアサウ
ンドが満ち溢れている。デュオとは異なる一面を堪能できる。

[097] CAN'T STOP DREAMING

1996年

What's In Your World

4作目のソロアルバムより、スローバラード。「君の世界には何が
あるんだい/壊れたハートを抱えて僕はここに立ちつくす」 ホー
ル&オーツ初期の代表曲「She's Gone」のニューバージョンもいい


DARYL HALL & JOHN OATES
アルバム
リリース
This One

 

[098] ROCK'N SOUL,PART 1

1983年

Adult Education

ベスト盤より、新曲として第2弾シングルカット(全米第8位)。
アルバムは全米第7位。この最強のデュオはアルバム1位を記録し
たことがないが、このベスト盤はヒット曲オンパレードで大満足。

[099] BIG BAM BOOM

1984年

Out Of Touch

全米第1位を記録。アルバムは第5位。ボブ・クリアマウンテンと
の共同プロデュース。80年代のホール&オーツは飛ぶ鳥落とす勢
いだった。ポップなこの曲も彼等の代表曲と言えるだろう。

[100] LIVE AT THE APOLLO WITH DAVID RUFFIN & EDDIE KENDRICK

1985年

Apollo Medley

アポロシアターにて、テンプテーションズのデビッド・ラフィンと
エディ・ケンドリックスを迎え、テンプテーションズの往年のヒッ
ト曲4曲を4人で歌っている。敬意の溢れた素晴らしいライブだ。

[101] OOH YEAH!

1988年

Missed Opportunity

3年半ぶりのオリジナルアルバムより、どれもいい曲だがソウルフ
ルなこの曲。 「Real Love」にはバックコーラスとして桑田佳祐が
参加。当時の来日公演(東京ドーム)でもゲスト出演していた。

[102] CHANGE OF SEASON

1990年

Starting All Over Again

オリジナルは黒人デュオ、メル&ティムの1972年全米第19位
のヒット曲。とはいえオリジナルは知らないので、私にはこれが1
番。彼等によく似合う。アコースティックなサウンドが魅力的。

[103] THE BEST OF TIMES

1995年

Say It Isn't So

ベストアルバムより、1983年全米第2位を記録した曲(ダンス
チャート1位)。ビデオクリップがかっこよくて大好きだった。つ
い踊りたくなってしまう。高校生当時のことをいろいろと思い出す

[104] DO IT FOR LOVE

2003年

[105] 12 INCH COLLECTION

2003年

Say It Isn't So

来日公演に合わせた日本国内のみのコンピレーションアルバム。1
1曲のレアミックスバージョンを収録している。中でもやはりこの
曲。Special Extended Dance Mix、好きな曲は長く聴いていたい


JOHN HALL
アルバム
リリース
This One

 

[106] RECOVERED

1999年


浜田省吾
アルバム
リリース
This One

 

[000] HOME BOUND

1980年

[107] SAND CASTLE

1983年

[108] WASTED TEARS

1989年

[109] EDGE OF THE KNIFE

1991年

[110] THE HISTORY OF SHOGO HAMADA
   "SINCE 1975"

2000年

[111] 初秋

2003年

君に捧げるlove song


ハナレグミ(永積タカシ)
アルバム
リリース
This One

 

[000] 日々のあわ

2004年


はっぴいえんど
アルバム
リリース
This One

 

[112] はっぴいえんど

1970年

12月の雨の日

通称「ゆでめん」 ファーストアルバムより、大瀧詠一作曲、松本
隆作詞。文学的な歌詞が光る。いかにも70年代といったウエスト
コーストサウンドに、違和感なく確かに日本語が乗っている。


EMMYLOU HARRIS
アルバム
リリース
This One

 

[113] AT THE RYMAN

19**年

Hard Times

[114] ELITE HOTEL

19**年


GEORGE HARRISON
アルバム
リリース
This One

 

[115] ALL THINGS MUST PASS

1970年

What Is Life

フィル・スペクターを共同プロデューサーに迎えた、初のソロアル
バム(当初は3枚組)より、全米第10位を記録したセカンドシン
グル。ポップな曲調とウォールオブサウンドの調和が心地よい。


HARRY
アルバム
リリース
This One

 

[116] Bottle Up and Go

2003年

[117] 20030409

2003年


DONNY HATHAWAY
アルバム
リリース
This One

 

[118] LIVE

1971年


ヒートウェイヴ
アルバム
リリース
This One

 

[119] NO FEAR

1994年

Carry On

時に打ちひしがれ、時に絶望しながらもなお、明日へ向かって歩い
てゆく。山口洋の書く曲にはそんな「再生の意思」が込められてい
ると思う。この曲もそのひとつ。心に残るバラードである。

[120] 1995

1995年

オリオンへの道

個人的に最も好きなアルバムから、ヒートウェイヴとの出会いとな
ったこの曲。プロデュースは元春。小田原豊、小野田清文、西本明
堀川満志も参加している。元春のバッキングボーカルもいい。

[121] TOKYO CITY MAN

1997年

愚か者の舟

パワステで初めて聴いた時の衝撃が大きかった「ミスター・ソング
ライター」と迷ったが、歌詞が心に迫るこの曲を選んだ。救いよう
もない絶望感からでさえ、一筋の光を見出せるような気がする。

[122] HOWLING AT THE MOON

1998年

夜の果てへの旅

このアルバムは好きではない。「月に吠える」というのがコンセプ
トだとすれば、まさにどの曲もそれに沿った作品だけれど、煩雑す
ぎる。そんな中あえて選ぶならこの1曲。タイトルからして良い。

[123] 日々なる直感

1999年

ガーディアンエンジェル

プロデュースを担当したドーナル・ラニーをはじめ、ソウルフラワ
ーユニオンの中川敬と伊丹英子が三線、囃子で参加。アイルランド
音楽と溶け合って、何とも味わい深いアレンジとなっている。

[124] LONG LONG WAY

2001年

[000] LONG WAY FOR NOTHING

2004年


JIMI HENDRIX
アルバム
リリース
This One

 

[125] live at the fillmore east

1999年


BUDDY HOLLY
アルバム
リリース
This One

 

[126] BUDDY HOLLY FROM THE ORIGINAL MASTER TAPES

1985年

True Love Ways

彼の死後、1960年にリリースされ、全英第25位を記録。「ロ
ックンロールが死んだ日」と言わしめた飛行機事故から40年以上
が経っても輝き続ける、ストリングスの入った美しいバラード。


TONINHO HORTA
アルバム
リリース
This One

 

[127] ONCE I LOVED

1992年

Stella By Starlight

ブラジルが生んだギター界のヒーロー、トニーニョ・オルタのギタ
ートリオ・アルバムより、ジャズのスタンダード「星影のステラ」
ヴィクター・ヤング作曲。トニーニョのボイスパートも素晴らしい

[128] FOOT ON THE ROAD

1994年

Akiko's Song

1993年、矢野顕子のツアーに参加。この曲ではあっこちゃんの
ピアノとボーカルがフィーチャーされ、トニーニョとのコラボレー
ションを楽しむことができる。「ムーンリバー」のカバーも良い。



池田聡
アルバム
リリース
This One

 

[129] Living Music

2002年


忌野清志郎/THE TIMERS/HIS/2.3'S/LITTLE SCREAMING REVUE/ラフィータフィー
アルバム
リリース
This One

 

[130] THE TIMERS

1989年

ロックン仁義

謎の覆面バンドとして活動、ゲリラライブも話題になったタイマー
ズのアルバムより、ZERRYこと清志郎のアイロニカルな視点とユー
モアのセンスが光る1曲。日本の音楽界の現状を揶揄、批判する。

[131] 日本の人

1991年

夜空の誓い

細野晴臣、忌野清志郎、坂本冬美によるスペシャルユニット"HIS"
のアルバムより、シングル曲。清志郎と坂本冬美のハーモニーは息
がぴったり。坂本のこぶしもいい。三宅伸治、吉川忠英等が参加。

[132] MEMPHIS

1992年

雪どけ

メンフィスにて BOOKER T. & THE MG'Sとのセッションで制作さ
れたアルバムより、ソウルフルなバラード。最後に歌い上げるパー
トが印象的。「間違ってはいない/世界で一番強い愛/それは愛」

[133] HAVE MERCY!

1992年

(Sittin' On) The Dock Of The Bay

92年4月、BOOKER T. & THE MG'S を迎えた武道館公演のライ
ブアルバムより、オーティス・レディングの名曲(1968年全米
第1位)。リスペクト溢れるステージにぴったりのラストナンバー

[134] GO GO 2.3'S

1992年

ぶっちゃけた恋

清志郎&2.3'S(山川のりを、中曽根章友、大島賢治)、新ユニッ
トによるアルバムより、粋のいい、はじけるようなバンドサウンド
が心地よいナンバー。キヨシローがバンドマンであり続ける証。

[135] MAGIC

1994年

プライベート

古くは「い・け・な・いルージュマジック」から、ソロあるいはR
Cを除くバンド作品を集めたベスト盤より、清志郎&2.3'S名義の
曲。シンプル&ストレートな曲調が良い。三宅伸治との共作曲。

[136] GROOVIN' TIME

1997年

ソングライター

Little Screaming Revue(三宅伸治、藤井裕、富岡義広)名義の
アルバムより、やさしいラブソング。「ぼくはソングライター/そ
う/いつも歌を書いてる/自分のため君のために/歌を作るのさ」

[137] RUFFT TUFFY

1999年

風だらけ

ソロ名義のアルバムより、心に滲みるバラード。チャボさんのマン
ドリンが特に良い。藤井裕、上原裕、ジョニー・フィンガーズが参
加。タイトル「ラフィータフィー」はのちにバンド名となる。

[138] 冬の十字架

1999年

人間のクズ

「君が代」カバー収録のため、ポリドールから発売中止に。インデ
ィーズからリリースとなったアルバムより、メロディーとアレンジ
が最も親しみやすい1曲。Little Screaming Revue名義。

[139] RESPECT!

2000年

いい事ばかりはありゃしない

2000年3月に行われた30周年記念ライブを収録した2枚組よ
り、チャボさんが弾き語りで歌ったRC初期の曲。最大のリスペク
トを感じる。井上陽水と歌った「帰れない二人」も素晴らしい。

[140] 夏の十字架

2000年

警察に行ったのに

「冬の十字架」に続く発売中止騒ぎの末、インディーズレーベルよ
り発売になったアルバムより、辛辣な歌詞にもかからわず、綺麗な
メロディーに乗せてさらっと歌ってしまうキヨシローはさすがだ。

[141] 秋の十字架

2000年

口癖

[142] 水の泡

2001年

水の泡

[143] KING

2003年


井上みちかず
アルバム
リリース
This One

 

[144] うたうチカラ

2002年


井上富雄
アルバム
リリース
This One

 

[145] up!up and away

2003年


伊藤銀次/ココナツ・バンク
アルバム
リリース
This One

 

[146] DEADLY DRIVE

1977年

こぬか雨

初のソロアルバムより、達郎さんもステージでカバーしたことのあ
るこの曲。ピアノに坂本龍一、コーラスに大貫妙子が参加。しっと
りと聴かせる。いかにも70年代といった音が気に入っている。

[147] BABY BLUE

1982年

そして誰のせいでもない

アレンジャー、ギタリストの活動に専念した後、ソロ活動を再開。
5年ぶりのアルバムより、元春の作詞作曲。初期の元春らしいポッ
プな曲調だ。キーボード&ストリングスアレンジは西本明。

[148] SUGAR BOY BLUES

1982年

恋のソルジャー

[149] CHANGES

1988年

夜を駆け抜けて

ベスト盤より、元々は85年のアルバム「Person To Person」に
収められていた曲。タイトル通りの疾走感、元春のバッキングボー
カルがかっこいい。銀次さんのボーカルが弱いのがやや気になる。

[150] 山羊座の魂

1990年

想い出は止まらない

作詞作曲編曲プロデュースのほぼ全てを自身でおこなった気合いの
感じられるアルバムより、歌詞、メロディー共に優しい印象を受け
たこの曲。「いとしのルネ」のカバーもいい。訳詞は加藤ひさし。

[151] LOVE PARADE

1993年

Flowers In The Rain

オリジナルは「Person To Person」に収録。 当時はフィル・スペ
クターばりのウォール・オブ・サウンドだったが、元春のプロデュ
ースで生まれ変わった。以前から元春は好きな曲として挙げていた

[152] ココナツ・バンク

2003年


伊藤つかさ
アルバム
リリース
This One

 

[153] タッチ

1982年



MICK JAGGER
アルバム
リリース
This One

 

[154] PRIMITIVE COOL

1987年


BILLY JOEL
アルバム
リリース
This One

 

[155] COLD SPRING HARBOR

1971年

Tomorrow Is Today

20代前半「ピアノマン」以前の無名時代のアルバムから、美しい
メロディーの曲。しかし改めて歌詞を見ると、恐ろしく厭世的。曲
調とは何と不釣り合いなことか。インストの「ノクターン」も良い

[156] GLASS HOUSES

1980年

C'etait Toi
(You Were The One)

英語と仏語で歌われている切ないラブソング。高校時代、職員室へ
行って、担任からフランス語詞の解説をしてもらったという思い出
がある。大学で第二外国語として仏語を選択する動機となった曲。

[157] THE NYLON CURTAIN

1982年

Allentown

初めてリアルタイムで手に入れたアルバムから、「アレンタウン」
(1983年全米第17位)。ライブでも定番となっている。ポッ
プでありながらとてもシビアな詞の内容に、当時は驚かされた。

[158] AN INNOCENT MAN

1983年

Leave A Tender Moment Alone

全米第4位を記録したヒットアルバムより、シングル第5弾「夜空
のモーメント」。恋する男の心情を歌ったきれいなメロディとビリ
ーの優しい歌い方が耳に残る。メロディが先に出来たのだという。

[159] GREATEST HITS VOLUME I & VOLUME II

1985年

The Night Is Still Young

このアルバムからCDで買うようになった。25曲入りベストアル
バムより、一番最後に収められている新曲。全米第34位を記録。
希望的な歌詞とサビに向かって歌い上げるメロディーが好き。

[160] THE BRIDGE

1986年

Baby Grand

ビリー・ジョエルにとっての長年のアイドル、レイ・チャールズと
のデュエットナンバー。ブルージーなスローバラード。2人が交互
にフレーズを歌い、声質が溶け合って素晴らしい調和を見せている

[161] STORM FRONT

1989年

Leningrad

44年生まれのヴィクターと49年生まれの僕。2人の人生を対比
させながら、国境を越えた友情を歌う。「レニングラードに来るま
で真の友達というものをまるで知らなかった」 メロディも素敵。

[162] RIVER OF DREAMS

1993年

The River Of Dreams

ゴスペル風のコーラスが心地良く、往年のビリーらしいメロディラ
インも垣間見れるポップな曲。「僕らの始まりは小さなせせらぎ/
そして僕らはみんな夢の川に運ばれていくのだ/夜の静寂の中を」

[163] GREATEST HITS VOLUME III

1997年

To Make You Feel My Love

ベスト盤より、新録のうちの1曲。ボブ・ディランの楽曲。ストレ
ートなラブソング。ディランを意識したかのような歌い方に思わず
笑みがこぼれる。ビリー自身によるハーモニカとオルガンがいい。

[164] 2000 YEARS THE MILLENNIUM CONCERT

2000年


ELTON JOHN
アルバム
リリース
This One

 

[165] GREATEST HITS

1974年

Goodbye Yellow Brick Road

1973年全米第2位を記録。オリジナルは同名アルバムに収録。
ロマンティックなメロディーとは裏腹に、バーニー・トーピンの詞
は辛辣。黄色い煉瓦路(都市の生活?)に永遠の別れを告げている

[166] LIVE IN AUSTRALIA WITH THE MELBOURNE SYMPHONY ORCHESTRA

1987年

Sorry Seems To Be The Hardest Word

88名編成のメルボルン・シンフォニーオーケストラとの共演。シ
ドニー公演を収めたライブ盤より、オリジナルは1976年のアル
バム「青い肖像」に収録。ダイナミックなアレンジとなった。

[167] REG STRIKES BACK

1988年

I Don't Wanna Go On With You Like That

全米第2位を記録。「Little Jeannie」以来8年ぶりのベスト3入
りとなった。軽快な曲調とエルトン・ジョンのワイルドなピアノプ
レイ、凝った作りのプロモーションビデオが印象的だった。

[168] SLEEPING WITH THE PAST

1989年

Club At The End Of The Street

軽快なポップソング。「狭い道がくねる路地裏から/オーティスの
サウンドやマービン・ゲイの声が聞こえる/そこで会おう/そこで
会おう/僕と君とでランデブー/通りの先にあるクラブの中で」

[169] THE ONE

1992年

The One

間奏のピアノの響きが美しく、アルバムの中で一番ほっとする曲。
1998年3月、ビリー・ジョエルとのジョイント来日公演でも披
露された。バーニー・トーピンの詞は時に神聖なイメージが漂う。

[170] SONGS FROM THE WEST COAST

2001年


ROBERT JOHNSON
アルバム
リリース
This One

 

[171] THE COMPLETE RECORDINGS

19**年


RICKIE LEE JONES
アルバム
リリース
This One

 

[172] RICKIE LEE JONES

1979年

Young Blood

彗星のように現れた女性シンガーソングライター、リッキー・リー
ジョーンズのデビューアルバム(全米第3位)より、シングル第2
弾。ハイトーンの甘い声で、街に暮らす若者たちを歌っている。

[173] PIRATES

1981年

A Lucky Guy

全米第5位を記録したアルバムより、別れた恋人を歌う曲。女性な
らではの心理が、さりげないフレーズに巧みに織り込まれている。
流れるようなゆったりとした曲調と、柔らかいメロディーもいい。

[000] THE EVENING OF MY BEST DAY

2003年


JANIS JOPLIN
アルバム
リリース
This One

 

[174] PEARL

1971年

Move Over

9週連続全米第1位を記録、遺作となったアルバムより、その1曲
目。彼女の魅力が溢れる楽曲ばかりで選び出すのは難しいが、ビー
トの効いたこの曲が1番カッコいい。70年10月、27歳で死去

[175] GREATEST HITS

1973年

Summertime

Big Brother And The Holding Companyとも息がぴったり。 ジャ
ニスのしゃがれたハスキーボイスに最も似合う美しいバラード。ア
ルバム「Cheap Thrills」(John Simon プロデュース)に収録。



CAROLE KING
アルバム
リリース
This One

 

[176] TAPESTRY

1971年

It's Too Late

15週連続全米第1位を記録した大ヒットアルバム「つづれおり」
より「もう遅すぎるの、心の炎が消えたのを隠せない」と歌う切な
い別れの曲。シングルも1位。間奏のサックス、ピアノがいい。

[177] HER GREATEST HITS

1978年

Only Love Is Real

ソングライターの才能が遺憾なく発揮されているベスト盤より「愛
だけが真実」。気だるい甘い歌声も好き。「生きながら/確かなも
のをとらえたいとラインをたどる私達に/応えてくれるのは愛」

[178] THE CARNEGIE HALL CONCERT

1996年

Will You Still Love Me Tomorrow

セールス、人気とも絶頂期にあった1971年6月、故郷ニューヨ
ークのカーネギーホールで行われたライブ音源より、ゲストにジェ
イムス・テイラーを迎えたこの曲。ハーモニーが美しく、感動的。


キンモクセイ
アルバム
リリース
This One

 

[179] 音楽は素晴らしいものだ

2002年

二人のアカボシ

2001年デビュー、神奈川出身、5人組の公式アルバム第一弾よ
り、紅白で歌われたシングル曲。キーボード担当、伊藤俊吾による
楽曲の良さが光る1曲。アルバム中4曲に佐橋くんがアレンジ参加

[180] 風の子でいたいね

2003年


キリンジ
アルバム
リリース
This One

 

[181] For Beautiful Human Life

2003年

[000] KIRINJI TOUR 2003
/LIVE at BUDOKAN

2004年


小泉今日子
アルバム
リリース
This One

 

[182] 厚木I.C.

2003年


小坂忠
アルバム
リリース
This One

 

[183] PEOPLE

2001年


くず
アルバム
リリース
This One

 

[184] くずアルバム

2003年

虹がかかってた


KYON/DOCTOR
アルバム
リリース
This One

 

[185] TRANSPARENT EYES

1990年

[186] 6210 IN MY HOUSE

1996年

6210 In My House

作曲 KYON、作詞 佐野元春。井上富雄、佐橋くんも参加。 ここに
最高のコラボレーションを垣間見ることが出来る。フルーツツアー
でのお披露目が懐かしい。味のあるボーカルと言っておこう(笑)


LENNY KRAVITZ
アルバム
リリース
This One

 

[187] MAMA SAID

1991年

It Ain't Over 'Til I's Over

レニー・クラヴィッツ。音楽性に富んだセカンドアルバムより、モ
ータウンサウンドのような趣のあるリズム&ブルース。完成度が高
く、スモーキー・ロビンソンばりの歌声に思わず聴き入ってしまう