一寸記

2004年11月27日 土曜日
約1ヶ月早いクリスマスプレゼント、新PCの到着。
最初にPCを購入したときはWindowsのセッティングにだいぶ時間がかかった気がした。
ところがさすがは最新のWindows(?)、電源入れただけで既にセッティングされている。
ところがところがそれだけでは終わらない。
旧PCのデータを新PCに移行しなければならない。
移行ソフトを買うと高いのでLANクロスケーブルで繋いで自力移行。
ネットの情報を参考にしてあーだこーだ苦労してネットワークの設定に成功。
ネットワークコンピュータの中に2つのPCがあるのを見た瞬間の達成感は格別。
初めてネットに繋いだときのような達成感。
旧PCの全てのデータを新PCに移行。
新PCのHDD容量は旧の100倍以上なので余裕である。
当初は飲み会が予定されていたこの日だが、メンバーの都合で延期。
延期になって正解だった。
半日もあれば諸設定完了と思いきや、丸1日かかってしまった。
何だかんだ言っても楽しい。

2004年11月23日 火曜日
前日に友人からの電話で味の素スタジアムへサッカー観戦、FC東京vsジェフ市原
つい先日のプロレスといい、やはり生のスポーツは良い。
サッカーの場合1番安い自由席で2000円程。
例えば1回映画を見に行くと正規料金で2000円弱。
どちらも2時間程で当たりもあれば外れもある。
天気の良い晴れた午後に思い立ってサッカーを見にちょっとスタジアムまで…
そんな感覚で気楽にスポーツ観戦ってなんかイイな。

2004年11月21日 日曜日
中学時代の友人が会社でプロレスの招待券貰ったから行かないか、との連絡。
勿論断わる理由などなく2つ返事でOK。
過去最も観に行っていた団体である全日本プロレス。
そして会場は後楽園ホール。
全日本プロレスを観に行くのは4年以上振り。
さらに後楽園ホールとなると1996年以来8年振りにもなった。
招待券だったのでかなり良い席でリング真正面。
それでなくても狭い後楽園ホール、間近で迫力を味わえた。
東京ドームや日本武道館での大試合も良い。
しかし試合自体は注目度が低くても近くで生の迫力を味わえる狭い会場も良いものだ。
「あ、やっぱ俺プロレス好きだなー」
なんか改めて感じることが出来た後楽園ホールでの全日本プロレス観戦だった。

2004年11月20日 土曜日
パソコンを物色しに秋葉原へ…行く途中に寄る所があった。
大学時代のアルバイト先の店舗が新橋にもある。
そこに世話になった社員さんがいるのだが、今月で退職して東北の実家に帰るという。
それならば挨拶をしておかねば、ということで新橋経由で秋葉原へ行くことに。
挨拶を済ませて一通りの近況報告や雑談。
新橋の土曜日昼間というのは暇な時間で(平日の方が混むらしい)ゆっくり話が出来た。
別れを済ませてから最近ハヤリの(?)汐留でも見てみるかとブラブラ歩いてみた。
すると突然「オイ」と声をかけられた。
なんとそこにはこれまた元アルバイト先でお世話になった当時のアルバイトの大先輩。
今は自ら会社を興して代表取締役をやっているという。
私がバイトを辞めて以来だから3年以上ぶりに会ったことになる。
ブラブラ適当に歩いていた新橋の路上で偶然会うとは思わなかった。
しかも私は元バイト先の社員さんに会った直後。
こういう偶然ってあるもんだなー、何か運命的なものを感じた。

2004年11月17日 日曜日
消化試合ながらサッカーワールドカップ1次予選の日本-シンガポール。
どうせ仕事は暇で定退出来るだろうから見ようと思っていた。
すると夕方頃に焼肉食いに行こう、というお誘い。
10月にやっていて私も少しお手伝いをした仕事が一段落したのだという。
それの記念に、ということでチームリーダーが奢ってくれると言う。
消化試合のサッカー日本代表戦vs奢ってもらえる焼肉。
当然焼肉を選んだ。
家に帰ってネットで結果を見ると格下と思われる相手に1-0の辛勝。
焼肉選んで正解だった。

前に戻る
一寸記トップに戻る
最初に戻る