一寸記

2003年12月31日 水曜日
大晦日、夜のTVは格闘技ばかり。
昔からのプロレス・格闘技ファンとして胸中は複雑だ。
なんでわざわざ選手を分散させるようなことをするのか。
分散すればそれだけ個の力は落ちるわけだし、
各会場の選手を全部一堂に会してやればもっと凄い試合が組めるはずなのに…
ただTV局の思惑に乗せられての格闘技、という思いがしてならない。
そんな私も家にあるビデオデッキをフル稼動させて全てをビデオに収めたのだが…。

2003年12月29日 月曜日
今年最後の飲みは高校時代の友人と。
高校時代の友人との飲みが恐らく飲酒量が最も増える飲み会だ。
ところがこの日ばかりはそれほど飲まずに流れた。
1人が体調不良であまり飲めず、もう1人も早々に眠くなる始末。
2次会へ行く勢いが全く無く、2003年最後の飲み会は不完全燃焼に終わった。
まぁ本厄年最後の飲み会ってことで…。

2003年12月26日 金曜日
仕事納め、午後から大掃除して解散、15時には全てが終了した。
夜には大学時代のアルバイト先の連中と飲み。
私より年下の女子を筆頭に、元アルバイト先では結婚(を予定)している人が増えていて驚いた。
友人・知人が結婚していく年齢になってきたということか。

2003年12月18日 木曜日
この日、会社の先輩に長女が生まれた。
先輩に言わせるとこの業界の人で生まれる子供には女が多いらしい。
日々パソコンに囲まれて仕事をしているので、電磁波の影響があるのだろうか。
電磁波によって染色体に何らかの変化が生じて女児が生まれやすくなるとか…
そういえば職場の女性は電磁波防止エプロンなるものを着用している人が多い。
正確なところはよく判らないが、何か恐い感じがするな。

2003年12月21日 日曜日
久しぶりに旅歴書を更新、先日の韓国社員旅行を掲載した。
当初は旅日記にするつもりは無かったのだが、今回の旅行が3年前と色々リンクしたので旅日記にした。
このホームページを見てくれた会社の同期に韓国で言われて気がついたことがある。
今回韓国へ行った事で大学時代の1998年から今年まで毎年海外へ行っていることになる。
全然意識していなかったが、言われてみればそうだった。
1998年・香港
1999年・中国、台湾
2000年・韓国
2001年・ヨーロッパ
2002年・タイ
2003年・韓国
再就職した今年こそ無理だと思われたが大穴の社員旅行で滑り込みセーフ。
出来れば連続海外記録を伸ばしたいけど、社会人になると難しいな。

2003年12月18日 木曜日
この日、会社の先輩に長女が生まれた。
先輩に言わせるとこの業界の人で生まれる子供には女が多いらしい。
日々パソコンに囲まれて仕事をしているので、電磁波の影響があるのだろうか。
電磁波によって染色体に何らかの変化が生じて女児が生まれやすくなるとか…
そういえば職場の女性は電磁波防止エプロンなるものを着用している人が多い。
正確なところはよく判らないが、何か恐い感じがするな。

2003年12月12日 金曜日
金曜の夜、時期的なこともあるだろうが早く帰る人が多数。
気がつくと周りは殆ど帰っていた。
周りの人が少なくなると急にこっちも帰りたくなってくる。
私は1人残って何をやっているのか…という気分になる。
そして定時過ぎても皆が残って仕事しているなかでは帰り辛い。
私は1人さっさと帰って大丈夫だろうか…という気分になる。
あまりにもさっさと帰りすぎると余裕があるなと思われて仕事が増えるような気もする。
複雑なところだ、どのタイミングで帰るのが理想なのだろうか。

2003年12月5日 金曜日
疲労も蓄積してようやく迎えた金曜日。
普段なら明日から休みだーと思えるのだが今週はそうはいかない。
土日月と2泊3日で韓国への社員旅行だ。
仕事をしないという点では休みだが、身体を休める休みにはなりそうに無い。
しかも気の合う友達だけと行くのではなく、社員旅行なのである程度の緊張も強いられるだろう。
せめてもう少し生活のリズムを掴んで安定してきた頃に社員旅行があれば良かったな。
ちゃんとした休みは1週間先か。

2003年12月2日 火曜日
慣れない環境での仕事は精神的にも疲れる。
疲労に追い討ちをかけるのが、職場での席。
以前の職場で私の席は壁際の隅っこだったので前と片側は壁だった。
だから気を抜くと居眠りをすることが出来た。
しかし今回の職場では私の前に座っている人がいる。
しかもお互いノートパソコンを使っているので顔は丸見え。
それに加えて通路側の席でもあるので人の往来も激しい。
とても居眠りなど出来る状況ではない。
その分仕事に集中せざるを得なくなって良いのかもしれないが…

2003年12月1日 月曜日
入社して1年になる節目の日、新たな職場での初日。
同日デビューが私だけでは無かったので少し気は楽だった。
パソコンの状態とか仕事の進め方とか慣れるまで少し時間がかかりそう。
今回の職場ではフロアーの部屋に入るのにも出るのにも社員証が必要になる。
社員証をカードリーダーに通さないと入る事は勿論、出ることさえ出来ないのだ。
なんか監禁されているみたいだな…。

前に戻る
一寸記トップに戻る
最初に戻る