東海道を終えたはずなのに、今度は三条大橋から東を目指してスタート。
 08:15 京都駅 |
 08:15 京都駅 贅沢にものぞみで京都入り |
 08:40 三条大橋 1か月ぶりに再び三条大橋 |
 8:41 スタート記念の弥次喜多像 |
 8:44 駅伝発祥の碑の除幕式 東海道経由3日間で上野の不忍池到着だって、早い。 |
 8:55 白川橋 |
 8:58 左手奥には平安神宮 |
 9:08 蹴上の交差点を右折すると左手には南禅寺へのトンネル |
 9:12 右手には浄水場。ツツジが満開 |
 9:21 日ノ岡峠入口 |
 9:38 天智天皇御陵 |
 10:07 県境の歩道橋 渡って斜め右へ |
 10:12 山科追分手前 落ち着いた街並み |
 10:17 交番 広い通りに出たら右へ |
 10:26 月心寺の道標 |
 10:27 月心寺の湧き水(走井) |
 10:31 京阪大谷駅手前 歩道橋で左の旧道へ |
 10:33 蝉丸神社分社 |
 10:35 逢坂の関 |
 10:40 蝉丸神社上社 |
 10:44 左の旧道へ |
 10:50 蝉丸神社下社 |
 10:55 大津宿本陣跡 この後京町を右折 |
 11:38 義仲寺 松尾芭蕉の墓 |
 11:39 義仲寺境内 俳句会の人々 |
 12:03 大津市膳所 コンビニも古い建物 |
 12:37 山本文具店の四つ角を左折。実は曲がり損ねて戻った。30分ロス。 |
 12:54 NEC工場 2、3本の松並木? |
 13:00 石山商店街 東海道線をくぐる |
 13:07 鳥居川交差点 ここは左折 |
 13:11 瀬田の唐橋 |
 13:14 瀬田の唐橋 |
 13:24 神領 建部神社入口のここは左折 |