プログラム | 得票数 | |
Aプログラム | 5 | ![]() |
Bプログラム | 10 | ![]() |
Cプロ1日目 | 2 | ![]() |
Cプロ2日目 | 2 | ![]() |
Dプログラム | 5 | ![]() |
投票者 | 投票プログラム | コメント | 投票日時 |
もろっこ さん | Dプログラム | ファンになったのは結構前なのですが、怠慢なファンで、しかも今まであまりネットに縁が無く、初めてこの企画、知った次第です。 で、やはり好きな曲に目が行ってしまいますが、曲順 の流れが、また大事なんですよね。 Aはいきなり1〜2曲目で盛り上げて。(しかも2曲目のmoon song好きなんだよなあ)中盤の6,7辺りでちょっと落ち着かせ、おおっと、七角錐〜催眠〜骨の駅...うーんなかなかヘビーなラインアップ。いいねえ。 Bはと。ひまわり、メリーメリー、もみの木。ああ素敵な曲が続く。そして、冷たい水、さかなの言葉、風になれ..なるほどリリカル路線で行って、最後にドッペル玄関でひっくり返そうって作戦か、魅力的! C1はさすがオールリクエストだけあって、バラバラ。 Lucky Doragonとか加瀬クンとか、生で聴いたことないなあ、聴きたいなあ。 C2は、街〜冷たい〜Moon Song、三日月〜不眠などなど好きな曲が続いて嬉しい! さてDは。おっと、いきなりパン屋!闇に遺跡!!時の少女に時の回廊、月が誘うに三日月、リカのポケット、銀の記憶。そして締めは小さい魚!! 生意気なことを言うようだが(さんざん言ってるが)一番テーマ性があって、流れが綺麗かも。 今回はDですね。 前から、テーマ性や音の流れを考えて、編集テープを作るのが趣味で...ぜひ私の作ったプログラムも見て頂ければ嬉しいっす(っていきなり図々しいってーの)。 コメント、異様に長くて、失礼しましたー。 |
2005/1/23 0:25:32 |
一刻館住人2号室 さん | Cプロ1日目 | 「忘れられた部屋で」が聴けたのが最高でした。 | 2005/1/6 2:3:6 |
カイ さん | Aプログラム | なんと言っても七角錐の少女を聴けたのがうれしいです。世界一不幸なトナカイも。よもや聴けるとは思わなかったので。自然に凄い選曲になったCプロ2日目が大賞だと予想するけれど、あえて。 | 2004/12/13 15:44:11 |
空助 さん | Aプログラム | 癒しとダーク。 これでしょう。 MOON SONGときみはたんぽぽの コンボに涙が止まりませんでした。 |
2004/10/24 16:32:55 |
赤いきつね さん | Bプログラム | 笛吹きとか神様、風のたてがみ等、好きな曲たくさん聞けたのでやはりBプロかなぁ。勢いのBプロ、まとまりのDプロって感じがします | 2004/10/20 23:57:1 |
ひろみ さん | Bプログラム | 2004/10/20 23:35:46 | |
にや さん | Bプログラム | 友人に連れられて、初めて谷山さんのコンサートに行きました。めちゃくちゃよかった!!ゲストの狩野さんの演奏が谷山さんの演奏をさらにさらに素敵なものにしてました。トークも楽しくてしょがなかったです。行ってよかった!!! | 2004/10/20 22:47:21 |
じゅん さん | Aプログラム | 「窓」が聴きたかったなー 12・25には唄ってほしいなー |
2004/10/14 0:36:42 |
六花 さん | Dプログラム | 村岡さんのサックスパフォーマンスと、 迫力ある『夜』シリーズに圧倒。 Bプロも捨てがたいんですが…、Dプロで! |
2004/10/12 13:44:54 |
鏡 弘道 さん | Bプログラム | 選曲という意味では A や C1 も好きなのですが、今回 の猫森はやはり B を語らずしては...。というわけで、 ちょっと趣旨とは違うかも知れず、申し訳けないとは思 いつつ やはり B ということになったのでした。 |
2004/10/10 3:57:7 |
BB さん | Cプロ2日目 | 偶然の力ってすごいなと思いました。 | 2004/10/6 15:54:8 |
Joe さん | Dプログラム | 確かにBプロの狩野さんは凄かった。 でも、Dプロの村岡さんとの演奏は、とっても気持ちがよくずっと浸っていたい気持ちになるんです。 Dぷろは、ずーと終演時間が来なければいいなぁ、と思いながら聴いていました。 どのプログラムをもう一度聴きたいか、と聞かれたら、断然Dプロです。 狩野さんは、また別の曲を聴いてみたいです。 |
2004/10/6 0:52:30 |
あすか さん | Bプログラム | Aを聞いた時は素晴らしい〜と思ってたんですが (特に後半) Bに行ったらそれが全部ふっとびました☆ 3年ぶりに行ったオールリクエストが 普通に思えてしまうほどにBはよかったです! 狩野さんが良かったっていうのもありますけど 選曲部分でも、やっぱBはよかったです〜 やまわろと、ドッペルが良かったです〜 (ちなみにDには行けてませんです) |
2004/10/5 22:49:54 |
しげぞう さん | Bプログラム | スミマセンbb 実際には行ってはいないのですが、感想を聞き、凄く行ってみたかったプログラムを選んで…Bでした。 | 2004/10/5 22:49:51 |
ぴいた さん | Aプログラム | 2004/10/5 22:38:24 | |
*namu* さん | Dプログラム | Aプロはハードな倫典さんの『七角錐の少女』と『骨の駅』。Bプロは生パーカッションの『風のたてがみ』と『ドッペル玄関(ドンキホーテバージョン)』そして、狩野さんのトーク。Cプロ一日目は書き取りのネコさん。Cプロ二日目は譜面のあるネコさんと、なんといっても『はじまりの丘』。Dプロは村岡さんの貫禄と直球勝負の選曲。今回の猫森集会はゲストの魅力を 120% 引き出した構成でしたね。 こうして並べてみるとどれも本当に素晴らしいステージで、甲乙つけた難い…でも、一曲々々の完成度という意味ではわずかに D プロが勝ってるかな…ゲストに対する素直な選曲の勝利という感じ。まあ、選曲大勝なのだからそれで良いでしょう。 |
2004/10/5 22:31:4 |
変酋長 さん | Bプログラム | 浩子さんも狩野さんの迫力に押されてピアノ壊してましたし・・・ | 2004/10/5 21:6:4 |
yag さん | Bプログラム | 笛ふきかな。おいらはこれで全部もって行かれた気分です。というかB2しか見てないから他は論評できない・・・ | 2004/10/5 19:57:54 |
コウジ さん | Aプログラム | ピアノ無しの谷山さんの歌は・・・コンサートでは初めてでした。 ブルーのスポットライトの中での片恋の唄は、とっても素敵で・・・。 そして、楽譜無しで歌詞を間違えなかった谷山さんに一票 |
2004/10/5 18:49:2 |
ニカポ さん | Bプログラム | まとまりという点ではDプロなのですが、あの「佐渡の暴れん坊」狩野さんの勢いには、誰も勝てないのでしたヽ(^^;ノ ただ、活躍しすぎて、浩子さんがちょっとかすんでしまったのが、問題と言えば問題なのでしょうが。 | 2004/10/5 15:17:9 |
穂群 水紅 さん | Cプロ2日目 | しばらく買うつもりのなかった「しまうま」を、つい帰りに買ってしまいました。”裸足のきみを僕が知ってる”も”はじまりの丘”もとても良かったので。 | 2004/10/2 23:3:18 |
ごんこ さん | Cプロ1日目 | 「忘れられた部屋で」が特に良かったです | 2004/10/2 13:26:7 |
felis さん | Dプログラム | 断然秀逸なのはDプロでしょう.Aも好かったですが. | 2004/9/30 8:58:53 |
すずね さん | Bプログラム | なんと言ってもBプログラム。というか狩野さん! 生パーカッション入りの「風のたてがみ」を聞くためだけに2日目も行ったようなものだ。もちろん本職(?)の篠笛もとっても雰囲気あって良かったですけれども。 |
2004/9/30 2:40:36 |
01.まっくら森の歌Bプロ曲目(2004年9月20・21日) ゲスト:狩野(篠笛・パーカッションetc)
02.MOON SONG
03.きみはたんぽぽ
04.さよならのかわりに
05.片恋の唄
---(第七官界彷徨より)
06.恋するニワトリ
07.LADY DAISY
08.鳥籠姫
09.キャンディーヌ
10.七角錐の少女
11.催眠レインコート
12.骨の駅
13.世界一不幸なトナカイ
14.カイの迷宮
15.よその子
16.裸足のきみを僕が知ってる
17.カントリーガール
---(アンコール2曲)
01.DOORCプロ曲目(オールリクエスト1日目)(2004年9月23日) ゲスト:斎藤ネコ(ヴァイオリン)
02.神様
03.ひまわり
04.メリーメリーゴーラウンド
05.笛吹き
06.もみの木
07.ほおずきランプともして
08.かくしんぼ
09.鬼こごめ
10.やまわろ
11.冷たい水の中をきみと歩いていく
12.さかなの言葉
13.河のほとりに
14.風のたてがみ
15.風になれ〜みどりのために〜
16.ドッペル玄関
17.恋人に (のちに「ありふれた恋の歌」に改名)
01.パタパタCプロ曲目(オールリクエスト2日目)(2004年9月24日) ゲスト:斎藤ネコ(ヴァイオリン)
02.LUCKY DRAGON
--(斉藤由貴提供曲)
03.忘れられた部屋で
04.不眠の力
05.犬を捨てに行く
06.教えてください〜加瀬クンのために〜
07.愛をもう一度
08.瞬間
09.夢の歯車
10.再会
11.約束
12.僕は帰るきっと帰る
13.楽園のリンゴ売り
---(アンコール)
01.ウミガメスープDプロ曲目(2004年9月25・26日) ゲスト:村岡建(サックス他)
02.空からマリカが
03.街
04.冷たい水の中をきみと歩いていく
05.MOON SONG
06.夜のブランコ
07.海の時間
08.三日月の女神
09.不眠の力
10.裸足のきみを僕が知ってる
11.はじまりの丘
12.僕は帰るきっと帰る
13.ねむの花咲けばジャックはせつない
01.マイケルという名のパン屋さん
02.闇に走れば
03.遺跡散歩
04.時の少女
05.時の回廊
06.空の駅
--(第七官界彷徨より)
07.休暇旅行
08.ただ風のために
09.月が誘う
10.三日月の女神
11.夜の一品
12.リカちゃんのポケット
13.ガラスの巨人
14.窓の外を誰かが歩いている
15.ダイエット
16.電波塔の少年
17.銀の記憶
---(アンコール)
18.小さな魚
---(アンコール2・26日のみ)