断腸亭ワイン日乗 (January 1997)


31 January, 1997

Santa Alicia
Merlot 1995 Maipo Valley
(Maipo Valley, Chile)
¥780 @ 吉祥 (輸入: 木下商事)
Score: **1/2

(色) 若い赤紫
(香) さとう大根、ほんの少し皮、アルコール、チェリー
(外観) 足少しある、オリなし
(味) 甘みやわらか、酸味抑えめ、タンニンやや強い。喉越し柔らか、アルコールちょっと強い。バランスは良い方。
(感想) 期待を裏切ってなかなか良い。デイリーなワインに最適。UndurragaのMerlot(¥830)とは、¥50差を感じる。


30 January, 1997

Parducci
Pinot Noir 1994 Mendocino County
(Mendocino, California)
¥1080 @ 吉祥 (輸入: やまざき)
Score: ***1/2


29 January, 1997

Ch. de Marbuzet 1991
(A.C. Bordeaux, Cos d'Estournelの2ndラベル)
¥2580 @ The Garden (輸入: ラック・コーポレーション)

(色) ややレンガ色
(香) チェリー、アルコール、ヤマト糊、ぺッパー
(外観) 足まぁある、少し澱あり
(味) 甘みも酸味もタンニンも控え目。喉越し柔らかい。ライト〜ミディアムボディ。バランスは良い。
(感想) すでに飲み頃。バランスは良いが、深みがなくて平板。Hugh Jonson Systemで評価すると、グラス2杯。1本飲み切るには飽きてしまう。¥2580はちょっと高すぎる。¥1680ぐらいが適正。


28 January, 1997

Ch. la Lande 1995
(A.C. Bordeaux)
¥680 @ The Garden (輸入: 日合商事)

これと言った特徴なし。料理用に良い。


27 January, 1997

Domaine de Gourgazaud
le p'tit grain de sauvignon 1995
(Vin de Pays d'Oc)
¥980 @ 吉祥 (輸入: やまざき)

料理に使った残り。残りの方が多かったかも;-)。


Ch. La Cardonne 1990
Administre Par les Domaines Barons de Rothchild
(AC Medoc, Cru Bourgeois)
¥1900 @ 東急本店 (輸入: サントリー)

昨日の続き。


26 January, 1997

Petaluma
Chardonnay 1995 Piccadilly Valley
(Piccadilly Valley, South Australia)
¥2990 @ Village Cellars (輸入: Village Cellars)
Score: ***

(色) うすい黄色
(香) 軽くパイナップル、軽くバター
(外観) 足長い、澱なし
(味) 適度な甘味に、適度な酸味。オークなし、ステンレスか。シャブリを思い出させる。
(感想) 期待を裏切るおとなしさであった。上品と言えば上品、特徴がないと言えばそうかも。セカンドラベル(Bridgewater Mill)の方がちょっと下品で好みかも。


Ch. La Cardonne 1990
Administre Par les Domaines Barons de Rothchild
(AC Medoc, Cru Bourgeois)
¥1900 @ 東急本店 (輸入: サントリー)


25 January, 1997

Acacia
Pinot Noir 1993 Reserve Carneros
(Carneros, Napa Valley, California)
¥3200 @ Den-en (輸入: カルピス)
Score: ***1/2

(色) レンガ色
(香) 動物臭、皮、樽、発酵しかけの米の甘い香り
(外観) 足長い、澱なし
(味) 甘み豊か、酸味あり、タンニン強い。コーヒー味。
(感想) 落ち着いた味わい。おとなしい。


24 January, 1997

Concha y Toro
Cabrnet Sauvignon 1996
(Central Valley, Chile)
¥580 @ ドンキー (輸入: メルシャン)
Score: **1/2

昨日の残り。今日は外で生Guinessを1パイント飲んで帰ってきたのだ(¥800 @ 新宿ダブリナーズ)。スリランカカレーも喰ってきたのだ。カレー喰いながらモルツ(中)を2杯ぐらい飲んだような気がする。


23 January, 1997

Caliterra
Chardonnay 1995
(Curico, Chile)
¥780 @ ドンキー (輸入: トーメン)
Score: ***


Concha y Toro
Cabrnet Sauvignon 1996
(Central Valley, Chile)
¥580 @ ドンキー (輸入: メルシャン)
Score: **1/2


22 January, 1997

Domaine de Gourgazaud
Le Viognier 1994
(Vin de Pays d'Oc)
¥1480 @ 吉祥 (輸入: やまざき)
Score: ***1/2


Caliterra
Cabarnet Sauvignon 1995
(Central Valley, Chile)
¥780 @ ドンキー (輸入: トーメン)
Score: ***


21 January, 1997

Undurraga
Sauvignon Blanc 1996
(Lontue Valley, Chile)
¥880 @ Kissho (輸入: 中部貿易)
Score: **1/2


20 January, 1997

Codorniu
Cava N.V. Classico Brut
(Penedes, Spain)
¥1080 @ Den-en (輸入: メルシャン)
Score: ***

(色) うすいレモン色
(香) 火打ち石、リンゴ
(外観) 細かく力強い泡
(味) 炭酸がとても強い。酸味もキリリ。甘みは少なめでヒジョーに辛口。炭酸が抜けると少し苦み。
(感想) 18禁。XXX指定。大人向け。


19 January, 1997

Rosemount Estate
Chardonnay 1996
(Upper Hunter Valley, New South Wales, Australia)
¥1800 @ 東急本店 (輸入: 三国コカコーラ)
Score: ***1/2

(色) ゴールド
(香) バニラ、パイナップル、オレンジ、ピーチ
(足) 長い
(味) 適度な酸味、強めの甘み。バランス良い。
(感想) 信頼のRosemount。現地価格A$12は安い。


18 January, 1997

Sutter Home
Chardonnay 1995 California
(Napa, California)
$0 @ United Airlines (輸入: わしら)
Score: ***

(色) うすいレモン色
(香) パイナップル、バター
(足) まぁ長い
(味) 爽やかな酸味、コイクチの甘み。少しオーク、少しバター。少々薄味、雑味はない。
(感想) 改めて飲みなおすとちょっと印象が変わるが、素直で旨い。


Rose Mount Estate
Cabernet Sauvignon 1995
(Upper Hunter Valley, New South Wales, Australia)
¥1800 @ 東急本店 (輸入: 三国コカコーラ)
Score: ***

(色) あざやかな青紫
(香) ブラックカラント、マッシュルーム、ペッパー
(足) まぁ長い
(味) 適度な酸味、適度な甘み、強めのタンニン。軽くて飲みやすい。
(感想) さっぱりしていて飲みやすい。アルコール度数がやたらと高く、ぐろぐろと回ろ。


17 January, 1997

Domaine de l'Aigle
Pinot Noir 1993
(Vin de Pays de l'Aude)
¥1180 @ 吉祥 (輸入: やまざき)
Score: **

(色) 赤茶、やや枯れた色
(香) オーク、さとうだいこん
(足) まぁ長い
(味) やや酸味強い、甘み普通、タンニン普通。ちょっとあばれ気味。
(感想) すっぱい。


16 January, 1997

休肝日


15 January, 1997

Edna Valley Vinyard
Chardonnay 1993 Edna Valley
(San Luis Obispo, California)
$20.25 @ Food Pantry, Honolulu (輸入: わしら)
Score: ***

(色) レモン色
(香) パイナップル、バター
(足) 長い
(味) パイナップル、オーク、甘み強め、酸味適度。
(感想) 素直に旨い。


Chateau St. Jean
Chardonnay 1994 Belle Terre Vinyards
(Alexander Valley, California)
約$18.00 @ Chateaux Select (Redmond, Seattle) (輸入: 西田さん)
Score: ***1/2

(色) レモン色
(香) パイナップル、熟したツル系の木の実
(足) 長い
(味) 甘み強めだが適度な酸味ですっきり。バランスがヒジョーに良い。
(感想) さすが信頼のブランド。


Rutherford Hill
Merlot 1994 Napa Valley, 20th Anniversary
(Napa Valley, California)
$20.31 @ R. Field (Ward Center, Honolulu) (輸入: わしら)
Score: ***

(色) うすい赤
(香) さとうだいこん
(足) 長い
(味) 軽い。甘み普通、酸味適度、タンニン弱め。
(感想) 軽いがなかなか旨かった。


Ch. La Cardonne 1990
Administre Par les Domaines Barons de Rothchild
(AC Medoc, Cru Bourgeois)
¥1900 @ 東急本店 (輸入: サントリー)


14 January, 1997

Domaine la Tour Boisee
Chardonnay 1995 Jean-Louis Poudou
(Vin de Pays d'Oc)
¥980 @ 吉祥 (輸入: やまざき)
Score: **1/2

(色) レモン色
(香) パイナップル、バター
(足) とても長い
(味) 甘みやや強い、酸味も強め。トロトロ。酸味の中にやや雑味あり。
(感想) やるもんだなぁ。さすが、Tour Boisee。でも、ブドウは良いが作りがちょっと荒っぽい。その辺が雑味になって表れているんではなかろうか。


13 January, 1997

Domaine de Gourgazaud
le p'tit grain de sauvignon 1995
(Vin de Pays d'Oc)
¥980 @ 吉祥 (輸入: やまざき)
Score: **1/2

(色) 濃い目のレモン色
(香) 弱い火打ち石、パイナップル、かすかにリンゴ、熟したツル系の柔らかい甘い実(あけび?)
(足) 長い
(味) 酸味はおとなしい。甘みは強い。ネロネロした甘みを舌の先の方で感じる。
(感想)GourgazaudらしいパンチのあるSauvignon Blanc。濃い口で甘みが強い。もしかしてViognierやChardonnayが混ざっているのでは? なかなかやるもんである。冷やしすぎに注意、ちょっとぬるめの方が香り味ともに引き立つ。


12 January, 1997

Ch. Citran 1989
(AC Haut-Medoc, Cru Bourgeois)
¥3200 @ 森田屋 (輸入: アルカン)
Score: ***1/2

(色) 濃い赤茶、あまり透明感はない、少し澱あり
(香) ブラックベリー、チェリー、アルコール。時間が経つと、ヤマト糊、バニラ。
(足) 長い
(味) 酸味強い、甘みも強い、タンニンは非常に強い。 時間が経つとコーヒー味もある。比較的薄味。
(感想) 森田屋のおばちゃんの言うとおり、早すぎた。Hugh Jonsonも89はターボチャージがかかっているといっている。ただし、飲み頃になっても4つ星以上になるかどうかは疑問。長熟タイプではあるが、4つ星以上となるための決定打がない。90なら¥2980(@森田屋)、93なら¥1980(@Den-en)、87なら約¥7000(@森田屋)。


11 January, 1997

Wolf Blass
Cabernet Sauvignon 1994 South Australia Presidents Selection
(South Australia)
¥1900 @ National麻布 (輸入: Village Cellars)
Score: ***1/2

(色) 濃い赤紫、やや茶
(香) チョコレート、コーヒー、チェリー、藤、アルコール
(足) とても長い
(味) 酸味結構強い、タンニンとても強い、甘み非常に強い。 ネクターの如し。コーヒー味もある。
(感想) 信頼のブランド。旨い、ヒジョーに旨いが、ちょっと暴れ気味で星4つには達しない。少なくとも後3年は寝かす必要あり。こういう濃いのを飲んだ後は食後のコーヒーがうまい。


10 January, 1997

Taltarni
Merlot - Cabernet 1992 Victoria
(Victoria, Australia)
¥1400 @ 東急本店 (輸入: アルカン)
Score: **

(色) 赤茶
(香) ブルーベリー、アルコール
(足) 長い
(味) 酸味とても強い、タンニン強い、甘みやや強い。 かすかにニッキの味がする(コカコーラ?)。
(感想) いいワイナリーなのに残念(Sauvignon Blancはあんなに旨いのに)。ハンバーグに合うかも。


9 January, 1997

Ch. Beaumon 1993
(AC Haut-Medoc, Cru Bourgeois)
¥1580 @ National麻布 (輸入: ラック・コーポレーション)
Score: **1/2

(色) 赤黒茶
(香) 強いオーク、チェリー、アプリコット、コーヒー
(足) 長い
(味) 甘み中程度、タンニン弱め、酸味やや強い。全体的に薄味。
(感想) 凡庸。¥500足すか引くかして他のを買った方がよい。


8 January, 1997

Peter Lehmann
Cabernet Sauvignon 1994 The Barossa
(Barossa Valley, South Australia)
¥1380 @ National麻布 (輸入: Village Cellars)
Score: ***1/2

(色) 赤黒紫
(香) 藤、ブラックカラント、ほのかにヴァニラ
(足) 長い
(味) 甘み強い、タンニン強い、酸味強く上顎を刺激する(が嫌な酸味ではない)。とにかく強い。
(感想) オーストラリアらしいカベルネの成功例。旨いがとにかく強い。もうちょっと寝かせる必要あり。


7 January, 1997

Undurraga
Cabernet Sauvignon 1994 Reserva
(Santa Ana, Maipo Valley, Chile)
¥980 @ Kissho (輸入: 中部貿易)
Score: ***

# 昨日空けた残りですが...
ラベルの紙質が変わってもこちらは変質なし。素直に旨い。 酸味、タンニン、甘みいずれも中程度。Medium〜Full Body。


6 January, 1997

Undurraga
Chardonnay 1995 Reserva
(Santa Ana, Maipo Valley, Chile)
¥980 @ Kissho (輸入: 中部貿易)
Score: *1/2

ラベルの紙質が安っぽくなって輸送方法も変わったみたいな気がします。なんとなくCorked(ちょっと変質したよう)で古漬けのような、さらにスパークリング気味でした。コルクもじゅぶじゅぶ気味だったし。旧タイプラベルを買い占めに行かなきゃならんかもしれんです。
# カベルネはまともだった(サンプル数1)。


5 January, 1997

M. G. Vallejo
Chardonnay 1995
(Sonoma, California)
¥1000 @ 吉祥 (輸入: コサ・リーベルマン)

Anselmi
San Vincenzo 1995
(DOC Soave Classico Superiore)
¥1380 @ 吉祥 (輸入: アルカン)

Undurraga
Chardonnay 1995 Reserva
(Santa Ana, Maipo Valley, Chile)
¥980 @ Kissho (輸入: 中部貿易)


4 January, 1997

Ch. La Cardonne 1990
Administre Par les Domaines Barons de Rothchild
(AC Medoc, Cru Bourgeois)
¥1900 @ 東急本店 (輸入: サントリー)
Score: ***1/2

(色) 濃い赤紫
(香) ブラックベリー、オーク、奥の方に古漬け?/熟した桑の実?
(足) 長い、澱あり
(味) タンニン強い、酸味中程度、甘み強い。
(感想) お買い得、旨い。香りが豊かでいつまでも残る。


Paul Hobbs (Kenwood)
Pinot Noir 1993
(Carneros, Napa Valley, California)
$23.25 @ North Carolinaの酒屋 (輸入: kabaさん)
Score: ?????

(色) 非常に薄い赤、やや茶、透明感あり
(香) ゴマ、古漬け、古樽
(足) 長い
(味) 甘み強い。やはりゴマ
(感想) こういうのは飲んだことないぞ。ゴマの香りが中華料理に合うかも。アルコールは飛んでしまっている。Corked(痛んでいる)か。


Elyse
Zinfandel 1994 Howell Mountain
(Napa Valley, California)
$23.94 @ R. Field (Ward Center, Honolulu) (輸入: わしら)
Score: ***1/2

(色) 鮮やかな赤紫
(香) ブルーベリー、なめし革
(足) 長い
(味) 酸味あり、甘みあり、鋭さも豊かさもあり。ZinらしいZin
(感想) ZinらしいZin。優等生から返事が来たような...。おもしろみはあまりない。


Michelsberg
Pisporter 1994
(Kabinet, Mosel-Saar-Ruwer, Qualitatswein mit Pradikat)
¥??? @ ??? (輸入: サリ(株))
Score: *1/2

(色) 白、うすい黄色
(香) リンゴ
(足) ?
(味) リンゴの酸味が爽やか。
(感想) 甘口と書いてある割には辛口だった。Cidreみたい。


3 January, 1997

Franciacorta
Ca'del Bosco N.V. Brut
(DOC Lombardy)
¥3000(ハーフ) @ Tanto Tanto(東急本店7Fのイタ飯屋) (輸入: フードライナー)
Score: **1/2

(色) 鮮やかなレモン
(香) リンゴ、プルーン、桃
(外観) 細かく元気の酔い泡
(味) リンゴ
(感想) ちょっと冷やしたりなかった。


Bridgewater Mill (Petaluma)
Sauvignon Blanc 1995
(Piccadilly, South Australia)
¥1720 @ Village Cellars (輸入: Village Cellars)
Score: ***1/2

(色) うすいレモン
(香) 火打石
(足) 長い
(味) 甘みも酸味も強い。バランスが非常に良い。
(感想) 旨い!


2 January, 1997

Anselmi
San Vincenzo 1995
(DOC Soave Classico Superiore)
¥1380 @ 吉祥 (輸入: アルカン)
Score: ***

(色) うすく透明感のあるレモン色
(香) 火打石
(足) 長い
(味) 酸味押さえ気味、甘みやや強め。まったりしているがさっぱりしている!?
(感想) レストランとかで「¥3500です」と言われても納得しそう。作りのしっかりしたソアベ。¥1380は安い。


Parducci
Pinot Noir 1994 Mendocino County
(Mendocino, California)
¥1080 @ 吉祥 (輸入: やまざき)
Score: ***1/2

(色) 明るい透明感のある赤紫
(香) さとうだいこん
(足) 長い
(味) キャラメルソース。焦がしたオーク。甘みとても強い。
(感想) ずいぶん甘く感じる。旨い。


1 January, 1997

Domaine de Gourgazaud
Le Viognier 1994
(Vin de Pays d'Oc)
¥1480 @ 吉祥 (輸入: やまざき)
Score: ***1/2

(色) かなり濃いレモン色
(香) いぐさ、熟した洋なし
(足) 長い
(味) ライチ。酸味少なめ。甘み強め。
(感想) 半年前、一年前に比べてずいぶん性格が変わった。角が取れてヒジョーに丸くなった。深い味わい。


HOME