aruku1.gif
2015年01月25日(日) 晴れ

groute4.gif

祐天寺 武蔵小山
12:36 16:33
所要時間:3時間57分 、区間歩数:15,539歩 、推定距離:8.0km
<参考>
[往路] 蒲田駅発11:42、多摩川駅発11:55、祐天寺着12:08
[復路]武蔵小山発19:40、多摩川駅発19:57、蒲田駅着20:08
当日総歩数:21,073歩

祐天寺駅→油面→競馬場跡→目黒不動→林試の森→武蔵小山駅

目黒区を巡る今回は祐天寺駅から幻の競馬場を探し、武蔵小山駅方面を目指す

15012501.jpg

12:36 祐天寺駅 東横線のこの駅から本日の歩きはスタートだ

15012502.jpg

12:46 聖パウロ教会 明治9年築地で創立し、関東大震災や戦災を経てこの地に移転したとのこと

15012503.jpg

12:47 五本木庚申塔群 この一画には江戸期の民間信仰を示す庚申塔5基、地蔵尊1基、念仏塔1基がある

15012504.jpg

13:03 道標 「おく沢、ひもんや、いけかみ道」「右 あさふ、あを山道」「右 ごほん木、ふた」 等と読める

15012505.jpg

13:04 さわら庚申 さわらの木の近くに3基の庚申塔がある

15012506.jpg

13:15 油面(あぶらめん)公園 江戸中期に菜種の栽培が行われ、菜種油を奉納したことがネーミングの謂れ

15012507.jpg

13:21 紅梅 まだまだ冬の寒さは続いているが、こんなところにも春の兆しが

15012508.jpg

13:26 街路灯 近くの商店街には菜の花のイメージの街路灯がある

15012509.jpg

13:30 理髪店 富士山をあしらったかなりレトロな理髪店を発見

15012510.jpg

13:38 油面子育地蔵尊 今でも地元に親しまれているが別名は高地蔵

15012511.jpg

13:42 油面交差点 子育地蔵を過ぎるとあっという間にこの交差点に出る

15012512.jpg

13:53 御門屋 最近よく見かけるマークの揚げ饅頭の店の本店

15012513.jpg

14:13 目黒競馬場跡 明治40年から昭和8年までこの辺りは6万5千坪の競馬場だった

15012514.jpg

14:26 さくらの里まちかど公園 目黒競馬場があった当時の桜が残っているとのこと

15012515.jpg

14:31 ロシア正教会 ポトヴォリエという正教会の組織の一種で出張所として機能している

15012516.jpg

14:36 東京バレエ団 昭和39年(1964)に創設の地元も応援するバレエ団が目黒通り沿いにある

15012517.jpg

14:40 トウヌルソル記念碑 日本を代表する昭和初期のサラブレッドの像がある

15012518.jpg

14:45 目黒競馬場跡 この微妙なカーブが1コーナーと2コーナーの外周なのだと

15012519.jpg

14:50 不動公園 次に行く目黒不動に隣接した公園なのでこの名前

15012520.jpg

15:19 青木昆陽の墓 さつまいもの栽培で有名な蘭学者の墓が目黒不動にある

15012521.jpg

15:23 大日如来像 天和3年に作られたと言われる高さ3.85mの座像

15012522.jpg

15:37 独鈷の滝 江戸時代には滝に打たれる修業の場であった

15012523.jpg

15:44 山手七福神 目黒不動(龍泉寺)は近隣の七福神の中の恵比寿様

15012524.jpg

15:58 林試の森 かつての林業試験場時代の樹木をいかした巨大な公園

15012525.jpg

16:05 石碑 昭和53年に林業試験場が筑波研究都市に移転し跡地を都立公園にした

15012526.jpg

16:22 区境 林試の森もそうだがこの辺が目黒区と品川区の境

15012527.jpg

16:26 かむろ坂 悲しい伝説が名前の由来らしいが、今は山手通りから武蔵小山方面に抜けるなだらかな坂

15012528.jpg

16:29 都立小山台高校 もともと進学校だが昨年の春の選抜21世紀枠で甲子園出場で話題に

15012529.jpg

16:32 武蔵小山 長い商店街でも有名な場所の駅が一応の終点

15012530.jpg

16:40 リフレッシュ さあ、心身をいやす時間帯に突入しようではないか
[山の手歩き目次]
[トップ]

50360waalog