ベトカン一人旅

2008年2月27日 水曜日
さすが日本航空、機内で日本語が通じてしまう。
機内の設備も1人1台のモニターがあったり「ビールのおかわりいかがですか」など至れり尽くせり。
ベトナム・カンボジア・タイ時間で朝の3:30頃に朝食が出てきて起床。
さすがにアルコールを摂取する余力はなく、義務的に腹にかっこんで完食。
ベトナム・カンボジア・タイ時間の5:30(日本時間7:30)に成田到着。
現地の気温は4℃との情報。
東南アジア仕様のTシャツ1枚で飛行機を出たので飛行機から空港までを結ぶ通路が寒い寒い。
バッグの奥底にしまいこんでいた圧縮袋から上着を取り出した。
早朝の到着で荷物もバックパック1つ、入国審査も税関もすぐに終了。
そういえば鳥インフルエンザの流行地から帰ってきたのに、それに関する何らかは何も無かったような気がする。
地元行きのバスがちょうど10分後くらいに出発だったのでそれに乗り地元に到着。
天気はしっかり晴れているのに物凄く寒い。
前日までのカンボジアの太陽と同じものとは思えない。
午前中には帰宅、とりあえずさっさとゆっくり眠りたい。
前日は丸1日風呂に入っていないのでシャワーを浴びる。
外気と身体は寒いのに皮膚は前日までの日焼けが残っていて熱い。
微妙な温度のシャワーを浴びて就寝。
午前中に日本着だと時間に余裕があって良いけど、基本的には疲れて寝るだけだな。

総評
ベトナムのホーチミンとカンボジアのシェムリアップ。
2カ国を2日間ずつ駆け抜けた感じだ。
ホーチミンはエネルギッシュな東南アジアそのもの。
バンコクよりやや規模は劣るが、都市部の交通量や熱気などはいかにも発展途上国。
5秒に1回はクラクションが鳴らされ、バイクの3人乗り4人乗りは当たり前、道を渡るのにいちいち命がけ。
1日ホーチミンの街を歩いただけで鼻くそが凄いことになりそう。
バイクの運転手の多くがマスクをしているのも頷ける。
ホーチミンはベトナム戦争後にサイゴンから名前が変わったという。
だが街にはサイゴンの文字ばかり溢れていた。
ホテルやレストランやその他の店などサイゴンと付くものが多い。
サイゴンバー、サイゴンホテル、サイゴンビール、サイゴン川…
逆にホーチミンという文字は殆ど見なかったような気すらする。
ホーチミン像や肖像画などはあったが、都市名としてはホーチミンよりサイゴンの方がはるかに優位に感じた。
そもそもホーチミンの空港コードがSGN(サイゴン)。
ホーチミンよりもサイゴンの方が定着している感じがした。
ベトナム人にとってみたらサイゴンの方が馴染みがあるのだろうか。
シェムリアップはアンコール遺跡のための町。
郊外のトレンサップ湖なども観光地ではあるらしいが、やはりアンコールに尽きる。
そのアンコール遺跡も有名なワットとトムだけでもちゃんと見たら1日かかる。
郊外に点在する遺跡も含めたら1週間でも見ていられそうだ。
幸か不幸か私はアンコール遺跡に造詣が浅いのでワットとトムでとりあえずは良かった。
また訪れる機会があれば東洋のモナリザと称されるバンテアイ・スレイなども行ってみたい。
距離的にも遠くない、その気になればすぐにでも?
どちらの国でも米ドルが普通に流通していて使い易い。
ただ米ドルを使うと巧いこと端数を切り上げされてしまう恐れも。
ベトナムでは1万ベトナムドン(≒70円)の缶ビールを米ドルで買おうとすると1米ドル(≒110円)請求された。
店員のレート計算もいい加減なことが多いので表示されている通貨で買うのが損しないことは確か。
その点でカンボジアは表示されている通貨も米ドルが殆どだった。
シェムリアップという観光の街にいたからかもしれないが。
ただドルで買い物をしてもお釣りは現地通貨で返ってくることが多いので使うならドルの小額紙幣が良い。
小額紙幣を沢山、というのは米ドルに限らず全ての通貨でいえることではある。
ただ日本の通貨は最小紙幣でも1,000円、その点で米ドルなら最小紙幣で100円前後なので便利。
余談だが今回帰国した2週間後位に世界的なドル安となり、一気にドルが100円を切りやがった。
もう少し出発が遅ければもっと景気の良い旅が出来ただろうか。

旅の費用
周遊航空券(成田−ベトナム(ホーチミン)−カンボジア(シェムリアップ)−タイ(バンコク)−成田)
83,000円
諸税(空港使用税+航空保険料+現地税+サーチャージ)
24,030円v ベトナム通貨(ベトナムドン)両替
3,000円(≒435,000VND)
その他の現地使用通貨は全て米ドル
約210米ドル(≒23,100円)…日本から両替
(観光/食事/移動/ビザ・出国手続き/土産等全て含む)
ホテル
ホーチミン2日間…1泊5,400円×2、日本からネット予約・清算
シェムリアップ2日間…1泊90米ドル(≒9,900円)×2、日本からネット予約・清算
海外旅行保険
今回は加入せず
(アンコール遺跡で高い所を登った時は入っておけば良かったかもと一瞬思った)

合計163,730円

ベトカン一人旅一覧
最初のページ