aruku1.gif
2012年08月26日(日) 晴れ

groute3.gif

府中競馬正門前駅 分倍河原駅
12:30 17:32
所要時間:5時間02分 、推定距離:7.0km
<参考>
[往路] 蒲田駅発10:30、川崎駅発10:39、府中本町駅着11:23
[復路]分倍河原駅発19:42、川崎駅発20:31、蒲田駅着20:36
当日総歩数:18,034歩

府中競馬正門前駅→東京競馬場→(バス)府中駅→馬場大門のけやき並木→大國魂神社→国府跡→高札場跡→番場宿跡→
下河原線跡→高安寺・弁慶硯の井→分倍河原駅・新田義貞像→(ビール工場シャトルバス)サントリー武蔵野ビール工場→分倍河原駅


今回は真夏は競馬をやっていない東京競馬場から府中の大國魂神社、最後はビール工場見学までの盛りだくさんのコースだ

12082601.jpg

12:31 府中競馬正門前駅 京王線の支線のこの長い名前の駅から出発

12082602.jpg

12:52 スタンド ここで競馬はやっていないが地方開催の中継をしている

12082603.jpg

13:04 競馬場センター 今日は入れないらしいが、センターは子供の遊び場になっている

12082604.jpg

13:40 府中駅前 よさこい祭りの真っ最中でものすごい人だかり

12082605.jpg

13:49 八幡太郎源義家像 けやき並木の途中には源頼朝の先祖に当たる平安時代の武将の像がある

12082606.jpg

13:50 よさこい祭り いろいろな人たちがよさこい踊りをしている

12082607.jpg

13:56 国府跡 国府は平安時代の中頃に置かれた役所で武蔵国は府中にあった

12082608.jpg

14:03 国衙(こくが)跡 国府の政務機関である国衙跡が大國魂神社の境内近辺から発掘された

12082609.jpg

14:06 宮之(みやのめ)神社 安産祈願に絵馬を奉納し、出産後は底の抜けたひしゃくを納めるとか

12082610.jpg

14:30 ふるさと府中歴史館 大國魂神社近くの市立博物館の中で府中の歴史のお勉強

12082611.jpg

14:31 隨神門 大國魂神社の境内にある門の一つで2年くらい前に再建されたようだ

12082612.jpg

14:34 鼓楼 1854(嘉永7)年に再建された太鼓をかけ時刻を知らせるための建物

12082613.jpg

14:53 中万 FORISという商業ビルの支店で宮之盗_社用の絵馬・ひしゃくを販売

12082614.jpg

14:56 高札場跡 甲州街道と鎌倉街道が交差する交通の要だった場所にあった

12082615.jpg

15:03 番場宿跡 甲州街道の府中宿は新宿・本町宿・番場宿の3つの宿場でできていた

12082616.jpg

15:07 下河原緑道 1976(昭和51)年までここには東京競馬場前へ行くための国鉄下河原線があった

12082617.jpg

15:11 高安寺 足利尊氏が全国に建立した安国寺の一つで、武蔵国の安国寺が高安寺

12082618.jpg

15:13 高安寺山門 現在の山門は明治5(1872)年の建立だがなかなか味わいがある

12082619.jpg

15:21 南武線踏切 右手に分倍河原の駅を眺めつつ踏切を渡る

12082620.jpg

15:23 新田義貞像 南武線と京王線の乗り換えにしか使ったことのない駅前には立派な像がある

12082621.jpg

15:29 ビール工場行きバス停 分倍河原駅前からバスでサントリー工場へと向かう

12082622.jpg

16:52 試飲会場 工場見学の後はできたてのビールの試飲だが3杯までだぞ!

12082623.jpg

17:32 分倍河原駅 再び専用バスでこの駅まで戻り、一旦解散

12082624.jpg

19:31 懇親会 試飲のビールで勢いをつけ、近くの居酒屋で懇談会へ突入
[山の手歩き目次]
[トップ]

50140waalog