一寸記
2003年8月30日 土曜日
大学時代のアルバイト先の仲間と飲みに行った。
私が在籍していた頃から働いていて現在も働いている。
年齢も殆ど同じなので、当時からよく飲みに行っていた。
今回飲みに行った連中はもう5年近くは働いているだろうか。
未だにフリーターで働きながら、将来をどうするか考えていた。
私がいた頃からずっとそんな話をしていたような気もするが…。
2003年8月18日 月曜日
3日あった夏休みを全て月曜日に充てたこの日が最終日。
先々週はパスポートの申請に行き、友人と飲み潰れた。
先週は祖父の葬式関連で過ぎた。
そして今週はパスポートの受取と今月末に迫った車検を済ませた。
ダラダラ何もせず休むのではなく、しっかりやることがあって充実していたと言えるだろう。
そしてカレンダーを見て次の祝日を探している自分がいる。
9月15日月曜日、良し良し。
2003年8月4日 月曜日
私のパスポートの有効期限は今年の9月までで、今年末の社員旅行は韓国。
というわけで新たにパスポートをつくるために都庁の旅券課へ行った。
前回作った時は未成年だったので5年用しか作れなかった。
今回は20歳を越えているので10年用を申請した。
しかし期間が倍になっても、これから訪問できる国は倍どころか半分も行くかどうか。
香港・中国・台湾・韓国・イギリス・フランス・オランダ・ドイツ・ポーランド・チェコ・オーストリア・イタリア・タイ・マレーシア・シンガポール。
学生時代・無職時代に行ったこれらの国々を越えることは難しい。
それこそ会社を辞めてまた無職にならなければ行けないだろう。
パスポート申請に新宿へ行ったついでに新宿在住の友人と時間は14時だったがビアホールへ。
すると「生ビールの日」と銘打って生ビール全品半額セールをやっていた。
何でも大正何年かに銀座に日本初のビアホールが出来たのがこの日だとか。
飲みながら埼玉在住の友人に電話してみると仕事が休みで暇だというので急遽呼び出した。
友人と合流するまでに半額ビアホールで大ジョッキを3,4杯。
友人と合流すると先ほど電話をかけたが繋がらなかった友人から電話があった。
彼も合流することになり、それまでの間に我々は3人でタイ料理屋でタイ料理と共にタイのビールを瓶で3,4本。
20時に友人と合流して居酒屋でやはりビールを…
タイ料理後半辺りから記憶は曖昧で、帰宅時間も不明。
翌日は仕事なので新宿在住の友人と軽く飲んで夕方には家に帰るつもりだった。
ところが次から次へと連絡する友人が暇だったので次から次へと飲みに行ってしまった。
昼の14時から推定22時頃まで殆ど飲みっ放し。
我ながら相変わらずよくやるわ。
2003年7月21日 月曜日
思い立ったが何とやら…早速携帯電話対応のホームページを作ってみた。
パソコン用のホームページと作り方は基本的に同じなので苦労はない。
コンテンツもパソコン用のものを使える。
ただ、パソコンと比べると扱えるファイル容量がかなり小さい。
パソコン用との差別化をはかる為にも、コッチでは簡潔な文の作成を心掛けたい。
2003年7月18日 金曜日
通勤時にはいつも読書をしている。
土日に図書館へ行き、1週間で読み切れそうな本を借りてくる。
ただ今週は木曜日に借りていた本を読み終えてしまった。
金曜日の朝に慌てて家から持ち出した本が以前買った携帯電話対応ホームページの作り方の本。
古本屋で安かったので衝動買いしていたものだった。
それを通勤時に読んでいて、急激に携帯用ホームページを作りたくなった。
朝そう思ってしまったので、仕事中もそのことばかり考えていた。
仕事中でも携帯用ページのレイアウトやコンテンツなどをボーっと考えていた。
そうしたことを考えているのがとても楽しい自分に気がついた。
現在の私の仕事は考え事をしていると仕事をしているように見える。
イヤ、勿論ちゃんと仕事もしたよ…多分。
←前に戻る
←一寸記トップに戻る
←最初に戻る