aruku1.gif
2013年12月22日(日) 晴れ

groute4.gif

池尻大橋駅 祐天寺駅
12:21 16:41
所要時間:4時間20分 、推定距離:7.1km
<参考>
[往路] 蒲田駅発10:45、渋谷駅発11:20、池尻大橋駅着11:22
[復路]中目黒駅発20:57、恵比寿駅発21:09、蒲田駅着21:33
当日総歩数:21,078歩

池尻大橋駅→氷川神社→大橋ジャンクション→大橋→東山公園→練兵場跡→寿福寺→祐天寺駅

天気は良いが冷たい風の強い師走の目黒区を歩く

13122201.jpg

12:21 池尻大橋 田園都市線で渋谷から一つ目の駅近くには目黒川が流れている

13122202.jpg

12:45 氷川神社 大山街道歩きの時にもこの神社の前を通ったなあ

13122203.jpg

12:51 目黒富士 氷川神社境内には富士塚があり、ミニ登山気分で登って行く

13122204.jpg

12:51 目黒富士頂上 本物の富士山ではこういう訳にはいかないが、ここではあっという間に登頂成功

13122205.jpg

12:53 浅間神社 富士山につきもののこの神社もちゃんとある

13122206.jpg

12:58 下り注意 登った以上それなりの急勾配の階段を降りていくことになる

13122207.jpg

13:04 玉電線路跡 大橋ジャンクション施設の裏側はかつて玉電の車庫があった

13122208.jpg

13:07 懐かしの玉電 まるで明治時代みたいだけど実際は昭和43年の写真だとさ

13122209.jpg

13:13 大橋ジャンクション 巨大な首都高の施設を下から眺めてみる

13122210.jpg

13:24 大橋ジャンクション 周辺一帯で再開発され、マンションや公共施設ができたそうな

13122211.jpg

13:29 目黒天空庭園 風がとても強いが遠くには雪を頂いた富士山が見える

13122212.jpg

13:32 目黒天空庭園 すぐ横には高層タワーマンションがそびえ立つ

13122213.jpg

13:53 郵便局 エレベーターで入口とは別な場所に降り、いっとき郵便局で寒さをしのぐ

13122214.jpg

14:00 玉電看板 目黒川沿いには歴代の玉電の雄姿を見ることができる

13122215.jpg

14:01 大橋 今や大きいとは言い難いがR246が目黒川を渡る、これが大橋

13122216.jpg

14:03 目黒川 川幅もそれほど広くないが、きっと桜の季節は美しい景色だろうなあ

13122217.jpg

14:04 水車の模型 かつてはこの辺りは田園地帯で水車も使われていたそうだ

13122218.jpg

14:09 東山貝塚公園 縄文時代の人々が生活を営んだ集落があり、貝塚が発見された

13122219.jpg

14:18 糧秣廠馬糧倉庫(りょうまつしょうばりょうそうこ) 練兵場時代に軍馬の餌を貯蔵していた場所

13122220.jpg

14:46 国土地理院跡地記念碑 昭和54(1979)年まで、東山公園に建設省国土地理院があった

13122221.jpg

14:53 自衛隊三宿駐屯地 駒沢練兵場時代からの流れなのか自衛隊の施設がここにある

13122222.jpg

14:53 イチョウ並木 さすがに落葉してしまっているが団地沿いに並木が続く

13122223.jpg

15:01 野沢通り 昭和15(1940)年に開催予定だった東京オリンピックのために作られた道路

13122224.jpg

15:06 寿福寺 江戸時代初期の開山と伝えられる天台宗のお寺

13122225.jpg

15:15 宿山の庚申塔 江戸時代にこの辺りでは、庚申信仰が盛んで当時の庚申塔が残っている

13122226.jpg

15:18 蔵のある家 歴史的価値は不明なるも広い民家の中に蔵を発見

13122227.jpg

15:21 烏森コミュニティ道路 夕日でも見えたらきっと雰囲気が良いだろうなあ

13122228.jpg

15:34 烏森稲荷神社 新橋にも同名の神社があるがその関係については良くわからない

13122229.jpg

15:38 蛇崩川緑道 かつてあったくねくねした川が埋め立てられて今は緑道に

13122230.jpg

15:45 東横線ガード 線路の下をくぐって進むとその先にあるのは?

13122231.jpg

15:46 カレー店ナイアガラ 鉄道好きの店主が鉄道グッズ等を利用して経営するカレー屋さん

13122232.jpg

16:03 機関車の車輪 C57蒸気機関車の動輪と信号機はナイアガラの店主が設置したもの

13122233.jpg

16:10 祐天寺入口 東横線の駅名では知っているが入るのは初めてだ

13122234.jpg

16:12 仁王門 運慶作と言われる持国天と増長天が両側にある

13122235.jpg

16:15 地蔵堂薬医門 良く見ると天井絵に火消しの纏が見て取れる

13122236.jpg

16:16 地蔵堂 延命と火消しのご利益を授ける地蔵菩薩が安置されているそうだ

13122237.jpg

16:18 鐘楼 江戸時代より今に至るまでも時の鐘として音を響かせている

13122238.jpg

16:21 阿弥陀堂 五代将軍綱吉の養女竹姫の寄付によるものとのこと

13122239.jpg

16:21 本堂 最初は享保4(1719)年建立だが、現在の建物は明治31(1898)年に建てられた

13122240.jpg

16:36 祐天寺商店街 お寺の祐天寺を後にして駅の祐天寺に向かう

13122241.jpg

16:41 祐天寺駅 本日の目黒区の街歩きはこれにて終了

13122242.jpg

17:02 中目黒「だん」 電車で一駅移動して、暖かいものでも食すとしましょう
[山の手歩き目次]
[トップ]

50260waalog