一寸記

2007年9月30日 日曜日
高校時代の友人から「卒業10周年記念に母校の学園祭に行こう」とのお誘い。
その申し出よりも卒業して10年という月日に驚いた。
母校へは大学を卒業する際に挨拶に行って以来。
6年ぶりくらいに降りた母校の最寄り駅。
学生時代には無かった駅ビルが立ち、駅前の道も大きく綺麗になっている。
駅で友人と待ち合わせて学校へ。
学校へ向かう道はあまり変わらず、ただ店は微妙に変わっている。
この辺にカラオケ無かったっけ?あのゲーセンが潰れてる、ラーメン屋は健在か。
学校へ向かうには大きく分けて2ルートあった。
どっちのルートを通るかで派閥があったよなー。
あんま仲良くないヤツがコッチ行ってると反対行ったりしたなー。
他愛ない話が当時を思い出させる。
10年経っても学校の雰囲気はあまり変わらず。
当時から古臭かった校舎は相変わらず古臭く。
当時新設された校舎は10年経ってもまだ綺麗だった。
仮校舎として使われていたプレハブ校舎はボロボロに。
職員室の前に貼られた座席表を見ると見覚えのある名前がいくつか。
我々の担任もまだいるらしい。
校舎内では見覚えのある先生の何人かとすれ違ったが、明確に面識のある先生は見つからず。
学園祭で人が沢山いたから仕方ないか。
一通り校舎内をうろついて退散。
まだ昼間だったが早くも飲みモード。
折角なので高校の卒業式後で飲んだ居酒屋を探したが既に無くなっていた。
それならばと向かった思い出横丁、ピッタリのネーミングだ。
焼き鳥とビールを飲み、2次会は24時間営業のチェーン居酒屋。
昼過ぎから飲み始め、飲み終わりは17時頃。
下校の時間だ。

2007年9月12日 水曜日
未明3時からサッカー日本代表vsスイスの試合。
なんとか起きて見る。
前半を終えて圧されまくりの展開で0-2。
こりゃダメだなと思いながら後半は半分眠りながらの観戦。
ところが後半になってセットプレーから立て続けに得点して3-2。
追いつかれて3-3になったと思ったら後半ロスタイムに4-3の劇的勝利。
眠気が一気に吹き飛んだ。
深夜の試合はたまにこういう大当たりがあるから面白い。
合計全7点中6点がセットプレーからというのが攻守共に課題だが。

2007年9月10日 月曜日
仕事帰りに初めて立ち飲み屋へ行ってみた。
19時前の早い時間、立ち飲み屋初体験ということで軽く様子見。
10人も入ったら満員になるような店内。
40代以上のおじさん3人組が先客。
全品300円の立ち飲み屋、ビール2杯と焼き鳥・ソーセージ・焼き魚で1,500円。
完全に出来上がったおじさん3人はゴルフ談義。
空いている店内だったので「スイングしてみ?」などとやっている。
「腰の振りが〜」「オレも昔は〜」「さすが〜」
典型的な酔っ払いサラリーマンの縮図をそこに見た。
ハッと気付いた、立ち飲み屋で1人飲んでいる私も傍から見りゃ典型的な…

2007年9月9日 日曜日
金曜深夜・土曜未明にサッカーA代表vsオーストリア。
土曜深夜・日曜未明にサッカーU22代表vsサウジアラビア。
どちらも深夜3時2時に起きて最後まで見た。
そして結果は両試合共にスコアレスドロー。
全くなんのために…

2007年9月8日 土曜日
歯医者で医師より今後の治療方針の説明を受ける。
見せてもらったのは先週撮ったレントゲンと10年前のレントゲン。
ハッキリわかるくらい現在の方が全体的に痛んでいる。
おまけに10年前は引っ込んでいた親知らずが変な風に出てきている。
全く実感無かったが10年でジワジワと生えてきたらしい。
親知らずどころか自分も気付かない俺知らずだ。
このままだと他の歯を圧迫するから抜いておいた方が良いかも、と。
だいぶ出てきてるから回りの骨を削って云々と話を聞くだけで痛そう。
今のところ重症ではないが、考えておく必要があるとのこと。
難問を先送りする政治家の気持ちが分かったような気がした。

2007年9月6日 木曜日
台風9号が関東地方に接近で上陸の恐れも。
仕事中、夕方くらいに全体メールが出せれた。
「台風が近づいているので本日は定時で退社していただいて結構です」
オイオイ、なんかおかしくないか?

2007年9月2日 日曜日
ようやくトルコ記が完成。
まさか帰国から1ヶ月以上もかかるとは思わなかった。
旅の規模としては私史上でも上位に入るから仕方ないか。
おまけに学生時代とは違い、働きながら週末に書く日々。
続きを書くときも最初から見直したりしていた。
最初から見直すと似たような記述があったり、手直しを加えたいところが多々出てくる。
文章を書き終えてから写真を加えてそれに付随する文章を追加したり。
いずれにせよ、久々の長編旅日記となった。
公開した後も密かに手直ししてそう。

2007年9月1日 土曜日
歯磨きをするときに微妙に痛む歯があったので、10年ぶりに歯医者へ行った。
子供の頃から通っていた歯科医。
検査してもらったら自覚症状があった歯は勿論、先生に突っつかれると次々と痛み出す。
レントゲン(?)の結果を見て「いくつになった?」「28です」「28でこれはまずいなー、歯周病だよ」と。
そ、そんなにか…
歯に関してはそんなにルーズにしているつもりは無かったが宣告されるとキツイ。
全く自覚症状が無かったが、そもそも歯周病は自覚症状があまり無いものらしい。
慢性病で特効薬は無いので治療やブラッシングなどで口内改善を根気良くやっていくしかないと言う。
それ以外にも虫歯があるらしいので長くなりそう。
暫く土曜日は歯医者通いが続きそうだ。
自覚症状が無いからと言って歯医者を避けていたツケが来たか。
今の段階で見つかって良かったと思わなきゃやってられん。

前に戻る
一寸記トップに戻る
最初に戻る