一寸記

2005年6月24日 金曜日
年に1度の健康診断。
年々落ち続けている視力、今年は右0.6の左1.2。
0.6は過去最低、1.2は回復してきたのか?
健康診断と合わせて久々に本社へ。
上司と面談し、近況報告や賞与査定など。
私の評価は良いです、と聞かされたのだが賞与額はイマイチ。
それでも同じ会社の周りと比べると上がり幅は良かった。
そもそもの問題としてウチの会社の賞与が低いということか。

2005年6月23日 木曜日
未明3:30に辛うじて目覚めてサッカーコンフェデレーションズカップ日本-ブラジルをTV観戦。
久々に早起きして良かったと思える試合。
ブラジルが本気ではなかったかもしれないが、0-1,1-1,1-2,2-2と取られても追いついて同点決着。
後半ロスタイムのあわや逆転!シーンでは思わず身を乗り出して完全に目が覚めたほど。
アジアを相手にすると不甲斐なさにイラつかされる日本代表だが、強豪国とやると素直に応援できる。

2005年6月12日 日曜日
7,8年使っているMDプレイヤーが故障。
また修理代金がかさむなと思いつつも店に持っていってメーカーに修理を依頼。
数日後に見積額を聞かされる「3万〜千円になります。」
3万と聞いた時点でそこから下の〜千円は忘れてしまった。
そんなに高いとは…3万あれば新しいMDプレイヤーが買える。
当然修理は断った。
しかしその後で比較のため以前利用したことがある家電修理専門店に持って行ってみた。
するとそこでの見積もりは1万5千円。
メーカーに修理を依頼した半額以下。
2万までなら修理しようと思っていたので即決。
それにしても1万5千円以上の差はどこから出てくるのか。
メーカー、ぼったくってんな…。

2005年6月8日 水曜日
サッカーワールドカップの出場が決まる可能性の非常に高い北朝鮮戦。
当然それに合わせて仕事を行い、定時になると速攻帰宅。
初の無観客試合、観客がいればオォーッ!となりそうなところも無音。
前半の不甲斐ない戦いを経て後半に柳沢が点を取ったらあとは危なげなく。
終了間際の大黒のダメ押し2点目で決定。
逃げ切ってホイッスルで終了よりも、最後にダメ押しの得点というのが一番気持ちよい。
アジアカップ決勝vs中国の玉田のゴールを思い出した。
約8年前、ジョホール・バルでVゴールによる劇的なW杯出場。
それと比べると無観客で終わってみれば危なげなく決めたW杯出場。
全く逆な形でのW杯出場決定だ。
これで少なくともあと1年はサッカーを楽しめる。
試合終了後、各局のスポーツニュースをはしごしながら気がつけばビールの空き缶が6つ…。

2005年6月3日 金曜日
仕事が終わって飲み会の後で帰宅。
しかしこの日の飲み会は1次会ではなく0.5次会。
この日のメインはサッカーワールドカップアジア最終予選vsバーレーン。
飲み放題で散々飲んで帰ったにもかかわらずテンション上げるために新たな酒を追加。
1-0の辛勝ながら内容的には危なげない勝利。
バーレーンで行われていた試合だったので時差の関係で終了がAM3時30分頃。
金曜夜でよかった。

前に戻る
一寸記トップに戻る
最初に戻る