我思ふ…
世の中から日常までアレコレと
名前連呼の選挙戦
今年4月に行なわれた統一地方選挙の後半戦。
私が通勤している職場の最寄駅では区議会議員選挙と、衆院補選が同時に行われたので選挙戦が実に騒々しかった。
朝、地下鉄から地上への階段の途中で聞こえてくる選挙演説、イヤ演説とはおこがましい、名前の連呼のみだ。
「区議会議員候補の浜口哲(仮名)、浜口哲です。
皆様の声を区政に届けます浜口哲、浜口哲です。
どうぞ宜しくお願い致します浜口哲、浜口哲です。」
何を言うにしても必ずその語尾に名前を2度連呼する。
政策なんざ聞こえたもんじゃない、ウルサイし煩わしい…
階段を登ると選挙の応援員の兄ちゃんが、
「おはようございます、浜口哲です。
おはようございます、浜口哲です。」
頭を下げながら挨拶。
お前は浜口哲じゃないだろう。
私がそこの選挙権を持っていたら絶対に浜口哲には入れないという意味で名前を覚えた。
それほど毎朝名前を連呼していたのだ。
ようやく選挙が終わった月曜日の朝、静かになるなと思っていたのにまた聞こえてきた。
「おはようございます、浜口哲です。
皆様のおかげでこの度の区議会議員選挙、第2位で当選させていただきました浜口哲です。」
ウンザリだ…。
噂だと今年中に衆院解散総選挙もあり得るとか?
またアレが始まるのか…