一寸記

2004年7月31日 土曜日
昨年他界した祖父の法事のために京都へ。
1週間後には北海道の祖父母宅へ向かう。
一夏に両祖父母宅へ行くなんて10年以上振りだろう。
神道の1年祭なる法事は滞りなく終了。
法事が終わってしまうと特にすることがない。
聞くと祖父母宅の近くに光明寺という寺があるという。
そのお寺の長い階段が大河ドラマ「新選組!」のオープニングで使われているという。
…というわけで行ってみた。
雨が降りそうだったので傘を持って光明寺までブラブラ散歩。
18時頃だったので他に人はいなかった。
境内のどこにも新選組で使われたとの宣伝も形跡も無かった。
噂の階段を見ると「あぁ、そうかな?」という感じ。
しかし後でHPで調べたら確かにそこが新選組!のオープニングで使われた階段だった。
史実では新選組と全く関係は無いらしいが…
オープニングで隊士達が駆け上がって行く階段がそれだ。
とりあえず私も階段を下から上まで駆けあがってみた。
雨が降った後なので滑りそうで恐かったが全力疾走。
ただ新選組隊士と違うのは彼らが持っていたのが刀で私が持っていたのは傘だったってところだな。

2004年7月24日 土曜日
2週間後には夏休みで北海道へ向かう。
北海道への経路は車で東京〜八戸、そこからフェリーで北海道。
かなりの長距離ドライブになるので車のオイル交換ついでに点検してもらった。
するとバッテリーがかなり劣化しているという。
考えてみれば購入して(2001年10月)から1度も交換していない。
8月の炎天下の高速でバッテリー上がって立ち往生したらシャレにならん。
ということでバッテリーも交換。
ワイパーゴムもだいぶ劣化していたので購入。
なんだかんだで合計3万円程の出費、消耗品かつ必要経費だから仕方ないか…

2004年7月19日 月曜日
結局は3連休を殆ど自宅療養に費やしてしまった。
一時は37.6まで熱が上がってビール飲んだだけで頭痛がしたが、どうやら持ち直したようだ。
家でゴロゴロしている時に先日放送され、ビデオに録っておいたアニメ映画「AKIRA」を見た。
多分何度か見て、より面白くなっていく映画だと思う。
初見ではちと小難しい部分あるし。
かなりコアなファンがついていて海外でも評価されているアニメ映画だが、なるほどそれも頷けた。
エヴァンゲリオンなんかもかなり影響を受けていそうな内容だった。
アレを1988年に公開したのだからたいしたもの、古さは全く感じなかった。

2004年7月17日 土曜日
3連休なのだが、どうも前日からの体調不良を引きずって1日家で寝ていた。
友人から飲みの誘いがあるも「大宮まで来い」とのことで断わった。
8月の第2週に丸々休みを取って北海道の祖父母宅へ行く予定になっている。
だからそれ以外の日にたとえ体調不良でも仕事を休むのは何となく気が引ける。
そう考えると3連休でしっかり体調を直せれば良し、とすべきだろう。

2004年7月11日 日曜日
参議院議員選挙、3年前は仙台だったのをふと思い出した。
今回の選挙では民主が躍進しつつも自民もそれなりの健闘を見せ、まぁ予想通りの結果なのか?
この日は仕事だったという友人からの電話、
「俺は今夜ビールを飲みながら開票速報を眺めるのが楽しみで先輩の飲みの誘いを断わったよ。」
私も開票速報を眺めるのは結構好きだ。
なんとなくスポーツ見ている感覚に近いかも。
与党が何点(何議席)、野党が何点…って。
候補者の一喜一憂、政党代表の弁明。
「声は確実に伝わったと思います」
イヤイヤ、伝わってたらその結果にはなってないでしょ。

2004年7月10日 土曜日
約4年ぶりのプロレス観戦。
三沢と武藤の初遭遇を見られて大満足だったが、試合中にはやはり老いも見られてしまった。
技と技の流れの微妙な間の中に全盛期では無いものを感じてしまった。
そしてそれと同時にショックだったのが私の目。
先日の健康診断で史上最低の0.8を記録してしまった目が4年ぶりのプロレス観戦に響いた。
東京ドームでの観戦だったのでリングからはかなり遠いのだが、オーロラビジョンはかなり見易い席だった。
にも関わらずオーロラビジョンをハッキリと見ることが出来なかった。
武藤や三沢と共にやはり自分も老いたのか、と感じた4年ぶりの観戦だった(大袈裟)。

2004年7月3日 土曜日
電気屋のチラシ見ていたら在庫限りの型落ちPCでかなり惹かれるものがあった。
実際店行って店員の説明を受けたら思わず衝動買いしそうになった。
なんとか自制したが、PCを衝動買いしそうになるとは自分も偉くなったもんだと変な所に感心した。
衝動買いとは別にして今年中には新たなPCを買いたいと思ってはいる。
1999年購入の現PCでも不便な点は特に無いのだが、新PCの便利な点を使いたい。
何よりもDVD録画がしたい。
家にある大量のプロレス・TM・ダウンタウンのビデオをDVDにコピーしたい。
そうすれば映像も劣化しないし、場所も取らない。
さらにはディスプレイも現在のは17型CRTで場所を取って仕方ないのでこれも液晶TFTにしたい。
目指すは前回衝動買いしそうになった基準以上(or値段以下)のもの
CPU=PEN4-2.8G
HDD=160G
MEM=512M
17inchTFT・TV付き
DVD±R付き
税込17万
ちなみに上記はS○NYのVAI○、
現状ではメーカーにはそれほどこだわっていない。
PC事情詳しい人、情報ヨロシク。

前に戻る
一寸記トップに戻る
最初に戻る