2010年 6月26日(土) 東洋大自主練習会報告 |
〜〜〜〜宇梶です。〜〜〜〜
午前中は決して涼しいとはいえないが、最近の天候の中では気温はそれほど高くなくまずまずのコンディション。
ただ、蒸し暑さはあいかわらず感じました。
森脇さん、清水明美さん、佐藤(邦)さん、高橋さん、宇梶の計5名参加。(佐藤さんの奥さん、
いつもながら応援ありがとうございます)
前回と同様、5名くらい参加者がいるときちんとした練習ができる。
当初の計画どおり400m×10本のインターバルを行いました。(レスト各回200m)
1本目:90秒(全員で余裕を持って)
2本目〜9本目(だいたい下記のペース)
・高橋さん72〜75秒
・佐藤(邦)さん80秒以内
・森脇さん・清水さん・宇梶 82〜85秒
10本目 全力で
全員で励ましあいながら、途中リタイアや大きく遅れる人もなく、充実した練習できました。
暑い時は、1000mのミドルインターバルよりも、400mのほうが集中してでき、精神的にも楽です。
参加者の皆さんからも評判は良かったようです。
7月・8月は今後も400mインターバルもしくは3000mTTを中心に行っていきます。
|
|
2010年 6月21日(月)    6月26日(土)の練習会について |
〜〜〜〜WGM宇梶です。〜〜〜〜
昨日は鳩山合同練習会お疲れさまでした。
でも、本当に暑かったですよね。この時期はいつも雨かうだるような暑さのいずれかなのでしょう。
さて、6月26日(土)は予定通り、東洋大学陸上競技場で自主練習会としてスピード強化の練習を行います。
この暑さですので、1000m単位のロングインターバルではなく、
今回は400m×8〜10の短い距離のインターバルを行うつもりです。
先日、佐倉アスリートクラブの小出監督の本を読んでいたら、
エミール・ザトペックは400m×100本のインターバルを行っていたそうです。
我々はそれの10分の1としましょう。(もの足りませんか?)集合時間はいつも通り、
現地8:00amです。皆様お待ちしています。
|
|
2010年 6月20日(日) 鳩山合同練習会 |
鳩山合同練習会
|
|
2010年 6月17日(木)  お願い |
〜〜〜〜WGM 谷中です。〜〜〜〜
二つお願いとお知らせがあります。
練習会に参加された方にお伝えしましたが、川越で11月28日(日)にハーフ、10kmの大会が開催されることになり準備を進めています。
WGM会員の方にもぜひ参加して欲しいのですが(募集開始は8月中旬の予定)、一方で大会役員を集めております。どちらかというと現在はこちらのほうが大きな問題になっています。まずスタッフを固めよう、ということです。
WGM会員で役員をしていただける方の、積極的なお申し出を期待しております。川越市在住の方や役員のご経験がある方には、特に期待を寄せております。担当は競技役員としてレースの監察主任ないし副主任の予定です。1kmごとに配置するので、合計45名ほどは必要なのです。
ご協力頂ける方は、パンフレットに記載する必要があるため、なるべく早く谷中宛お知らせくださるようにお願いいたします。
今度の日曜日に合同練習会、7月3、4日に合宿ですが、その際に今年WGM創立30周年を記念して作成するビデオの映像を撮るつもりでおります。走らなくてもいいんですが、ぜひ大会や合宿に顔を出してほしいと思います。よろしくお願いします。
|
|
2010年 6月13日(日) |
〜〜〜〜WGM宇梶です。〜〜〜〜
本日練習会参加の皆様、お疲れさまでした。今週はいよいよ、関東地区も梅雨入りとなるようです。
6月20日(日)開催の鳩山行動練習会について、下記のとおりご案内いたします。
1.集合時間 8:30am
2.集合場所 鳩山町の農村公園(例年通り、比企郡鳩山町大字赤沼1427 )
例年、千代田公園で7:30am集合の後、車を乗合の上、現地に向かわれる方がかなりいますが、各自確認願います。
*多少の雨でも開催いたしますので、雨の場合も会場まで直接お越しください。
|
|
2010年 6月 8日(火) 夏合宿について |
〜〜〜〜宇梶です。〜〜〜〜
谷中さん、合宿の先乗り情報ありがとうございます。ところで2日目はどこの山に行かれたのでしょうか。
私も先週末は八海山で走っていましたが、天気良く上越の山々がきれいでした。レースの後におにぎりの支給がありましたが、やはり魚沼産のお米を炊いたご飯は美味しいですね。
ところで、現在まで夏合宿の申し込みは不確定の人も含めて約15名です。常連の方で返事をいただいていない方も
数名いますので、ぜひ20名以上で盛況な合宿にしたいものです。
宿も一段とグレードアップしているようなので、多くの会員の方の参加を期待しています。よろしくお願いします。
〜〜〜〜宇梶です。〜〜〜〜
会員各位
6月になりましたが、朝晩は比較的涼しくランナーにとっては心地良く走れる季節が続いているようですね。
6月12日(土)の東洋大自主練習会はスピード練習(1000m×3〜5本:ビルドアップ型インターバル)となっております。来週末6月20日(日)の「鳩山合同練習会」に向けて少々足を鍛えて、WGMの成績向上に貢献しましょう。
とは言っても参加メンバーの体調・希望や当日の天候・気温により、メニューは柔軟に調整していきたいと考えております。また、スピード練習はしなくてものんびりとトラックや芝生で、仲間と雑談だけでも良いですよ。ぜひ多くの方のご参加を!
・集合 東洋大陸上競技場 8:00am
・練習時間 8:00am〜10:00am予定
〜〜〜〜谷中です〜〜〜〜
宇梶様
相も変わらず飯士山です。何度も登ってるわけですが、過去最高の展望でした。八海山も尾根のギザギザがよく見えましたよ。そういえば、宇梶さんらしき人が動いていたような…。
浦添地の上の方までバスで送ってもらい、ラクチンハイクでした。ゲレンデでワラビ、山ウド、コゴミなどどっさりと、近所に分けるぐらい収穫しました。我が家は当分山菜づくしです。
もちろん自由時間にはランニングのトレーニングもしておきました。
谷中
|
|
2010年 6月 7日(月) 夏合宿の参加について |
〜〜〜〜WGM宇梶です。〜〜〜〜
夏合宿の参加について、まだ返事をいただいていない方がいますので申し込み期限を6月13日(日)までに延長いたします。宿との調整等もありますので、できるだけ早くお知らせくださいますようお願いいたします。
|
|
2010年 6月 6日(日) 森林公園クロスカントリーコース |
〜〜〜〜WGMの森脇です。〜〜〜〜
6月6日(日)は、予定どおり森林公園クロスカントリーコースで練習を行います。
集合: 9時30分 森林公園南口
交通: @クルマの場合は、公園の南口駐車場前にある貸し自転車屋さんで、300円で置けます。
A毎年、千代田公園に来てから車で行く方は、メーリングリストで声掛け合って、同乗してもらえると助かります。
B電車とバスで来る場合は、東上線 若葉9:01−森林公園9:17、
バス 森林公園9:25−公園南口9:32が便利です。
集合に遅れたとき: 南口を入って300m位のところの池を目印に来てください。
鳩山合同練習会、合宿の調整に最適です。奮ってご参加ください。
〜〜〜〜谷中です。〜〜〜〜
昨日今日とハイキングクラブの山行で越後湯沢に行ってきました。
宿泊は、もちろん浦子の湯高野屋さんです。
相変わらずおいしいご飯とお酒とたっぷりの湯に満足して帰ってきました。
トピックスとしては、畳替えをして新鮮な感じになったこと、ちょっとハイカラな料理を覚えたらしいこと、
朝にコーヒー無料サービスがあったというところでしょうか。
初日は山登りなしで、上杉家ゆかりの関興寺や清津峡の見学をしました。
近くにある「天地人」に登場の雲洞庵も趣深い寺ですが、こちらの寺もよく手入れされた庭とぴかぴかの漆塗りの
本堂内陣にいたく感銘を受けました。
高野屋のご主人、女将もWGMの皆さんをお待ち申し上げていますと言づかってきました。
ぜひ今年も湯沢で鋭気を養いましょう。
■第1回NATHAN秩父の名峰・武甲山トレイルラン(6月6日開催)
・当サイト「大会エントリー」のページ、およびランネットから申込みことも可能です。
・大会パンフレット/参加申込書ご入用の方は、返信用の封筒(1〜2部は80円切手、3〜4部は90円切手を貼付)を
大会事務局(〒350-0455埼玉県入間郡毛呂山町阿諏訪1221 スポーツエイド・ジャパン内)にお送りください。
2010奥武蔵トレイルランニングシリーズ・2nd.ステージ
第1回NATHAN秩父の名峰・武甲山トレイルラン
*詳しくは大会パンフレットをご覧ください
開催日
2010年6月6日(日)
開催場所 埼玉県秩父市/横瀬町・武甲山周辺(会場:羊山公園「芝生広場)
交通案内 西武秩父線・西武秩父駅下車徒歩16分、秩父鉄道・御花畑駅下車徒歩20分
車:圏央道・狭山日高ICより25km、関越道・花園ICより39km(無料駐車場あり)
種 目
27km 男子18〜39歳(高校生不可)、40歳代、50歳代、60歳以上、女子18〜44歳(高校生不可)、45歳以上
コース
羊山公園〜公園内を1周〜琴平ハイキング道〜橋立堂前〜武甲山〜小持山〜大持山〜妻坂峠〜生川〜横瀬駅前〜羊山公園(標高差1,050m)
受 付 7:30〜9:00/羊山公園「芝生広場」 大会本部(荷物預りあり)
スタート
9:30/大会本部前(制限時間7時間30分)
エイドステーション
5ヶ所設置
表 彰
各部1〜3位(ただし、男子18〜39歳は1〜6位、40歳代は1〜4位))
参加賞
Tシャツ(予定)
参加料 4,000円
募集人数 500名
申込期限 4月23日(金)必着(ただし、定員に達し次第締切り)
申込方法
@所定の申込書(兼払込取扱票)による郵便局からの申込み
A当サイト(スポーツエイド・ジャパン)、ランネットからのネット申込み
|
|
2010年 6月 1日(火) 第18回日本山岳耐久レースエントリー開始 |
■10月10日 第18回日本山岳耐久レース(24時間以内)〜「長谷川恒男CUP」
⇒ http://runnet.jp/mail/u/l?p=534Uf1I7Lk8Z
※6/1・10時〜エントリー開始
(開催地)
東京都 あきる野市
(コース特徴)
奥多摩全山を走る。高低差1327m
(事務局コメント)
最年少・最高齢完走賞あり。
通算10回完走者に「アドベンチャーグリーン」の称号と
メダルを授与。
|
|