aruku1.gif
2014年06月22日(日) 曇り

groute4.gif

鐘ケ淵駅 浅草寺
13:10 17:34
所要時間:4時間24分 、区間歩数:11,943歩 、推定距離:8.5km
<参考>
[往路]蒲田駅発11:29、北千住駅発12:24、鐘ケ淵駅着12:29
[復路]浅草駅発19:55、上野駅発20:07、蒲田駅着20:35
当日総歩数:23,080歩

鐘が淵駅→防災団地→木母寺→隅田川神社→白鬚橋→石浜神社→山谷交番→吉原大門→山谷堀公園→浅草寺

梅雨の真っただ中だけど、何とか降られずに東武線鐘ヶ淵駅をスタート

14062201.jpg

12:58 鐘ヶ淵駅 東武線のこの駅、浅草に近いと言えどさすがに降りるのは初めてだ

14062202.jpg

13:17 ブリッジシャッター 巨大な防災団地の一角にあり非常災害時には防火壁になるとのこと

14062203.jpg

13:18 鐘ヶ淵陸橋 自動車道が下を潜っているのでこのネーミングらしい

14062204.jpg

13:25 榎本武揚像 幕末の海軍の柱で函館で薩長軍と戦うものの明治新政府内でも重用された

14062205.jpg

13:31 梅若碑 梅若丸は京都の公家の子でさらわれてこの地へ来たが貞元元(976)年ここで落命

14062206.jpg

13:39 木母寺 梅若塚のあるこの寺は梅の字を木と母に分解してネーミング

14062207.jpg

13:42 梅若塚 由緒ある寺だが明治維新で廃寺、明治21年再興され、昭和になってこの地に移転した

14062208.jpg

13:43 天下の糸平碑 明治期の資産家田中平八の碑は伊藤博文の直筆によるもの

14062209.jpg

13:49 纏のオブジェ 防災団地近くの火消しの象徴とスカイツリーが奇妙なコントラスト

14062210.jpg

13:56 隅田川神社 亀に乗って上陸した水神を隅田川総鎮守として祀ったのが縁起とか

14062211.jpg

14:06 桜堤中学校 大正期の日活の2大撮影所の一つとして使われた映画スタジオ跡地は中学校

14062212.jpg

14:20 白髭橋 大正初期に地元住民木橋を架けて通行料をとっていたが関東大震災後は接収された

14062213.jpg

14:20 隅田川 白髭橋のたもと辺りにも昔は橋場の渡しがあったようだ

14062214.jpg

14:25 対鴎荘跡 明治政府の権力者である太政大臣三条実美の別荘が白鬚橋西岸にあった

14062215.jpg

14:28 石浜神社 神亀元(724)年9月当地に鎮守され、源頼朝が藤原泰衡征討の際に祈願したとの伝えがある

14062216.jpg

14:33 真先稲荷神社 真先にかける武功というネーミングで、関東大震災後の都市計画によりこの地に

14062217.jpg

14:33 石浜神社・真先稲荷神社 同じ境内のためか、幟も一緒にはためいている

14062218.jpg

14:42 橋場不動尊 本堂は弘化2(1845)の年建立で小さいが江戸時代の建築様式を保っている

14062219.jpg

14:55 妙亀塚 我が子を探し求めて来た隅田川岸で梅若の死を知らされた母、妙亀尼の墳墓と伝わる

14062220.jpg

15:03 橋場のお化け地蔵 寛永2年の創建の松吟寺にはお化け地蔵と呼ばれる大きなお地蔵さんがある

14062221.jpg

15:08 平賀源内墓 エレキテルで知られる幕末の科学者の墓がひっそりとある

14062222.jpg

15:18 玉姫稲荷神社 いわゆる山谷地区も近くなり、今戸焼きのキツネが見られる神社

14062223.jpg

15:56 山谷交番 日雇い労働者向けの簡易旅館も今やバックパッカーが利用する山谷地区

14062224.jpg

15:57 いろは会商店街 予想よりは落ち着いているが地べた座りの酒盛りも多少はある

14062225.jpg

16:01 あしたのジョー 実写版映画以降、この辺がジョーの東京のふるさとだ

14062226.jpg

16:05 見返り柳 江戸期に吉原大門に植えられた柳も今や6代目を数えるとか

14062227.jpg

16:08 吉原地区 容易には先が見通せないよう道が人工的にカーブしている

14062228.jpg

16:18 吉原神社 古くからのいくつかの神社が合祀され開運、商売繁昌、技芸上達などにご利益あり

14062229.jpg

16:26 吉原弁才天 関東大震災で近くの池で溺死した人々の供養のための観音様

14062230.jpg

16:35 吉原南東境 吉原地区の外れを北東に向かって進む

14062231.jpg

16:46 東禅寺 この寺にある銅像地蔵菩薩坐像は江戸六地蔵の1つだ

14062232.jpg

16:47 木村屋夫妻像 東禅寺には何故かあんぱんの銀座木村屋創業者夫妻像がある

14062233.jpg

16:49 馬頭観音 東禅寺近くで地元民が大切にしている馬頭観音を発見

14062234.jpg

16:51 紫陽花 今日は雨を免れたが、季節感いっぱいの花が美しい

14062235.jpg

16:59 山谷堀公園 地方(ぢかた)橋付近から、浅草方面に昔の堀沿いに歩く

14062236.jpg

17:07 吉野橋 都道464号線に面したこの橋は大きかったことが伺える

14062237.jpg

17:20 猿若町 江戸時代には芝居小屋で賑わった地区で今でも大道具、小道具屋さんが残る

14062238.jpg

17:28 浅草寺二天門 いよいよ本日も終盤で浅草寺境内へと進む

14062239.jpg

17:32 おまけ 毎度お清めの儀式は必要なようで本日はここで行う
[山の手歩き目次]
[トップ]

50310waalog