2009年 6月28日(日) WGM練習コースについて

明日は坂戸市等で高麗川土手を使った水防訓練が行われます。
以前、私が練習コースが使えないかもしれないと申し上げましたが、
本日予習があり、サイクリングコースとは反対側の土手でした。
皆さんの練習コースは影響を受けないと思います。
明日は私も現地対応班として現地にいます。対岸からでは、
豆粒くらいにしか見えないでしょう。

2009年 6月27日(土) WGM夏合宿の確認連絡です。
暑かった〜真夏日、会社 しんどい〜

…………☆…………☆……WGMの越橋です…………☆…………☆……
お世話さまです。

WGM夏合宿の確認連絡です。

・日時:7月4日(土)〜5日(日)
・場所:浦子の湯・高野屋 025−787−3054

・集合:7月4日(土) 7時50分 若葉駅 西口

・参加費:15,000円

※変更ある方は早めに連絡下さい。
 越橋、比留間まで  

2009年 6月24日(水) 掲示板サービス
こんにちは、岡内です。

このところ体調がイマイチでして、ネットランナーとなりつつある今日この頃です。

さて表記の件ですが、無料の掲示板サービスを使ってWGM会員専用の掲示板を用意し
てみました。

以下、ご案内となります。

掲示板はメーリングリストのような即応性は無く、意識的に見に行く必要がありますが
、写真掲載が可能だったり、インターネットにつながる任意のPCさえあればどこから
でも閲覧可能だったり、投稿時刻を気にせず利用できる利点があります。

今後、色んな局面でご活用いただけると思います。

たとえば、先日の鳩山合同練習会のように、雨天での開催の判断などが求められるよう
な局面などで利用いただければとおもいます。

駅伝の選手募集、大会の案内、報告、出走記、雑談などで(写真などを張り付けながら
)ご利用いただければととっても楽しいので、是非ご利用ください。 

■WGM会員用掲示板
http://9217.teacup.com/wakabagreen/bbs

また、上記の掲示板への入り口?となるホームページ、WGMのご案内と、WGM関連
サイトへのリンクを主体とするホームページ、WGM情報共有サイトも試作しております


■WGMご案内ホームページ
http://wakaba-green-mate.cocolog-nifty.com/blog/

コンテンツ(内容)につきましては、谷中さんのHPから多くを転載させていただきま
した。トップページの集合写真は去年の黒山鎌北駅伝のときのスタート地点の体育館前
での集合写真です。皆さんの笑顔が最高でしたので^^ (トップページ写真は不定期
での切り替えを予定しています。)

リンク先につきましては、会員のみなさんのHP/blogを(私が知る限りを暫定で)掲
載させていただきました。事後承諾お許しください(掲載NGでしたらリンク削除いたし
ます) 
また他の方でリンク掲載ご希望のかたありましたら大歓迎です。掲示板にその旨をお書
きいただければ私の方で対応いたします。

以上、よろしくどうぞ ^^

2009年 6月21日(日) 鳩山合同練習会



…………☆…………☆……WGMの森脇です。…………☆…………☆……
今朝はあいにくの天候
となりましたが、大会主催者に確認したところ、現地に集合された方で練習会を行うとのことです。
したがって、参加の有無は各自で判断し、参加される場合には十分な雨対策をご準備ください。
よろしくお願いいたします。


2009年 6月20日(土) 明日は鳩山合同練習会です
…………☆…………☆……WGMの森脇です。…………☆…………☆……
明日は鳩山合同練習会です。集合等は以下のとおりです。
時間  8時30分
場所  鳩山町の農村公園(例年通り、比企郡鳩山町大字赤沼1427 )
明日の天候は、さいたま市で降水確率が90%(午前中は0mm/h)と
報じられていますが、小雨決行です。
雨対策を十分に行った上で、ご参加ください。
ご健闘をお祈りしております。

2009年 6月14日(日) 物見山2周〜トレイルラン
今日は我がマンションの総会。
今日の総会で、役員からやっと解放される。
会社有休とって出席、WGM練習参加できず。
一人物見山走る。今年の富士登山ほぼ無理な様な気がする。
そんな一日でした。
…………☆…………☆……こんばんは。WGM齋藤です。…………☆…………☆……

最近は徐々に走れるようになってきましたが、
4、5月の体調の悪い時にWebサイトとブログを作ってみました。

Webサイトは私が卒業した中学校の同窓生サイトで20年振りに出席した
同窓会をきっかけに自分のスキルアップを兼ねて一から制作しています。
WGMとは直接関係ないですが、ご覧になってください。

ブログはラン、登山など最近の記事をアップしています。
こちらは自分が使っているプロバイダのサービスを利用しているので
簡単に制作できました。みなさんも挑戦してみるといいと思います。

これから暑くなりますが、少しでも走力を戻すべく練習を積んでいこうと
思います。

…………☆…………☆……第30回 奥秩父三峰山マラソン大会…………☆…………☆……
2009年06月14日(日)開催(申込期間:2009年04月01日〜2009年05月14日)
(ご家族やお友達の分も一度にお申し込みできますので、便利でお得です。)
第30回 奥秩父三峰山マラソン大会について語ろう!
種目 スタート
参加料
(申込み期間)
申し込み
10km:一般男子(高校生) 10:00 1500円
10km:一般男子 10:00 2500円
10km:一般女子(高校生) 10:00 1500円
10km:一般女子 10:00 2500円
10km:壮年男子(40歳以上) 10:00 2500円
4km:一般男子(高校生) 10:00 1500円
4km:一般男子 10:00 2500円
4km:一般女子(高校生) 10:00 1500円
4km:一般女子 10:00 2500円
4km:壮年男子(40歳以上) 10:00 2500円
4km:中学生男子 10:00 1500円
4km:中学生女子 10:00 1500円
申込期間 2009年04月01日〜2009年05月14日
開催場所 埼玉県 秩父市 大滝二瀬駐車場〜三峰山駐車場(4Kは雲取森林管理道入口)
→開催地周辺の宿探せます
郵便番号 〒369-1998
事務局住所 埼玉県秩父市大滝985
奥秩父三峰山マラソン大会実行委員会事務局
電話番号 0494-55-0863
FAX番号 0494-55-0172
PR 初夏の秩父三峰山路、高低差500mの上り坂コースは箱根駅伝第5区山登りを
思わせる急坂コースにチャレンジをしてみませんか!大学駅伝のアスリートと
走るチャンスです!気軽に参加してください!
コースの特徴 10Kは高低差500m、4Kは高低差60mの上り坂コース。
受付場所 二瀬(秩父湖)駐車場
受付時間(当日) 8:30〜9:30
キロ表示 1km毎
給水 3カ所・3km毎
記録計測 あり
表彰 各1〜5位
参加賞 あり(前回例:Tシャツ、タオル)
サービス 飲物、豚汁、温泉入浴割引券
抽選会 家電、ギフト商品ほか
交通案内 (電車)秩父鉄道・三峰口駅よりバス35分
(バス)「秩父湖」下車、徒歩すぐ
送迎バス 西武秩父駅より運行あり
駐車場 300台(無料)
宿泊案内 大滝観光協会 0494-55-0707
前回参加人数 【合計:445人】
内訳(10K324人、4K121人)
ゲスト 大東文化大学陸上競技部選手・青葉部長
参加通知書について 参加通知書(ゼッケン番号通知)は、大会事務局より5月下旬に発送されます。
尚、この件に関しましては、大会事務局へお問合せ願います。
スポーツエントリー (C) COPYRIGHT アプロード ALL RIGHTS RESERVED.
会社概要 / プレスリリース / プライバシーポリシー
/ 個人情報保護法公表事項 / お問

2009年 6月13日(土)

2009年 6月12日(金) 水上公園10キロジョグ
昨日の疲れ、飲み疲れ。
やっと走る。帰り腹の具合悪くなり
トイレに走る。

2009年 6月11日(木) 東京ディズニシー
今日は家族で東京ディズニシーへ
初めての東京ディズニシーでした。

2009年 6月 7日(日) 森林公園においてクロスカントリー走
…………☆…………☆……WGMの森脇です。…………☆…………☆……
6月7日(日)は計画通り、森林公園においてクロスカントリー走を
行います。9時30分までに森林公園南口にご集合ください。
ゆっくり走りながら森林浴をしたい方も、
走力を高めたいと思っている方も、起伏のあるコースで
楽走してみませんか。


2009年 6月 6日(土) 東松山競技場で、坂戸陸協記録会お知らせ

…………☆…………☆……岡内です。…………☆…………☆……
岡田さん、記録会のご案内ありがとうございます。
参加予定です。100、3000への出走ということで、
死なない程度に頑張ってみます。 笑)
あと、私で出来ることありましたら使ってやってください。
よろしくどうぞ

…………☆…………☆……岡田です…………☆…………☆……
森脇さん、大崎さん、寺西さんも来場予定です。こうなったら、
WGMの集合拠点を作りますか?! 岡田

…………☆…………☆……岡田です…………☆…………☆……
既報のとおり、6/6(土)東松山競技場で、坂戸陸協記録会が行われます。
今日、北堀事務局長から3000mの申込者が中学生1人しかいないので、
できれば参加者を増やしたいとの要請を受けました。会員の方で
ご参加いただける方がいらっしゃったら、当日本部テントまでお願いします。
また、競技役員のボランティアをしていただける方も募集しているそうです。

競技時間は、8:30〜12:00でタイムテーブルは以下のとおりです。

1500m(中学・一般)
100m(中学・一般)
200m(中学・一般)
400m(中学・一般)
800m(中学・一般)
1000m(小学生)
110mH(中学生)
100mH(中学生女)
80mH(小学生)
3000m(中学・一般)
400mR(中学・一般)
※3000mはおそらく11:00くらいではないでしょうか

2009年 6月 5日(金) 物見山トレイルラン〜2周
休みは物見山へ。
小雨ぱらつく中黙々と走る。
左くるぶしの痛みがなおらない。


…………☆…………☆……岡内です。…………☆…………☆……
大崎さん、どうもです。
土曜日、走る気満々でした。診察待ち時間に、
如何にして13秒台で走れるか作戦(対策)を
練っていたのですが・・・・ orz
100m 一本だけなら・・・ ^^ 未練捨てがたしです 苦笑)
ボランティア参加しますので、よろしくお願いします。
若葉駅6時30に合流で、車でついていきます。
よろしくお願いします。

…………☆…………☆……宇梶です。…………☆…………☆……
岡内さん、はじめWGMの皆様
宇梶です。土曜日は東洋大の練習のほか、いろいろな練習に
参加したいのですが、3月から忙しい日々が続きほぼ毎週仕事を
しているような状況です。毎晩帰宅も深夜近いのですが、
多忙に負けていたら、ランニングライフはおぼつかないと思い、
4月から毎週2回早朝に皇居で走るようにしています。
どうにかその練習パターンが定着してきました。今は故障せずに
継続的にトレーニングを行えることを最優先して励んでいます。
夏を過ぎたら仕事も落ち着くので、また土曜日の練習にも参加させてください。

今週日曜日は「八海山登山マラソン」という大会に参加予定です。
富士登山競走にエントリーしそびれて、何か日曜日開催のトレイルランに
出てみたいと思い、締切ぎりぎりで申し込みました。
というわけで森林公園練習会は残念ながら不参加です。

岡内さん、しばらくはゆっくりとLSD中心で行きましょう。
それから夏は他種目のクロストレーニングはどうでしょうか。
(登山・水泳・自転車等)私は暑いのは苦手なので夏はなるべく
「山」と「水の中」でトレーニングをしています。水泳は長く
やっているので、7月末には千葉館山のオープンウォーターの
大会(5qの部)に参加します。WGMで水泳に興味のある方が
いましたら、どこかでいっしょに泳ぎましょう。




2009年 6月 1日(月) 第17回日本山岳耐久レース長谷川CUPのエントリーについて

第17回日本山岳耐久レース長谷川CUPのエントリーは
2009年6月1日午前10時よりランネットのみで受付開始します。
なお、エントリーポイント獲得者には5月下旬までに
大会事務局より申込書を送付いたしますので同封の郵便振替用紙でお申し込み下さい。