一寸記

2004年9月26日 日曜日
敬老の日や秋分の日が入った変則休日週間(?)が終了。
次の1週間は長く感じそうだ。
9月からは毎月確実に祝日があって良い。
10月は1日だけだが、11月は2日、12月は年末年始休暇がある。
前職を退職して2年以上経過したが、まだ普通に休めるありがたみを感じる。

2004年9月23日 木曜日
初サッカー観戦のため国立競技場へ。
下北沢から友人のバイクに2人乗り。
バイクの後ろに乗ったのはタイ以来だ(あの時は3人乗りだったが…)。
下北沢から渋谷を通って国立競技場のある千駄ヶ谷へ。
風が心地良くかなり爽快。
バイク乗りの気持ちが少し分かったような気がする。
免許を取る気まではしなかったが原チャリはチョット欲しくなった。
サッカー見終えた後は新宿で友人と合流して飲み。
18時〜22時30分頃まで計4軒、ピッチャー×3に生中3,4杯くらいか。
翌日仕事だった…

2004年9月22日 水曜日
先日事実上倒産した元バイト先のメンツと緊急飲み会。
倒産記念(?)営業存続祈念飲み会。
未だ現役のスタッフもいたが、やはり話しにリアリティがある。
問屋への料金が未払いのため新しい商品の仕入れが出来ない。
会社が事実上倒産している今なら自主退職をしても失業保険をすぐに貰える。
(本来なら自主退職をすると失業保険を貰うまでに受給制限期間がある)
現役スタッフである後輩の言葉、「逆に今のこの状況を楽しまないと」。
バイトだからこそかもしれないけれど、良い心掛けだろう。
確かに勤務先が倒産なんて滅多にないだろうから貴重な経験になるだろう。
…滅多にないよな。

2004年9月20日 月曜日
元バイト先が倒産してからどうにも店の前を通りにくくなった。
店は仕事の行き帰りは必ず通る道にある。
帰り道などは営業していたらいつも何となく店内を一瞥していたが、それが出来なくなった。
もし見知った社員と目が合ったらどんな顔して良いか分からん。
まぁ考え過ぎかな。

2004年9月16日 木曜日
朝、いつものように職場へ向かっていると職場の最寄駅で見たことのある顔が…
相手も気が付いたらしく「おぉ!」と挨拶。
先週倒産した元アルバイト先でバイトをしていた先輩だった。
先輩は私の職場の最寄駅に住んでいて職場が私の地元だという、代わって欲しいな…。
お互い出勤中だからあまり話は出来ず、倒産話も出来なかった。
それにしても…
倒産前日には偶然後輩に会い、倒産後に偶然先輩に会う。
なんらかの縁を感じざるを得ないような状況だ。

2004年9月13日 月曜日
前日の日曜日に地元をウロウロしていたら、元バイト先の後輩に会った。
現在でも時々飲みに行く仲だったが街でバッタリ会ったのは初めてだった。
適度な近況報告の後に近々飲みにでも、とお決まりの挨拶で別れたその翌日…元バイト先が倒産。
前日に偶然会ったのは何かの予兆だったのだろうか…。
その夜、その後輩が運営しているチャットへ顔を出す。
いつもは誰もいないチャットなのにこの夜は元バイト先の関係者が現役も含めて計4人。
当然話は倒産でもちきりだった。
不況ってのはまだ続いているのかな…

2004年9月7日 火曜日
この日は現在の職場で私の歓迎会。
先週は全体送別会と仲間内での壮行会、そして今回。
これで飲み会3連続タダ酒、なんか恐縮。

2004年9月1日 水曜日
さすがに新職場初日なのでいつもは着ないスーツの上着を持って出勤。
こういう時に限って暑い日でやんの…。
もはや慣れたもんの最初の挨拶、適度に社交的になるのはまぁ得意だ。
勤務先の建物がかなり大きくなったのと比例して人も増えた。
社員食堂もかなり混んでいてスムーズに座れることがあまりない。
とりあえずその辺が難点かな、仕事に関してはまだなんとも…。

前に戻る
一寸記トップに戻る
最初に戻る