我思ふ…
世の中から日常までアレコレと
女性とスポーツ
シドニー五輪、日本勢が取ったメダルは女性の方が多かった。
男性が計5種目に対して女性が計11種目。
それによって一部のメディアで「女性のためのオリンピック」だった、という意見を聞いた。
またどっかの評論家気取りが「男性陣は情けない」などという意見を言っていた。
それは違うだろ、そもそも競技人口が違う。
女性がスポーツをやる、ということは先進国やある程度の発展途上国だから出来ることではないだろうか?
ましてや五輪に出るわけだから尚更である。
それほど発展していない途上国では女性はスポーツどころではないような気がする。
同じようにパラリンピック。
障害者のスポーツの祭典である。
障害者がスポーツをやるというのもやはり先進国だからできることだと思う。
ある程度の経済力と支援がないと成り立たないものなのでは?
女性や障害者がスポーツをやることがどうこう、というのではない。
ただそういう現実もあるのでは、ということだ。