ツアー初日 1982/1/16 初の全国ツアーにふさわしい1曲目。 1982/9/26 1984/10/1 アレンジが大きく変えられ、長くなっている。 東京地区限定。新作を伴わないマンスリーライブ。最近ではあまり聴けないこの曲が1曲目。 1986/10/29 1曲目には珍しく新作からの曲ではなく、何故かデビュー曲をもってきた。 新作を伴わないツアー。前回のツアーから登場したニューバージョン。 1989/6/18 アルバムの中では11曲目。この曲から2曲目の「ナポレオンフィッシュと泳ぐ日」への流れがすばらしかった。 アルバム1曲目。 ツアー用に書き下ろされたインストゥルメンタル。この曲の終わりに元春が華々しく登場する。 アルバムに収められず、残念。 アルバム1曲目。 The
Heartland
解散コンサート。ビデオではこの曲でくるくる踊る元春の姿を見ることができる。 新作を伴わないツアー。The
Heartland
解散後、初めてこの曲でステージに戻ってきてくれた。 1996/9/8 アルバム1曲目。The
Hobo King
Bandのテーマソングとも言える曲。フルーツツアー以降、聴けるチャンスがないが、是非また演奏してほしい。 1997/10/3 新作発表前のお披露目クラブサーキット。アルバム12曲目のインストゥルメンタル。 アルバム2曲目。インストを抜かせば実質的には1曲目と言える。 ファンクラブ限定のバースデーライブ。ツアータイトルにふさわしい、駆け抜けるような1曲目。 予想は外れたものの、この曲はアルバムの中で私が一番好きな曲。うれしいオープニングとなった。 白幕がさっと下りて、この曲と共にステージが始まるあの瞬間は忘れられないだろう。 最初からキーボードの前に座るという珍しい光景。長いイントロのあと、ようやく始まった。 新作を伴わない、ファンクラブ限定ツアー。The
Hobo King Bandによるニューバージョン。 新作を伴わない、2年ぶりの全国ツアー。The
Hobo King
Bandメンバーのみが登場して演奏するナンバー。
Chaptor
02
Opening 「1曲目は何?」
ツアーの初日を迎えるまでの楽しみのひとつとして
「1曲目にはいったい何を演奏してくれるのだろう?」という予測がある。
ツアーオープニングの「1曲目」を調べてみる。
概ねニューアルバムからの、しかも1曲目に収められている曲
あるいは初期の「Welcome To The Heartland」
See Far Miles Tourの「See Far Miles Theme」のように
オリジナルアルバムには収められていない「テーマ曲」が
オープニングに演奏されていることがわかる。(2003年7月更新)
(大阪厚生年金会館中ホール)
(東京厚生年金会館)
(前橋文化会館)
(浦和市文化センター)
(戸田市文化会館)
Hobo King Tour
(戸田市文化会館)
(福岡 DRUM LOGOS)
Back