aruku1.gif
2014年10月12日(日) 晴れ

groute4.gif

茗荷谷駅 文京シビックセンター
13:00 16:35
所要時間:3時間35分 、推定距離:6.1km
<参考>
[往路] 蒲田駅発11:44、東京駅発12:11、茗荷谷駅着12:22
[復路]後楽園駅発19:07、東京駅発19:22、蒲田駅着19:42
当日総歩数:20,227歩

茗荷谷駅→拓殖大学→跡見学園→お茶の水女子大→教育の森公園→播磨さくら並木
→都立竹早高校→伝通院→慈眼院→源覚寺→ 文京シビックセンター


さて、今回は知っているようでよく知らない文京区の学校エリアとお寺エリアを巡ってみる

14101201.jpg

12:53 茗荷谷駅 利用経験のあまり多くないこの駅から本日はスタート

14101202.jpg

13:09 拓殖大学 自分の中に勝手に持っているよりは校舎がスマートなイメージだ

14101203.jpg

13:12 貞静学園 女子の学校が最近共学化したとのことで、看板にも少しだけ男子が登場

14101204.jpg

13:13 拓殖大学 再開発に当たり一般歩行者の通行に開放されたエリアを進む

14101205.jpg

13:19 ザンビア共和国大使公邸 住宅街に忽然と現れる公邸前には外交官ナンバーの車がある

14101206.jpg

13:24 拓殖大学国際教育会館 国際教育会館は和風な鉄筋コンクリート造で有名

14101207.jpg

13:29 拓殖大学国際教育会館 正面入り口はこのような感じになっている

14101208.jpg

13:30 跡見学園 東京で一番古い女子教育の学校として知られる跡見はここにあったのか

14101209.jpg

13:30 コスモス さすが、女子大エリアには秋のこの花がよく似合う

14101210.jpg

13:36 跡見学園 東京神田区で私立跡見学校を開設したのがそもそもの始まり

14101211.jpg

13:43 お茶の水女子大 国立女子大学は奈良とここだけだが、最近は秋篠宮家悠仁様の小学校通学で話題

14101212.jpg

13:48 蔵 何の説明も無いので詳細不明だが趣のある民間の蔵だ

14101213.jpg

13:52 教育の森公園 30数年前に東京教育大学があった場所は今は公園

14101214.jpg

14:00 教育の森公園ベンチ このベンチの真ん中に座るのはそれなりの勇気がいるなあ

14101215.jpg

14:04 占春園 今年の夏はデング熱が代々木公園を中心に流行し、都内各地に蚊に注意の看板

14101216.jpg

14:04 占春園 教育の森公園の一画にあるここは江戸三大名園のひとつと言われる

14101217.jpg

14:09 湯立坂 教育の森公園を出て右に曲がるとなだらかなこの坂を下る

14101218.jpg

14:10 旧磯野家住宅正門 大正初期の磯野家に始まり、中野家、大谷家へと引き継がれた豪邸の門

14101219.jpg

14:15 旧磯野家住宅 かろうじて木の向こうに銅葺きの近代和風住宅の屋根が見える

14101220.jpg

14:29 播磨坂 桜で有名なこの坂はかつての松平播磨守の上屋敷からのネーミング

14101221.jpg

14:49 播磨坂 環状3号線はごくわずかなこの地区しか完成してないらしい

14101222.jpg

14:56 高橋山岡鉄舟旧居跡 幕末期に泥舟・鉄舟の家があったことを示す播磨坂にある案内板

14101223.jpg

15:02 区立茗台中学校 校門のある雰囲気とは異なり、ビルのような都心の学校

14101224.jpg

15:10 学芸大附属竹早小・中学校 国立大学の附属小中学校は都立高校の隣にある

14101225.jpg

15:10 都立竹早高校 創立当初より学芸大の教職員がここを兼務していた歴史がある

14101226.jpg

15:19 伝通院山門 徳川家にゆかりの深い浄土宗のお寺は「でんづういん」と濁るのが正しい

14101227.jpg

15:26 伝通院本堂 この寺の墓地には小説家の佐藤春夫や柴田錬三郎などの墓がある

14101228.jpg

15:31 淑徳SC 板橋区の淑徳中学校・高等学校とはルーツは同じだが現在は別系列

14101229.jpg

15:33 ムクの木 伝通院の僧の沢蔵司を祀る稲荷の神木として知られる

14101230.jpg

15:36 慈眼院 江戸初期創建の浄土宗、伝通院系のお寺

14101231.jpg

15:39 萬盛 約400年にわたり今でも毎日、初茹で蕎麦を朱塗りの箱に収めて奉納している

14101232.jpg

15:42 小石川善光寺 最初は江戸初期の創建だが明治になって信州の善光寺の分院になったとのこと

14101233.jpg

15:52 源覚寺 こんにゃくを断ち眼病が治ったとの謂れから治癒祈願に訪れる人が多い

14101234.jpg

15:53 源覚寺鐘撞き堂 ここの鐘は戦時中サイパン島のお寺で使われていた梵鐘だとか

14101235.jpg

15:54 源覚寺供え物 供え物はこんにゃくが多いが、最終的にどうするのか気になった

14101236.jpg

15:58 文京シビックセンター 区役所としては異例の豪華さは、やはりバブル期の建設

14101237.jpg

16:07 シビックセンター展望室風景1 中央大学など飯田橋方面

14101238.jpg

16:08 シビックセンター展望室風景2 緑の一帯は小石川後楽園

14101239.jpg

16:15 シビックセンター展望室風景3 下町方面にはスカイツリーが目立つ

14101240.jpg

16:15 ラクア観覧車 観覧車を見下ろすというシチュエーションも意外に珍しいかも

14101241.jpg

16:33 講道館 シビックセンターの真下に柔道の聖地は存在する

14101242.jpg

16:48 リラックス 高い所から降りて来たので飲食でゆっくりする時間と空間が今回も必要
[山の手歩き目次]
[トップ]

50330waalog