一寸記
2008年5月31日 土曜日
引越当日、落ち着かず早々に目が覚める。
午前中に引越屋が来て手際よく荷物を運び出す。
仙台からこっちに帰ってきて以来なので6年ぶりくらいの引越。
市内移動なので作業は全部合わせても3時間もしないで終了。
引越作業員が出て行くと遂に正式な1人暮らしのスタート。
当たり前だが自分が動かないと事態は全く進まない。
まずは事前にシミュレーションしていた配置を元に実際に動かしてみる。
ほぼ想定通りの配置になり満足。
電気と水道は事前に手配してあったし、暗くなる前に部屋のライトも届いた。
立会いが必要なガスの開栓も無事に終了。
仙台以来開けていなかった段ボール箱を開けたり、冷蔵庫や洗濯機が日の目を見たり。
6年ぶりに電源を入れた冷蔵庫は正常に作動。
日本のメーカー、大したもんだ。
引越し後の作業をアレコレ実施、久しぶりに肉体的に働いたなーという1日。
2008年5月25日 日曜日
前日は昼過ぎからずーっと飲んでいたというのに不思議と二日酔いが殆ど無し。
前半飛ばして後半は必然的にペースが落ちていたから残らなかったのだろうか。
次の土曜には引越しなのでその前に準備をすることが色々。
部屋で必要となるライトやガステーブルをネットで検索。
ネットで買って引越し当日に届くように手配をする。
さらに事前に鍵を貰っておいたので部屋へ行ってバルサンを焚く。
初めてバルサンというものを使ってみたが思った以上に煙が出て焦った。
コレ使ってものの配置考えたり。
今が1番楽しい時期なのかもしれない。
旅と同じで計画を練っている時が1番。
2008年5月24日 土曜日
職場結婚した同僚の結婚記念パーティー。
披露宴と2次会の中間くらいの位置づけで、レストラン借り切って立食式のパーティー。
当日は平服で〜だったがまぁ無難にスーツで向かう。
会場のレストラン近くには人だかりが出来ている。
えっ?そんな人だかりが出来るほど大掛かりなパーティーだったっけ?
と思ったらそれは別の人だかりだった。
サッカーJリーグ横浜Fマリノスの練習場があるマリノスタウン内のレストラン。
ちょうど隣にカフェがオープンだとかで横浜Fマリノスの選手がオープニングイベントに来るとか。
時間があったので寄ってみるとちょうどイベントが始まる時間。
横浜Fマリノスの監督と選手数人。
横浜には日本代表のメンバーもいるが、日本代表は名古屋で代表戦がある日だった。
というわけで横浜の普通の選手たち。
だけど2002年日韓W杯のときのレギュラーだった松田が見られたからミーハー的には良し。
本題の結婚記念パーティーでは今や職場を離れた人なども集まりさながら同窓会。
総勢80〜90人くらいの参加者らしい。
若手社員による学芸会の台詞回しのような司会などご愛嬌。
新郎新婦クイズやらチョットしたゲームだのシラフだと恥ずかしいものばかり。
とりあえずビールを片っ端から飲んでいった。
14時過ぎから始まった会で夕方頃に終了。
当然それで終わるわけはなく2次会は普通に居酒屋へ。
それでも50人くらいはいたらしく、大勢でワイワイガヤガヤ。
3次会になって20人程度になってようやく主役とまともに話せる状況になった。
ただし3次会ともなると記憶がかなり曖昧…。
2008年5月19日 月曜日
一緒に仕事をしていた女性から妊娠したので休職する、と話を聞かされた。
つい数日前に高校来の友人が結婚するという話を聞いたばかり。
おまけに今週末には職場結婚を果たした同僚の結婚記念パーティー。
なんだか今年はオメデタイ話が続く。
何年か前にも職場の動機の結婚式と従兄弟の結婚式が連続してあった。
オメデタイ話には相乗効果があるものなのか。
2008年5月17日 土曜日
高校時代の友人から電話があり「結婚する」と。
以前からそんな話はしていたので、電話がかかってきた時にそうかなーとはなんとなく思っていた。
私の中で最も身近な友人の1人。
これまで私の周りにも結婚したりしてたりって人はいた。
だけど長期間仲が良くて現在も付き合いが継続している友人の中では初めてだと思う。
遂に自分の周りでも動き出しやがったのかー、と。
2008年5月11日 日曜日
1人暮らしの部屋が決まったので諸々の手続き。
住民票や保証人(親)の印鑑証明、引越しの準備など。
そうこうしているうちに不動産屋から電話があり「審査に通りました」と。
早っ!昨日の今日なんですが…。
契約上の入居日は6月からにしてもらったがサービスで5月末から入って良いという。
少し時間的に余裕もあるので良かった。
2008年5月10日 土曜日
昨年末くらいから動き始めていた部屋探しが遂に決着。
累計で数十件の部屋を見てきて、当たり前だが100%希望の部屋は無いことは分かっていた。
いくつかの妥協点とそれを補う点を合計して合格を出す。
しばし部屋を眺めた後で心は決まった。
この一言を言えば決まるんだなーと思い「じゃ、ココでお願いします。」
終わってみればアッサリしたもんだった。
2008年5月7日 水曜日
休み明け、名古屋土産のういろうを持っていく。
ういろうってのはやたらに重い。
職場の人数分が小分けにされたパックだったが結構な重さ。
是非業者には軽量ういろうの開発を望む。
イメージとしてはカルメ焼きみたいになるのだろうか、軽め焼き…。
2008年5月5日 月曜日
1泊3日の食い倒れ弾丸ツアーが終了。
名古屋は食の宝庫だった、おまけに人もいっぱい。
これも旅日記に加えねば、ベトナム・カンボジア旅記すらまだ完成していないのに。
2008年5月2日 金曜日
翌日から本格的なゴールデンウィーク。
職場の同僚と2年ぶりの食い倒れツアー。
車は良いけど大型連休は渋滞が酷い。
おまけに移動中に酒が飲めない。
でも4人で行くこと考えるとガソリン代高騰とはいえ電車より安そうだ。
←前に戻る
←一寸記トップに戻る
←最初に戻る